「裁判IT化に関する市民公開シンポジウム」  ZOOMウェビナーを利用し令和4年3月26日(土)オンライン開催

    イベント
    2022年3月4日 10:45

    日本司法書士会連合会は、「裁判IT化に関する市民公開シンポジウム」を令和4年3月26日(土)にZOOMウェビナーを利用しオンライン開催いたします。


    裁判IT化に関する市民公開シンポジウム チラシ


    いよいよ、裁判IT化に関する民事訴訟法の改正が間近に迫ってきました。

    この民事裁判IT化によって従来の裁判のやり方が大きく変わることになります。IT後進国と言われているわが国全体で見ても、三権のうちの司法のIT化というのは、大変なインパクトのある事柄といえるでしょう。

    裁判は、いつ自分が当事者になるかわかりません。今のところ、一般の市民の方が裁判をする際のIT利用は任意となる可能性が濃厚です。しかし、裁判ではもともと当事者の方に様々な負担がかかるところ、ITによってこれらの多くが軽減されることになります。積極的に情報収集し、万が一の際にはITのメリットを最大限活かしていただきたいと願っています。

    そこで、一般の市民の方を対象に、研究者及び司法書士が、民事裁判のIT化をわかりやすく解説するとともに、よくある典型的な裁判を題材にしてIT化の影響を解説したり、素朴な疑問に回答することで、市民の皆様に民事裁判IT化の概要を把握していただくべく、市民公開シンポジウムを開催します。



    【開催概要】

    *日時

    令和4年3月26日(土)13:00~17:30(12:30入室開始)


    *対象

    どなたでもご参加いただけます。


    *参加費

    無料


    *開催方法

    ZOOMウェビナーを利用したオンライン視聴、日司連YouTubeチャンネルでのライブ配信( https://youtu.be/NUNw0WFaSlE )

    *視聴定員

    ZOOMウェビナーによるオンライン視聴 950名(定員になり次第締切)

    ※YouTubeでご視聴いただく場合、定員はありません。


    *お申込み方法

    ZOOMウェビナーによるオンライン視聴をご希望の方は、下記のURLから直接お申込みください(ZOOMウェビナーの登録ページに移動します。)。

    https://zoom.us/webinar/register/WN_3GN6LtLtSpa8PIE7qbknPQ

    ※参加者お一人につき1つのお申込みとさせていただきます(個人による複数のお申込みは固くお断り申しあげます。)。


    *お申込み期限

    令和4年3月23日(水) ※定員に達しない場合は適宜期限を延長


    *主催

    日本司法書士会連合会


    *後援

    法務省、日本司法支援センター、一般社団法人全国消費者団体連絡会


    *プログラム及び登壇者(敬称略)

    第1講

    (1)裁判IT 化ドラマ「●●からでも裁判できますか?~実際にIT 民事裁判をやってみた~(仮)」放映(20分)(13:05~13:25)

    (2)基調講演(60分)(13:25~14:25)

    テーマ:講演「誰一人取り残さない民事裁判のICT化のために」

    登壇者:同志社大学法学部・大学院法学研究科、教授 川嶋 四郎


    第2講 こんなときどうする?IT裁判の課題と対応(14:35~15:35)

    報告(1):「本人訴訟でIT化に対応する!~建物明け渡し事件など~」(30分)

    報告者:紛争解決支援推進対策部民事裁判IT化対応WT 副座長 谷 嘉浩

    報告(2):「実践!消費者のIT裁判実務!~事業者から訴えられた(貸金請求事件)!~」(30分)

    報告者:紛争解決支援推進対策部民事裁判IT化対応WT 部委員 山田 茂樹


    第3講 パネルディスカッション(100分)(15:45~17:25)

    テーマ:「民事裁判手続きIT化について聴いてみたいアレコレ」

    ~Twitterで事前質問募集中!「#裁判IT司法書士質問」でつぶやいてください!~

    パネリスト:

    ・同志社大学法学部・大学院法学研究科、教授 川嶋 四郎

    ・一般財団法人日本消費者協会 理事 河野 康子

    ・日本司法書士会連合会 会長 小澤 吉徳

    ・紛争解決支援推進対策部民事裁判IT化対応WT 部委員 鹿島 久実子

    コーディネーター:

    紛争解決支援推進対策部民事裁判IT化対応WT 座長 赤松 茂

    ※内容、登壇者等はいずれも予定であり、一部変更する場合がありますので、ご了承ください。



    ★本シンポジウムの詳細はこちら( https://www.shiho-shoshi.or.jp/other/topics/event/53720/ )

    ★本シンポジウムの告知動画も、YouTubeの日司連公式チャンネルからご覧いただけます。

    第1弾! https://youtu.be/kWS46B9fhLQ

    第2弾! https://youtu.be/8ZjLehC21Wg

    第3弾! https://youtu.be/Bv6QI-S0NpY

    第4弾! https://youtu.be/q0sX1l4FQHI

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本司法書士会連合会

    日本司法書士会連合会