株式会社TRデータテクノロジーのロゴ

    株式会社TRデータテクノロジー

    介護施設と提携している医療機関が検索できるサービス開始  ~提携医療機関は平均2.3ヶ所 歯科との提携率は64%~

    調査・報告
    2022年3月24日 10:00

    株式会社TRデータテクノロジー(本社:東京都中央区、代表取締役:田中 幹雄、以下 当社)は、東京都内で開設されている有料老人ホーム及びサービス付き高齢者向け住宅(以下 サ高住)と提携している医療機関(歯科含む)について現状分析を行いました。結果は下記のとおりです。


    なお、当社では全国の介護施設の情報をデータベースやBIツールとして販売していますが、新たに2022年3月から介護施設と提携している医療機関情報を検索できるBIツール(福祉施設・高齢者住宅DataBaseBI 提携医療機関ラベルドモデル)の提供を開始しました。


    詳細URL: https://koureisha-jutaku-db.com/bitool



    1) 調査方法

    東京都内で開設されている有料老人ホーム、サ高住の内、それぞれの介護施設が提携している病院、診療所、歯科が対象。介護施設の重要事項説明書に記載されている協力医療機関の情報と、厚労省の医療機関情報を独自ルールでマッチングして分析を行った。

    ※都内の有料老人ホームおよびサ高住(1,366ヶ所)の内、提携医療機関の情報が入手できたホームは1,276ヶ所。



    2) 結果概要

    (1) 施設あたりの病院、診療所との提携数は平均2.3ヶ所。提携数は施設の商品性によって差が見られる。

    (2) 施設あたり提携医療機関数では介護付が多く、4~5ヶ所と6ヶ所以上の層の合計は全体の約3割。※図1


    図1


    (3) 定員数では事業規模が大きいほど、月額費では価格が高額になるほど、提携医療機関の数が多い。

    (4) 施設と提携している医療機関は834ヶ所で、この内、全体の47%は1ヶ所の施設と提携。一方、5ヶ所以上の施設と提携している医療機関は22%におよぶ。

    (5) 施設が歯科と提携している割合は64%で、介護付が約8割に対し、サ高住は約3割と低率。※図2 ※有料老人ホーム設置運営標準指導指針では歯科との提携は努力義務


    図2


    ■福祉施設・高齢者住宅DataBaseBI 提携医療機関ラベルドモデルの概要

    【サービス概要】

    都内の有料老人ホーム等(8施設タイプ)のデータを搭載したBIツール。施設の商品情報(利用料、入居率等)のほか、介護施設が提携している医療機関情報を検索できる業界初のBIツール。


    【データ収集方法】

    介護サービス公表制度および保険医療機関・保険薬局の指定等一覧(厚労省)、有料老人ホームの重要事項説明書及びサ高住の情報提供システム等から情報を収集。これら各媒体から収集した施設情報と医療機関情報を独自ルールでマッチング。


    【販売価格(税込)】

    標準版165,000円/年、Excelデータ添付版407,000円/年 ※年間契約


    【本サービスのお申し込み先】

    株式会社高齢者住宅新聞社 https://koureisha-jutaku-db.com/bitool



    【会社概要】

    商号  : 株式会社TRデータテクノロジー

    所在地 : 東京都中央区日本橋堀留町1-4-2日本橋ノーススクエアM1階

    代表  : 代表取締役 田中 幹雄

    設立日 : 2017年6月1日

    事業内容: 介護施設のデータベース販売

    URL   : https://trdt.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社TRデータテクノロジー

    株式会社TRデータテクノロジー