魂観メディア・プラザ実行委員会のロゴ

    魂観メディア・プラザ実行委員会

    第2回CON-CANムービー・フェスティバル開催決定!

    告知・募集
    2005年6月1日 09:30

    報道関係者各位                      2005年6月1日

         ストリーミング配信による視聴者参加型国際短編映画祭
         魂の叫びを観ろ!第2回CON-CANムービー・フェスティバル
             2005年6月6日(月)より作品受付開始!

                http://www.con-can.com/


    魂観メディア・プラザが「隠れた創造的才能を世界中から発掘する活動」の
    一環として開催しているCON-CANムービー・フェスティバル。
    その第2回開催日程を発表いたします。


     作品受付締切:
                2005年8月31日(水)(必着)
     無料ストリーミング配信による一般視聴者審査期間:
                2005年10月11日(火)~2006年1月22日(日)
     ノミネート作品発表:
                2006年2月6日(月)
     最終審査:
                2006年2月24日(金)

     魂観大賞・魂賞発表:2006年2月27日(月)

    ・魂観大賞1作品 賞金1万ドル
    (該当作品のない場合は奨励賞3作品に各3000ドルを授与)
    ・魂(たましい)賞 2作品 賞金3000ドル

    CON-CANムービー・フェスティバルは、短編映画だからこそ実現可能な創造性
    の高い映像作品を世界中どこででも視聴可能な方法で配信し、映像作品に
    込められたメッセージを世界中の人々と共有することを目的としています。

    言語・テーマを問わず20分以内の映像作品を公募し、厳選した約30作品に
    英語と日本語の字幕を付けてストリーミング配信により無料で公開。
    一般視聴者投票と審査員の評価によってノミネート作品10作品を選出の上、
    最終審査はインターネット・カンファレンスで行われます。

    審査員には、様々なジャンルで活躍する世界各国の映画制作者・評論家を
    迎えて幅広い作品について公平な評価ができるよう配慮し、また視聴者
    投票結果と審査員の評価はサイト上で公開いたします。さらに最終審査会議の
    模様もインターネットを通じて配信され、世界中の視聴者、応募者の見守る中
    グランプリが決定するという、ブロードバンド時代の
    視聴者参加型国際短編映画祭です。


    応募要項詳細は6月6日(月)に以下のサイトで発表いたします。
      http://www.con-can.com/Festival/fes_content_jp.html (日本語)
      http://www.con-can.com/Festival/fes_content.html (英語)


    ■□■ CON-CANムービー・フェスティバルとは? ■□■

    第1回 CON-CANムービー・フェスティバル
    2005年7月末まで無料ストリーミング配信による一般視聴者審査を実施中!

    ■\

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    魂観メディア・プラザ実行委員会

    魂観メディア・プラザ実行委員会