アレルギー特定原材料7品目を含まない、有機米と有機野菜を使った 離乳食用だし粥シリーズが2月14日に販売開始!

    商品
    2022年2月15日 15:30

    だしパックの製造販売を行う株式会社フタバ(代表取締役社長:江口 晃、本社:新潟県三条市)が展開する、“UMAMIを軸に広がるライフスタイル”を提案する「ON THE UMAMI」は食物アレルギー特定原材料7品目不使用の有機米・有機野菜を使用した離乳食用のだし粥シリーズ3品を2022年2月14日より販売開始いたしました。


    赤ちゃんのためのだしがゆシリーズ


    『赤ちゃんのためのだしがゆ かぼちゃとたまねぎ』

    https://www.on-the-umami.com/c/original/forbaby/5803


    『赤ちゃんのためのだしがゆ にんじんとたまねぎ』

    https://www.on-the-umami.com/c/original/forbaby/5804


    『赤ちゃんのためのだしがゆ 鮭とおやさい』

    https://www.on-the-umami.com/c/original/forbaby/5806



    ■赤ちゃんのためのだしがゆシリーズ

    赤ちゃんのためのだしがゆシリーズは、国産有機野菜、新潟県産有機米にこだわりのだしを合わせた、だし専門店ならではのだし粥です。離乳食のステップアップができるよう、月齢別に素材の大きさ、米の固さ、だしの種類や濃さを変えて3種類ラインナップしました。袋を開けてそのまま食べられるので、忙しいママ・パパの離乳食づくりのサポートや、外出時にも使えるレトルト商品です。パッケージは出産祝いやお家に訪問する際のプチギフトにも選んでいただきやすい可愛らしいデザインに仕上げておりますので、プレゼントにもおすすめです。



    ■商品へのこだわり

    本シリーズを開発する際にまずこだわったのが、赤ちゃんやママ・パパに安心して食べてもらえる商品ということです。そのために、国産の有機野菜や有機米を使用しました。特に、主な食材である米は、有機JAS認定を受けた新潟県産のお米にこだわり、安心して食べてもらえるような商品にしました。

    また、農林水産省では2050年までに持続可能な社会の実現に向けて、化学農薬の使用量を50%、化学肥料の使用量を30%、それぞれ削減するとともに有機農業に取り組む面積を100万haに拡大するなどの目標を掲げているので、ON THE UMAMIとしても有機農業の促進に貢献していきたいと思っています。


    昨今は共働き世帯の増加に伴い、食事を作る時間がなかなか取れない家庭が増えてきています。本シリーズは、そんな忙しい現代社会において、簡単に離乳食をあげられるよう、温めるだけですぐに食べられる便利なレトルト商品です。子ども用に細かく切って、やわらかく煮込んで、すりつぶすといった工程がないので、忙しいパパやママでもすぐに食べさせることができます。

    また、育児・介護休業法が改正されたことにより、男性の育休取得が増え、より双方が協力して育児に関わる社会になってきたので、料理が苦手なパパでも簡単に、離乳食のサポートができます。


    人間の味覚は生後5か月~3歳までの食経験がベースになると言われており、3歳までに培われた味覚が人の一生の味覚傾向を左右すると言っても過言ではありません。子どもの味覚を育てる上で“うまみ”は大切な要素のうちの一つであり、小さい頃から素材本来の“うまみ”を活かした食事を与えることで、味覚が記憶され、複合的な味が判別できるようになります。そういったうまみの記憶づくりをON THE UMAMIは今後もサポートできればと願っています。


    <参考資料>

    農林水産省HP: https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/

    厚生労働省HP: https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/06/dl/s0608-11c_0013.pdf

            https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130583.html



    ■商品特徴

    〇赤ちゃんのためのだしがゆ かぼちゃとたまねぎ

    生後5か月頃から使える、甘みとまろやかさを最大限に引き出しただし粥です。新潟県産有機JAS米粉、北海道産有機かぼちゃ、国産有機たまねぎを北海道産昆布で取っただしでやわらかく煮た後、丁寧に裏ごしした、なめらかな口当たりのペースト状になっております。かぼちゃは収穫後、糖度が高まり一番美味しくなる時期まで熟成させたものを使用しているので、かぼちゃ本来の甘さが味わえます。また、昆布とたまねぎに含まれる旨味成分のグルタミン酸は、母乳に多く含まれているので、離乳食をはじめた赤ちゃんにぴったりのやさしい味わいです。特定原材料7品目を含む28品目全てのアレルギー成分不使用、食品添加物、保存料不使用です。


    5ヵ月から)かぼちゃとたまねぎ


    〇赤ちゃんのためのだしがゆ にんじんとたまねぎ

    生後7か月頃の赤ちゃんから使える、国産有機野菜に鰹と昆布のおだしが加わった旨みたっぷりのだし粥です。だしには、酸味が弱く甘さのある国産の鰹節に北海道産昆布のまろやかさを加えた、ふわっと香る合わせだしを使用しました。野菜は、国産の有機にんじんと有機たまねぎを使用し、少し食感を残しながらもトロトロで食べやすいよう仕上げました。特定原材料7品目を含む28品目全てのアレルギー成分不使用、食品添加物、保存料不使用です。


    7ヵ月から)にんじんとたまねぎ


    〇赤ちゃんのためのだしがゆ 鮭とおやさい

    生後9か月頃から使える、鮭の旨みが感じられるだし粥です。鮭は一般的な鮭(白鮭)ではなく、やわらかくて加熱しても固くなりにくい銀鮭を使用。骨も抜いてあるので面倒な骨抜きの手間もかからず、食べやすくしました。野菜には、国産の有機にんじんと有機たまねぎを使用し、ふわっと香る鰹と昆布のだしと合わせることで、より複雑な旨みを感じられるよう仕上げました。月齢に合わせて、歯ぐきでつぶせる固さにやわらかく煮込まれた素材の旨みを存分に感じていただけます。特定原材料7品目のアレルギー成分不使用、食品添加物、保存料不使用です。(アレルゲン:鮭)


    9ヵ月から)鮭とおやさい


    ■商品概要

    商品名    :赤ちゃんのためのだしがゆ かぼちゃとたまねぎ

            赤ちゃんのためのだしがゆ にんじんとたまねぎ

            赤ちゃんのためのだしがゆ 鮭とおやさい

    価格     :各540円(税込)

    内容量    :かぼちゃとたまねぎ 70g

            にんじんとたまねぎ 83g

            鮭とおやさい    90g



    ■発売場所

    ・ON THE UMAMI 本店

     〒955-0845 新潟県三条市西本成寺2丁目24番26号

    ・ON THE UMAMI オンラインショップ: https://www.on-the-umami.com/



    ■会社概要

    商号       : 株式会社フタバ

    代表者      : 代表取締役社長 江口 晃

    所在地      : 新潟県三条市川通中町477番地

    TEL       : 0120-979-993

    FAX       : 0256-45-7165

    ブランド名    : ON THE UMAMI

    ブランドサイトURL: https://www.on-the-umami.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ON THE UMAMI

    ON THE UMAMI