新日本プロレスリング株式会社、株式会社シーズ・ライブのロゴ

    新日本プロレスリング株式会社、株式会社シーズ・ライブ

    ファンの熱い思いをうけ福岡開催決定! 新日本プロレス50年の歴史を辿る展覧会「シンニチイズム」が 4月2日(土)より「キャナルシティ博多」で開幕!!

    新日本プロレスリング株式会社、株式会社シーズ・ライブは、新日本プロレス50年間の歴史を振り返る企画展『“新日本プロレス50周年記念エキシビション”シンニチイズム~NJPW ism~』を、2022年4月2日(土)から5月8日(日)までキャナルシティ博多(福岡市)で開催します。


    シンニチイズムビジュアル


    本展覧会は、「全世代のプロレスファンに楽しんでもらえる展覧会」をコンセプトに立ち上げた新日本プロレス50周年記念展で、第1回東京会場を皮切りに、第2回名古屋(3月21日(月・祝)まで開催中)に続き、現在実施しておりますクラウドファンディングを通じて寄せられる全国巡回を望むファンの熱い思いと21年ぶりに開かれる「WRESTLING DONTAKU 2022」福岡PayPayドーム大会の開催を記念して、第3回福岡会場の開催が決定いたしました。


    福岡会場では、エンターテインメント複合商業施設「キャナルシティ博多」を舞台に、50年間の軌跡を辿る貴重な品250点以上を展示します。また現在の新日本プロレスへ没入できるリング体験、入場体験など新感覚のプロレスをお楽しみいただけます。50年前の先輩ファンから現役ファンをはじめ、若者からファミリーまで垣根を超えて体感できる新日本プロレス初の展覧会に、是非ご期待ください。

    本展覧会のチケットを3月19日(土)10:00からローソンチケットで発売します。また福岡会場限定のグッズ付き入場券の発売が決定しました。数量限定のためご希望の方はお早めの購入をお勧めします。



    ■みどころ

    本展覧会『“新日本プロレス50周年記念エキシビション”シンニチイズム~NJPW ism~』は、新日本プロレスの「過去」、「現在」の全てが、キャナルシティ博多に一挙に集結します。

    軌跡ゾーン、現代ゾーンから構成される過去から現在までの歴史を感じられる貴重な展示や、東京会場でもご好評いただいた、お客様が特設リングに上がり、その感触などを体感いただける「リング体験」も復活いたします。


    また福岡会場の特徴として、展示と体験をそれぞれじっくりとお楽しみいただけるよう、(1) 50周年軌跡展示&物販会場(イーストビル2階)、(2) リング&入場体験&現代ゾーン会場(センターウォーク5階ラーメンスタジアム隣接)と、キャナルシティ博多館内に2会場を設けました。

    これまでの50年の思い出を振り返ると同時に、これからのプロレスが作っていくエンターテイメントを感じながら、本展覧会を通じて、50年に一度のこの瞬間を皆様にお楽しみいただければ幸いです。



    1. 50周年軌跡展示ゾーン

    軌跡ゾーンでは、新日本プロレスの原点となった「道場」から遡ります。

    道場に飾られていたパネルや道場訓など、ここから始まったストロングスタイルを感じてください。進むにつれ、貴重な旗揚げ戦の資料、旗揚げシリーズポスターなどをご紹介しています。皆様の足で歴史をなぞっていただく特別な展示エリアです。


    ・道場

    新日本プロレスの原点は「道場」にあります。道場に飾られていた、あのパネルや道場訓、新日本プロレスの【創始者】アントニオ猪木さんの道場訓や巨大パネル、山本 小鉄さんのパネルや実際に使われたトレーニング用具など、ストロングスタイル発祥の原点が展示されています。


    1. 道場


    ・誕生

    1972年3月6日“旗揚げ戦”新日本プロレスはこの日から始まりました。貴重な旗揚げ戦の資料、旗揚げシリーズのポスター、50年前に開催された、大田区総合体育館での旗揚げ戦の関連資料がズラリと並び、歴史を感じさせるコーナーです。


    ・異種格闘技戦

    新日本プロレスをメジャーに押し上げた世紀の大決戦、1976.06.26 猪木vsアリの貴重な資料やその後に続く異種格闘技戦の貴重な資料を展示しています。


    ・至宝~NJPWの至宝~

    数々の歴代チャンピオンベルト、IWGP、G1 CLIMAX、BEST OF THE SUPER Jr.などの歴史を至宝とともに振り返ります。


    2. 歴代チャンピオンベルト


    ・レジェンド

    数々のレスラーを産んだ新日本プロレスの中でもレジェンドと呼ばれる初代タイガーマスク、闘魂三銃士、ストロングマシンなどの貴重なコスチュームやマスクなどを展示しています。現在WWEで活躍しているキング・オブ・ストロングスタイル中邑 真輔選手の新日本時代のコスチュームも直近でご覧いただくことができます。


    3. レジェンドレスラー


    ・ルチャマスクマン

    マスクマンやルチャリブレに精通する、大川 昇カメラマンが監修するコーナーで、歴史を彩ったレジェンドから、あの試合の破れたマスクなど、貴重なマスクをご覧いただけます。かつて獣神サンダー・ライガー選手が巻いたCMLL世界ミドル級のチャンピオンベルトなど、レアなアイテムがコーナーいっぱいに並びます。


    4. ルチャマスクマン


    ・イラストレーター坂井 永年とNJPW

    これまで新日本プロレスの大会ポスターを手掛けられた、イラストレーター・坂井 永年先生のイラスト原画もたっぷり展示します。レジェンド選手のサイン入りのイラストの中には、あの伝説の二人が並んだ奇跡のお宝も・・・?!


    5. イラストレーター坂井 永年氏とNJPW


    2. 現代ゾーン

    ・リング体験

    実際にリングに上がり、普段は触れることが許されない聖域を五感でたっぷり感じられる体験コーナーです。マットの感触、ロープの固さ、そして永久保存版の記念撮影ができる大好評のコーナーを福岡でご体験ください。


    ・入場体験フォトスポット

    選手入場シーンが体験できるスペシャルゾーンでは、入場テーマ曲ときらびやかな照明の豪華な演出で、想像を超える高揚感と興奮とともに限りなくリアルな入場体験をお楽しみいただけます。


    ・調印式&記者会見体験

    調印式やバックステージを再現。まるで選手になった気分で調印式の様子を記念撮影していただけます。


    6. リング体験

    7. 入場体験

    8. バックステージ体験


    3. 物販コーナー

    新日本プロレス50周年展覧会シンニチイズムで先行発売グッズ&限定グッズを多数販売予定です。



    ■開催概要

    催事名:「WRESTLING DONTAKU 2022」福岡PayPayドーム開催記念

        “新日本プロレス50周年記念エキシビション”

        シンニチイズム~NJPW ism~ with キャナルシティ博多

    会期 :2022年4月2日(土)~5月8日(日)

    時間 :11:00~19:00(最終入場は18:30)

    会場 :キャナルシティ博多

        (1) 展示会場:イーストビル2階

        (2) 体験会場:センターウォーク5階(ラーメンスタジアム隣接)

    主催 :新日本プロレスリング株式会社、株式会社シーズ・ライブ

    後援 :九州朝日放送株式会社

    協賛 :神楽酒造株式会社

    入場料:一般 2,000円 小中高生 1,000円

        グッズ付入場券 3,000円


    ※税込価格。※前売、当日料金共通。※福岡会場限定グッズ付入場券は数量限定。

    ※(1) 展示会場 (2) 体験会場の2会場にご入場できます。

    チケットは2枚発券されますので、各会場でお渡しください。

    ※チケットをお持ちの18歳以上の保護者1名につき、同伴の未就学児1名まで無料です。

    ※特典グッズはオリジナルデザインのクリアファイル3種(非売品)を予定しています。

    ※グッズはご入場当日の受付でお受け取りください。

    ※再入場は出来ません。

    ※チケットは日時指定制ではございません。会期中1名様1回限り有効です。

    ※小中高生券は、購入時または入場時に年齢確認のため学生証などのご提示をお願いする場合がございます。

    ※購入後の変更・キャンセル・払い戻しはできません。

    ※いかなる場合においてもチケットの再発行はいたしません。

    ※混雑時にはご入場を制限する場合がございます。

    ※ご来場の際は新型コロナウイルス感染拡大防止対策や注意事項をご確認の上、係員の指示・誘導に従ってください。お守りいただけない場合は、入場をお断りする場合や退場していただく場合もあります。

    グッズ付入場券の特典グッズは福岡会場限定オリジナルデザインのクリアファイル3種(非売品)です。

    棚橋 弘至選手、オカダ カズチカ選手、内藤 哲也選手の3枚セットです。

    ※数量限定のため、無くなり次第終了となります。

    ※特典グッズの引き換えはイーストビル2階の展示会場でおこないます。

    ※特典グッズの引き換えにはグッズ付入場券が必要です。



    ■チケット発売情報

    3月19日(土)10:00よりローソンチケットで発売開始

    店頭購入     : ローソン・ミニストップ店内Loppi(Lコード88850)

    インターネット予約: https://l-tike.com/event/shinnichi50-ex



    ■お問い合わせ

    [展覧会に関するお問い合わせ]

    シンニチイズム福岡運営事務局

    TEL  : 080-7991-9180

    公式HP: https://njpwism.com/


    [施設に関するお問い合わせ]

    キャナルシティ博多情報サービスセンター

    TEL:092-282-2525

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    新日本プロレスリング株式会社、株式会社シーズ・ライブ

    新日本プロレスリング株式会社、株式会社シーズ・ライブ