「近鉄百貨店」×「東急ハンズ」のコラボショップ 地域の暮らし密着・発見・発信型マーケット「Plugs Market四日市店」 フロア構成の概要について

    店舗
    2022年3月28日 11:00

     近鉄百貨店四日市店では、ESG方針(※1)の重要課題の一つ「地域共創の実現」に向け、中期経営計画に掲げる街づくり型複合商業サービス施設=「タウンセンター」への転換を目的とする改装を進めています。この度、2022年4月20日(水)にオープンする「近鉄百貨店」×「東急ハンズ」のコラボショップ、「プラグス マーケット四日市店」について、フロア構成の概要が決まりましたので、お知らせします。

     ※「プラグス マーケット(Plugs Market)」とは
     東急ハンズが「地域を元気に!」をキーワードに、地域密着型で特徴ある店づくりを進めるパートナー企業と共に、地域の魅力を発見、発信、可能性を育むマーケットを創る、東急ハンズの業態の一つです。地域の百貨店・ショッピングセンターなどの商業施設、地方自治体、東急ハンズの協業により、新たなシゲキを街に流し地域の魅力最大化、活性化を目指しています。


    ■店舗概要
    店 名: プラグス マーケット四日市店
    フロア: 近鉄百貨店四日市店 2階
    オープン日: 2022年4月20日(水) ※午前10時オープン
    面 積: 約1,300平方メートル


    ■各売場の概要
    売場は「伝え場(イベントゾーン)」・「モノの場(東急ハンズ商品展開ゾーン)」・「話し場(テナントゾーン)」という、特徴ある3つのゾーンで構成します。

    1.伝え場(イベントゾーン)「PLUGS MIE COLLECTION」

     「プラグス マーケット四日市店」のシンボルゾーンとして、2018年から取り組む地域共創活動「いいよん!よっかいち」(※2)活動の発信拠点となる「PLUGS MIE COLLECTION(プラグスミエコレクション)」を設けます。三重ならではの朝食をテーマにパンやその周辺の食材を集める「グッドモーニング」と、週替わりで三重の魅力を発信する「POP UPコーナー」、2つのコーナーで地域のライフスタイルに密着し、地元三重の魅力を発信していきます。

    (1)グッドモーニング
    地域のお客さまの毎日に寄り添いたいという想いから「素敵な朝食から始まる三重暮らし」をテーマに、朝食を彩る三重の食材を集積し、約25事業者の商品を販売いたします。三重には個性豊かなベーカリーが多数あります。各日3~5店の地元ベーカリーこだわりのパンを日替わりで販売するほか、ベーコンや野菜、ジャム、コーヒーなどのパンと共に楽しめる食材を揃え、地域のみなさまに朝から元気をお届けします。そのほか、手土産や自分へのごほうびにぴったりなスイーツも取揃えます。

    日替わりパン
    四日市市〈ピーグリーン〉


    日替わりパン
    四日市市〈風のテラス〉


    菰野町〈角屋〉



    伊賀市〈メリ樹〉


    (2)POP UPコーナー

    地域の魅力を発信する販売イベントを中心に1~2週間単位のポップアップ形式で展開します。三重の魅力ある事業者・商品を独自のテーマで編集。作り手と消費者の交流の場を担い、エシカルな三重の暮らしや三重ならではのライフスタイルを発信いたします。


    【展開一覧】
    エシカル消費のススメ

    4/20(水)~26(火)

    人や地球環境、地域に配慮する「エシカル」に沿って、オープニングでは南勢地区の「地産地消」にオススメの農産物や海産物、県下唯一の伝統工芸品などを取揃え。


    気分がアガル!プラグス母の日フェア〔第1週〕

    4/27(水)~5/3(火・祝)

    「新しいものに敏感なお母さんへ。」

    お友だちにも自慢したくなる美容や健康を意識したはちみつ製品やナチュラルソープ、生花などを取揃え。


    気分がアガル!プラグス母の日フェア〔第2週〕

    5/4(水・祝)~10(火)

    「自分のお気に入りを大切にするこだわり派のお母さんへ。」
    三重の伝統産業を今に伝える心地よい松阪木綿製品や上品なクリスタルアクセサリー、人気ナチュラルショップの店長おすすめ革バッグなどを取揃え。


    新茶×お菓子×ばんこ焼きで楽しむ「お茶とお菓子のマルシェ」

    5/11(水)~17(火)

    お茶の生産量国内第3位の三重県が誇る伊勢茶。採れたての地元水沢産の新茶を数量限定で販売。お茶に合うお菓子、かぶせ茶スイーツ、菰野町で人気のショップの茶器など、お茶にまつわるものを一堂に。


    4/20(水)~26(火)
    尾鷲市〈協同組合尾鷲物産観光協会〉


    4/20(水)~26(火)

    津市〈臼井織布〉


    4/27(水)~5/3(火・祝)
    松阪市〈kivisoap〉


    5/11(水)~17(火)

    四日市市〈MARUIKE TEA WORKS〉


    ◆MIE POWER BOARD

    伝え場(イベントゾーン)で展開する商品の中から、スタッフが特にオススメする三重のとっておきをピックアップしてご紹介いたします。


    2.モノの場(東急ハンズ商品展開ゾーン)

     地域のニーズに沿ったカテゴリーに厳選した商品を展開いたします。ヘルス&ビューティ、ステーショナリー、ハウスウェアのメイン3カテゴリーとバック、バラエティグッズ、モバイル、ウェザー、防災用品、シューケア用品、インテリアで売り場を構成。商品数約20,000SKUを展開することで、お客様が旬の商品と出会う楽しみ、驚きを提供してまいります。

    ◆三重コレ(三重コレクション)
    モノの場では、国内「漁獲量No1」のイセエビがデザインされた「ミエコレ」POPが三重県発の商品を紹介してくれます。店頭でイセエビのPOPを探してみてください。


    3.話し場(テナントゾーン)

     「プラグス マーケット四日市店」では、ハンズ商品展開ゾーンともリンクする、地域の暮らしに無くてはならない生活サービス型専門店を中心に、販売スタッフとお客さまのコミュニケーションが生まれるようなテナントを導入し、関連するハンズ商品展開ゾーンの周辺に配置します。


    【テナント一覧】

    Fun Duce(ファンデュース)

    ファッション雑貨バッグやポーチ、雑貨など、NYデザイナーブランドのファッションアイテムを取揃えるセレクトショップ。


    MobileMainte(モバイルメンテ)

    モバイル修理スマートフォンの修理や中古販売、料金見直し、確安SIMの契約などモバイル機器のメンテナンスを受け付け。



    (※1)近鉄百貨店 ESG方針
     地域に寄り添い、地域と活きる
    ‐私たちは、地域社会の課題解決に取り組み、人と暮らしにやさしい社会を共創します‐
    重要課題 1.地域共創の実現 2.地域環境への貢献 3.個人と企業の相互の絆と成長
    SDGsへの貢献

    地域共創事業の推進
    (8.働き甲斐も経済成長も)(17.パートナーシップで目標を達成しよう)


    (※2)地域共創活動「いいよん!よっかいち」
    三重県、四日市市にある良いコト・ヒト・モノを再発見し、その良さや価値を伝え、体験し、一緒になって考える地域共創活動。地域の魅力を再発見できる「いいよん!よっかいちフェスティバル」などを開催。



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社近鉄百貨店

    株式会社近鉄百貨店