FSGカレッジリーグ 国際ビューティ・ファッション専門学校のロゴ

    FSGカレッジリーグ 国際ビューティ・ファッション専門学校

    国際ビューティ・ファッション専門学校に 2013年4月『パティシエ学科』新設(申請中)  ~【キレイ×オシャレ×スイーツ】でみんなの暮らしに幸せを彩る~

    国際ビューティ・ファッション専門学校(所在地:福島県郡山市方八町2-4-21、

    パティシエ学科1
    学校長:双石 茂、http://www.b-f.ac.jp )は、「美」と「健康(食)」の融合に係る総合的な基本技術・基本知識を有する人材の育成を掲げ、「製菓衛生師」の国家資格を取得する『パティシエ学科』を2013年4月に新設します。


    【『パティシエ学科』設置理念】
    国際ビューティ・ファッション専門学校は、2003年度開校より今年で10年目を迎え、「ビューティ」と「ファッション」をトータルに学ぶことのできる学校として数々の教育実績をあげてきましたが、今般、日々刻々と変化する早い時流の中、既設の美容・ファッション系学科に加えて、ますます多様化する「美」の業界に柔軟かつ創造的に対応する人材の育成が求められています。

    そのため、外面のみならず、「心」も含めた内面の充実を形成しつつ、「美」には欠かせない「健康(食)」の分野を当校に導入することにより、「建学の精神」における「美しく、健康でありたい」という人間本来の願望をさらに深く実現すべく、革新的な教育体系を確立し、「美」と「健康(食)」の融合による更なる高みを目指した人材の輩出を目指します。


    【パティシエ学科の特徴】
    (1)生産者と消費者の架け橋になるパティシエを育成します。
    (2)福島県最大級・FSGカレッジリーグの充実した支援体制と教育環境で学びます。
    (3)「製菓衛生師」の国家資格取得はもちろん、食材の知識を学び食の安全を学習します。
    (4)地域や地元企業との連携、徹底した就職指導によって業界就職を実現します。
    (5)美味しいスイーツを作るには、美味しいものがわかる味覚が必要です。そのため日本各地の厳選素材や銘菓を食べて、「美味しい」を覚える授業を実施します。


    【授業内容】
    ・1年次には菓子作りに必要な基礎を習得し、2年次はその基礎を活かし、オリジナリティ溢れる菓子作りを行います。
    ・接客に携わる上で求められる作法やマナーについて学び、「ホスピタリティ」を習得します。
    ・菓子の原材料やその性質の特長、及び配合、仕込などの製造理論を学びます。
    ・食品添加物や食中毒など、安心・安全な食生活を実現させるために必要な知識について学びます。


    【目指す資格】
    ・製菓衛生師
    ・食品衛生責任者
    ・フードコーディネーター3級
    ・色彩検定3級
    ・アロマテラピー検定2級      他


    【募集要項】
    募集定員:40名 男・女
    入学時期:2013年4月
    修業年限:2年
    受験資格:次のいずれかの条件を満たす者
         (1)2013年3月高等学校卒業見込みの者
         (2)すでに高等学校を卒業している者
         (3)高等学校卒業程度認定試験(旧大検)等、
           高等学校卒業と同等以上の学力が認められる者
         (4)上記以外に入学時までに満18歳に達する者で、
           本校の入学資格審査試験に合格した者
    出願区分:特待生入試/一般入試/併願入試
    出願期間:2012年10月1日(月)~2013年3月28日(木)
         ※特待生入試は2012年10月1日(月)~2012年11月22日(木)
    選考日 :2012年10月6日(土)以降、計14回
         ※特待生入試は2012年10月6日(土)、10月13日(土)、
          10月27日(土)、11月10日(土)、11月24日(土)の計5回
    試験会場:国際ビューティ・ファッション専門学校
         (福島県郡山市方八町2-4-21)

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    FSGカレッジリーグ 国際ビューティ・ファッション専門学校

    FSGカレッジリーグ 国際ビューティ・ファッション専門学校