シリコンバレー発、親子で遊べるクッキー生地coloridoh (コロリド)クラウドファンディング目標達成!

    2022年1月17日までCAMPFIRE(キャンプファイヤー)にて挑戦中

    企業動向
    2022年1月12日 12:00

    Coloridoh Inc.(本社:米カリフォルニア州/ファウンダー:竹内 ひとみ)はクラウドファンディング「CAMPFIRE」にて親子で遊べるクッキー生地「coloridoh」の先行予約を実施中。

    受付終了まで8日間を残し、目標の支援額150万円を達成致しましたことをお知らせ致します。皆さまからのあたたかいご支援、ご声援、本当にありがとうございました。ご支援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。


    URL: https://camp-fire.jp/projects/view/500903


    商品


    【coloridoh(コロリド)誕生の背景】

    開発者であり、創業者の竹内 ひとみは4児の母で、東京で10年、シリコンバレーで7年、子育てをしてきました。竹内自身が感じていた子育ての不安や悩みは、多くの親が万国共通で感じていることを知ります。「子供と何をして遊べばいいのかわからない」「子供の接し方がわからない」「子供との遊びはつまらない」「忙しくて時間がない」と、理想の親像とのギャップに悩む親は多く「親も笑顔になれるもの」としてcoloridoh(コロリド)は誕生しました。


    世代や性別、国を超えて多くの人々が関心を持つ「FOOD(食)」に着目。当時アメリカで流行っていたクッキー生地をヒントに、さらに「PLAYFUL(遊び)」の要素を加え、カラフルな生地なら、ねんど遊びのようにクッキー作りを楽しめるのでは?と、シンプルなアイディアからストーリーが始まります。


    思いつきのような発想ではありましたが、親として子どもと安心して遊べる「安全であること」「親も楽しめること」「とにかく簡単であること」を条件に掲げたことで、想像以上に開発に苦労することになりました。多くの親子に楽しんでいただけるよう、アレルギー特定材料に指定されている小麦、卵、乳製品、大豆、ナッツ類などは使用せず、合成着色料も不使用にするなど、材料にこだわりました。また、日米の物流環境の違いから、常温保存可能にするなど、さまざまな条件をクリアし、昨年末、約2年の歳月をかけて完成、特許も出願し、ようやくスタートラインが見え、アメリカでの販売準備を進めておりました。


    そのタイミングで、小学館と味の素の2つのコーポレートアクセラレーターに同時採択され、国内で多数のサポートを得ることができたこともあり、coloridoh クリエイティブクッキー生地として最初のローンチは日本で実施することになりました。


    また、親子でのクッキー作りに「LEARNING(学び)」の要素を加えたプログラムも開発。coloridoh ビーイング プログラムとして、毎月アートや生活をテーマにした教材セットとして販売します。このプログラムでは、子供の創造力や表現力を伸ばすだけでなく、ペアレンティングと呼ばれる親が子供への接し方や声かけを学ぶ教材がセットになっていることが特徴で、親も子も共に遊び、成長していくことを目指しています。



    【代表からのメッセージ】

    「近年のクラウドファンディングは出来レースだということを聞いていましたが、事前に準備期間も資金もないままスタートしました。単価も低い弊社のプロダクトで150万円のゴールは、簡単ではありませんでしたが、それでも、多くの方々に共感していただき、ご支援いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。ようやくスタートラインに立てたので、改めて気を引き締め直して、皆様が笑顔になれるプロダクトがお届けできるよう頑張ります。引き続き応援よろしくお願い申し上げます」



    【製品概要】

    製品名        :coloridoh コロリド クリエイティブ

                クッキードゥ/1箱・5色入り(内容量200g)

    価格         :2,450円(税・送料込)

    受付終了日      :2022年1月17日(月)

    お届け予定日     :2022年3月中旬以降を予定

                ※状況により予定が前後する可能性がありますので、

                 予めご了承ください。

    クラウドファンディング:CAMPFIRE( https://camp-fire.jp/projects/view/500903 )



    【読者からのお問い合わせ先】

    Coloridoh Inc.

    E-mail: info@coloridoh.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Coloridoh Inc.

    Coloridoh Inc.

    ライフスタイルの新着

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~
    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功  群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ ~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~ ~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    群馬パース大学大学院 保健科学研究科 身体活動学研究室

    31分前

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント
    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催! トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、 東京都主催イベント

    TOKYO結婚おうえんイベント事務局

    31分前

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)
    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    株式会社ニシカゼ

    46分前

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!
    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    株式会社Fast Fitness Japan

    46分前

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験
    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施  乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?! 出産後二人に一人が公的助成でカバーができない “想定外コスト”を経験

    日本コープ共済生活協同組合連合会

    1時間前

    世田谷発の交流会「BARニューウェーブ世田谷」、地域コミュニティと食の循環をテーマに10/28、「HOME WORK VILLAGE」内「Marked池尻」にて開催
    世田谷発の交流会「BARニューウェーブ世田谷」、地域コミュニティと食の循環をテーマに10/28、「HOME WORK VILLAGE」内「Marked池尻」にて開催

    世田谷発の交流会「BARニューウェーブ世田谷」、地域コミュニティと食の循環をテーマに10/28、「HOME WORK VILLAGE」内「Marked池尻」にて開催

    dot button company株式会社

    1時間前