ジュピターテクノロジー株式会社のロゴ

    ジュピターテクノロジー株式会社

    ジュピターテクノロジー、 マルチプラットフォーム対応エンドポイントDLP 「Endpoint Protector 5」  再リリース

    ジュピターテクノロジー株式会社(本社:東京都府中市、代表取締役:石川 幸洋、以下 ジュピターテクノロジー)はWindows/macOS/Linuxに対応したエンドポイントDLPソリューション「Endpoint Protector 5(以下 EPP5)」を2022年1月21日から再度発売を開始いたします。



    ●「EPP5」について

    EPP5は、ルーマニア CoSoSys社が開発したDLP(情報漏えい対策)ソリューションです。故意または過失による情報漏えい、情報紛失、情報窃盗のリスクから企業を保護します。EPP5は、基本モジュールの「デバイス制御」と、オプションモジュールの「コンテンツ認識保護」、「eDiscovery」、「USB自動暗号化」の4つのモジュールから構成されます。基本(必須)の「デバイス制御」モジュールに、1つ以上のオプションモジュールを追加してご利用いただけます。EPP5サーバーはバーチャルアプライアンスとして提供されるため、セットアップが簡単で30分程度で利用を開始することができます。また、EPP5の運用・管理のために分かりやすいWebインターフェイスが提供されます。管理者は直感的な操作でポリシーの設定やクライアントPCで発生したイベント記録を検索、閲覧することができます。


    ▽「Endpoint Protector 5(EPP5)」詳細

    https://www.jtc-i.co.jp/product/epp/index.html


    ▽EPP5製品紹介動画

    https://www.youtube.com/watch?v=v8jq9343lFQ



    ◆EPP5のモジュール概要

    ・「デバイス制御」モジュール:USBおよび周辺機器ポートを制御し、ポリシーに違反するリムーバブルデバイスの使用をブロックします。

    ・「コンテンツ認識保護」モジュール:ファイルの内容を検査し重要データの持ち出しをレポートまたはブロックします。

    ・「eDiscovery」モジュール:クライアントPCに存在する重要データを含むファイルを検出します。

    ・「USB自動暗号化」モジュール:USBに暗号化エリアを生成し、持ち出しデータを保護します。


    ◆EPP5の機能イメージ


    EPP5 機能イメージ


    ◆EPP5のWeb管理画面イメージ


    EPP5 デバイス制御 ダッシュボード

    EPP5 コンテンツ認識保護 ポリシー作成


    ●「EPP5」の特長

    ・Windowsだけでなく、昨今の市場でDLPの必要性が高いmacOS、Linux(※)に対応

    ※Linuxディストリビューション用のクライアントは、カーネルのバージョンや依存関係が異なるため個別に提供されます。ご利用になるLinuxディストリビューションとバージョンをご連絡ください。評価版で事前に動作をご確認ください。


    ・USBデバイス、CD/DVD、Wi-Fi、Bluetoothなど周辺機器ポートを制御する「デバイス制御」が基本モジュール

    > 用途に応じて1つ以上のオプションモジュールを追加

    ◇ ファイルの内容を検査し、メール、クラウドのファイル共有サービス、チャットツールなど、さまざまな出口からの重要データを含むファイルの持ち出しを制御する「コンテンツ認識保護」モジュール

    ◇ クライアントPCに保存されている重要データを含むファイルを検出し、リモートから該当ファイルを暗号化または削除する「eDiscovery」モジュール


    ・全モジュールインストール済みのバーチャルアプライアンスを提供。SaaSの提供は現在準備中


    ・SIEMへのログ転送機能あり。統合型セキュリティ管理ソリューションの一端を担うことが可能



    ●EPP5ライセンス構成と価格

    ・サブスクリプションライセンス(最低契約期間 3年)

    ライセンスには、ソフトウェアの使用権と保守サポートサービス(※)が含まれます。

    (※)サポートサービスにおいてメーカー(CoSoSys社)が実機調査を必要と判断した場合、リモートアクセスツール(AnyDesk/TeamViewerなど)を利用したリモートセッションが行われます。


    ・最小購入数(Windows/macOS/Linux混在可能):

     - 新規導入時:150ライセンス

     - 増設時  :50ライセンス


    ・基本の「デバイス制御」モジュールに加えて、1つ以上のオプションモジュールの同数購入必須


    ・サブスクリプション価格例(税抜):

    > Windows エージェント

    「デバイス制御」モジュール 1-500台まで 契約期間3年 単価¥20,100~

    「コンテンツ認識保護」モジュール 1-500台まで 契約期間3年 単価¥16,200~


    ※その他オプションモジュール、Macエージェント、Linuxエージェントの価格についてはお問い合わせ下さい。


    ▽EPP5評価版ダウンロードページ

    https://www.jtc-i.co.jp/support/download/


    ▽EPP5価格表ダウンロードページ

    https://www.jtc-i.co.jp/form/epp-pricelist.html


    ▽お問い合わせ

    https://www.jtc-i.co.jp/contact/scontact.php



    ●EPP5販売目標

    ・2022年度:1億円、2023年度:3億円



    【ジュピターテクノロジーについて】

    当社は2001(平成13)年の創業以来、システム製品の販売、構築に特化した事業を展開し、お客様とともに成長してまいりました。お客様の満足向上を深く追求し、高品質なサービスの提供を常に心がけております。お客様には今後とも感動を提供できるよう、常にサービスの改善に取り組むとともに、当社の長期安定的な成長と発展を遂げてまいります。



    ■会社概要

    商号  : ジュピターテクノロジー株式会社

    代表者 : 代表取締役 石川 幸洋

    所在地 : 〒183-0023 東京都府中市宮町2-15-13 第15三ツ木ビル8F

    設立  : 2001年1月

    事業内容: システム製品販売(ログ、ネットワーク管理とセキュリティ製品)、システム構築事業

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://www.jtc-i.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ジュピターテクノロジー株式会社

    ジュピターテクノロジー株式会社