公益財団法人やわた市民文化事業団

    【松花堂 つばきウィーク】令和4年3月5日(土)~13日(日) 京都やわた・松花堂庭園にて開催

    イベントURL:https://shokado-garden-art-museum.jp/top/event/event/r04tsubakiweek/

    サービス
    2022年2月28日 10:00

    松花堂つばきウィークについて

    関西有数の「侘び寂び」の日本庭園、松花堂庭園で椿の見頃を迎える季節に併せて、庭園施設を活用した催しを開催し、多くのお客様をお迎えします。
    年々椿の入手が困難となってきていましたが、今回から庭園内の椿が見頃を迎える時季に併せ、期間も延長し、新たに「松花堂つばきウィーク」として開催いたします。

    開催概要

    令和4年3月5日(土)~13日(日)開催
    午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
    入園料 一般200円 学生160円 こども100円
    休館日 月曜日

    催し内容
    ・親子竹材教室(小学生対象) 別館ギャラリー(1)
    3月5日(土)、13日(日) 午前10時~正午 各日15組
    参加費 一人300円(予定:竹とんぼ、 、 )
    【2月1日(火)受付開始】

    ・木の器展 庭園茶室「梅隠」
    3月12日(土)、13日(日) 午前9時~午後5時(最終日は午後4時30分)

    ・いけ花 美術館 別館 会議室(1)
    3月11日(金)~13日(日) 午前9時~午後5時(最終日は午後4時30分)

    ・京都𠮷兆松花堂店 期間限定コース 10,000円(税サ込)
    ※ご利用の3日前までにご予約が必要です

    松花堂庭園とは

    庭園は約20,000㎡の広さがあり、文化財に指定・登録されている草庵「松花堂」、泉坊書院のほか、小堀遠州が松花堂昭乗と共に創作した茶室「閑雲軒」を含む松隠、千宗旦好みの四帖半の茶室がある梅隠、江戸時代から続く京の数寄屋大工が建てた竹隠の三棟の茶室があります。
    また、40種類を越える竹や300本を越える椿のほか、梅や桜、紫陽花、紅葉などがあり、四季を通して美しい景観を楽しむことができます。

    庭園内石畳
    庭園内石畳
    庭園内竹林
    庭園内竹林

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...