セキュリティ大国スイスで誕生したクラウドストレージ 「pCloud」が、日本人ユーザ登録者数60,000人を達成

    サービス
    2022年2月8日 09:30

    海外製ソフトウェアやWebサービスの日本上陸を支援しているノイテックス有限会社(所在地:東京都豊島区、代表取締役:林 鉄平)とpCloud AG.社(スイス連邦、Tunio Zafer CEO)は、2020年5月より協業を開始し、買い切り永久ライセンスのクラウドストレージ「pCloud」の日本人ユーザが、2022年1月時点で60,000人を達成したことをご報告いたします。


    ダウンロードGoGo! TOPページ


    pCloudとは、GoogleドライブやOneDrive、Dropboxなどと同じ種類の、クラウドストレージサービスと呼ばれるものの一種です。無料版は最大10GBまで、有料版では500GBと2TBの2つの容量が選べます。

    セキュリティ大国スイスで誕生し、すでにヨーロッパ圏では知名度のあるサービスになっています。世界各国で1,400万人のユーザを獲得しています。


    pCloud公式サイト : https://pcloud.com

    日本向け販売サイト: https://d-gogo.com/collections/pcloud-ag



    ■達成までの経緯

    2020年5月より、ノイテックス社はpCloudを日本向けに紹介してきました。日本円で決済できるようにし、日本語での細かな説明を行い、日本語での丁寧なサポートを行うなど、日本人ユーザが入りやすい環境を整えたことでユーザ数を伸ばし、2022年1月までに60,000人を達成しました。

    pCloud AG.社も日本市場への本格展開を望んでおり、今後さまざまな施策を打ち出して参ります。



    ■pCloudについて

    *高いセキュリティ

    スイスは、個人情報に対する規制が厳しいEUの中でも特に厳格な国です。このスイスで作られたpCloudには、pCloud Encryption(日本サービス名:pCloud Crypto)というオプションサービスがあり、個人はもちろん、日本の大学研究機関からも頻繁にご導入いただいています。


    pCloud Cryptoのパスワード画面


    *買い切りサービス

    一般的なクラウドストレージは月額制、または年額制となっていますが、pCloudではそれ以外に一括支払いによる買い切り版が用意されています。一度のお支払いで、永久的に使用することが可能です。


    *PCにファイルを置かない

    他社製クラウドストレージはパソコン内のフォルダが同期される仕組みですが、pCloudは外付けドライブに保存するのに近いイメージです。会社等で端末側にファイルを保管しない方針の場合など、前述のpCloud Cryptoとの併用で重要なデータのコピー・拡散を防ぐことにも貢献できます。


    pCloudは外付けドライブ型


    *日本向けサービス

    ノイテックス社は、pCloudの導入支援のため、日本円での決済、日本語の説明、日本語による初期的なサポートに対応しています。



    ■pCloud応援セールの開催

    2月7日(月)~2月20日(日)までの期間、ダウンロードGoGo!では「pCloud応援セール」を開催予定です。例えばpCloud 2TB 買い切り版は通常価格から1,500円引き。さらにメルマガ登録すると500円引きで合計2,000円引きに。また500GBプランを3ヶ月無料でお試しできるサービスを皮切りに、期間内でpCloudからのビッグニュースも予定されています。

    ぜひこの機会にご導入ください。


    pCloud応援セール



    ■会社概要

    商号     : ノイテックス有限会社

    代表者    : 代表取締役 林 鉄平

    所在地    : 〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階

    設立     : 2000年5月

    事業内容   : パソコン用のソフトウェア販売

    資本金    : 300万円

    URL     : https://n-techs.com

    販売サイトURL: https://d-gogo.com



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    ダウンロードGoGo!

    https://d-gogo.com

    お問い合わせはサイトのチャットまたはお問い合わせフォームからお願いします。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ノイテックス有限会社

    ノイテックス有限会社