福井市役所、第20回国民文化祭福井市実行委員会事務局のロゴ

    福井市役所、第20回国民文化祭福井市実行委員会事務局

    第20回『国民文化祭・ふくい2005』美術展作品募集のご案内

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2005年6月15日
                    第20回国民文化祭福井市実行委員会事務局
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
           ~福のくにから ふくらむ文化 羽ばたく未来~
        第20回『国民文化祭・ふくい2005』美術展作品募集のご案内
              開催期間: 2005年10月22日~11月3日
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
    今回で20回目を迎える、国内最大の文化の祭典『国民文化祭・ふくい2005』
    (開催期間:2005年10月22日(土)~11月3日(木・祝)開催)では、美術各部
    門に渡り創作活動をしている方々の作品を、広く全国から公募致します。
    入選作品は、県立美術館やフェニックスプラザ等にて展示予定です。また、期
    間中、各賞の授与式を予定しております。

    ◆◇出品要項

    主  催:文化庁、福井県、福井県教育委員会、福井市、福井市教育委員会
         第20回国民文化祭福井県実行委員会
    審 査 員:
     日本画/内山武夫、尾崎正明、手塚雄二、畠中光享、米谷清和
     洋 画/石川健次、大沼映夫、陰里鉄郎、藤枝晃雄、本江邦夫
     写 真/齋藤康一、須田一政、竹内敏信、土田ヒロミ、沼田早苗
     彫 刻/雨宮敬子、尾澤正毅、加藤昭男、中原佑介、林武 史
     工 芸/會田雄亮、鵜飼英夫、大角 勲、大樋年朗、玉村 咏
     デザイン/戸田正寿、仲條正義、福田繁雄
     書  /新井光風、大平山濤、尾崎邑鵬、高木聖鶴(50音順)

    賞  :文部科学大臣奨励賞、国民文化祭実行委員会会長賞、福井県知事賞
        第20回国民文化祭福井県実行委員会会長賞、福井県議会議長賞、
        福井県教育委員会賞、福井市長賞、

    搬入日時:2005年8月27日(土)・28日(日) 10時~17時
    搬入場所:福井市体育館
         福井市松本4-10-1 TEL 0776-20-5393
         (直接搬入または委託業者等による搬入とします。)
    応募費用:全部門共通
         1)応募料は、1点につき1,000円です。(税込み)
         2)応募料の送金は、次の郵便為替口座を利用して下さい。
           振替口座:00760-6-74701
           加入者名:第20回国民文化祭福井市実行委員会
           ※原則として8月19日(金)までに払い込みを完了して下さい。
         3)納入された応募料の返却は致しかねます。
         4)作品の額装、表装(写真を除く)及び搬入、搬出に要する費用
           は、応募者の負担とします。
           ※写真部門入選作品は、主催者側でパネルを製作・展示致します。
            必要経費(1点につき2,000円・税込み)を別途入選者で負担
            願います。
    応募規定:部門・・・日本画、洋画、写真、彫刻、工芸、デザイン、書の7部門
    出品規定:日本画、洋画、書・・・1人1点
         写真、彫刻、工芸、デザイン・・・1人2点以内
          ※公募展未発表で、他者の知的財産権を侵害しない物に限ります。

    作品規定概要:詳細及び注意事項等、必ず作品募集要項をご参照下さい。

    ≪日本画部門(水墨画を含む)≫
     20号以上50号以内の平面作品。額装または枠装を施す事。(ガラスは使用不可)
     (額幅7cm以内、水墨画のみアクリル板使用可とする。)

    ≪洋画部門≫
     20号以上50号以内の平面作品。額装または枠装を施す事。(ガラスは使用不可)
      (額幅7cm以内とする。)
     水彩画・パステル画・版画等、マットを含めた仕上がり寸法が50号以内とする。
    (但し紙状の作品にはアクリル板使用可とする。)

    ≪写真部門≫
     半切のモノクロまたはカラープリント。単写真に限る。
    (スライド、額装、パネル貼りおよび台紙貼りは受付不可とする。)

    ≪彫刻部門≫
     高さ2m×幅2m×奥行2m以内、重さ500kg以内の立体作品とする。

    ≪工芸部門≫
     陶磁・漆・竹木・染織・紙・ガラス・金属・七宝・皮革・人形・その他とする。
     平面作品:200cm×200cm以内(着尺除く)、重さ40kg以内とする。
     立体作品:高さ・幅・奥行の和が150cm以内、重さ50kg以内とする。
     棚・衝立:幅200cm以内、重さ50KG以内とする。

    ≪デザイン部門≫(グラフィック、テキスタイル)
     テキスタイル:テーマは「花鳥」。
      具体的な使用例プレゼンを同一パネル内にレイアウトすること。
      いずれもB1サイズとし、木製パネル又はホビーパネル(ガラスは使用不可)、
      上部に掛け具を取り付ける事とする。

    ≪書部門≫(漢字、かな、調和体・近代詩文、少字数、前衛、篆刻、刻字)
     242cm×61cm以内(縦のみ)、182cm×91cm以内(縦横自由)、121cm×121cm以内、
     136cm×106cm以内(縦横自由)いずれかとする。
     50cm×50cm以内(篆刻の場合)、40cm×400cm以内(巻子・帖の場合)とする。
     額装または枠装を施す事。(ガラスは使用不可)
    (但し、巻子・帖、刻字はこの限りではない。また、掛軸は認めない。)
     重さは10?坩米癲d森錣楼?討妨造襦?

    -----------------------------------
    ■本リリースに関するお問合せ
    『第20回国民文化祭福井市実行委員会事務局』
    〒910-8511 福井市大手3丁目10-1
    TEL  : 0776-20-5367
    FAX  : 0776-20-5670
    E-MAIL: bunka@city.fukui.lg.jp
    URL  : http://www.city.fukui.fukui.jp/shakai/bunka/kokubunsai/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福井市役所、第20回国民文化祭福井市実行委員会事務局

    福井市役所、第20回国民文化祭福井市実行委員会事務局