SBI損保とメディカル・データ・ビジョン、業務提携に関する基本合意書を締結

    ~診療データを活用した保険商品開発に着手~

    その他
    2021年12月22日 17:00

    日本のインターネット金融のパイオニアであるSBIグループの保険事業の中核を担うSBI損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:五十嵐正明、以下「SBI損保」)と、国内最大規模の量と質を誇る診療データベースを保有するメディカル・データ・ビジョン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩崎博之、以下「MDV」)とは、診療データを活用した保険商品の開発に関する基本合意書を締結しましたのでお知らせいたします。

    SBI損保は、2008年の営業開始以来、ダイレクト型損害保険のプライスリーダーとして急成長を続け、2021年12月現在の契約件数は117万件を突破しました。昨年コーポレートスローガンを「プライスリーダーからゲームチェンジャーへ」とし、積極的にDX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ・ドリブンマーケティングを推進しつつ、「新しい時代に、新しい保険を」という企業理念のもと、最先端の保険商品と最高水準のお客さまサービスをお届けしています。

    MDVは創業当時から、「医療・健康情報の一元化と利活用を促進し、生活者メリットの創出に貢献する」ことを目指して事業を推進しております。病院、クリニック、介護施設等をはじめとする、医療・健康情報の一元化を行うことで、患者が自身の診療履歴や健康状態を管理・閲覧できる環境の創出、また、データ分析により更なる医療の質向上に寄与できるものと考えており、病院や健康保険組合等からの膨大な診療データと、医療ビッグデータの利活用に関する豊富な経験と深い知見を有しております。

    両社は、MDVの診療データを保険商品の開発にも活用することで、今以上の保険商品の質向上、ひいては生活者にとってのメリット創出につながると考え、このたび業務提携することを決定しました。この業務提携の理念は、医療機関向けの様々な金融関連サービスの課題に対するソリューションを提供していくというSBIグループ戦略とも合致します。まずは両社で商品開発に向けた共同研究組織を立ち上げ、早期に新たな保険商品のリリースを目指します。

    両社は今後も、お互いの強みや経営資源を共有することで両社の更なる発展と顧客便益の向上を目指し、メディカル金融事業の拡大や新サービスの共同開発等を推進してまいります。

    ■業務提携の当事会社の概要

    1. SBI 損保の概要
      (1)名称:SBI損害保険株式会社
      (2)所在地:東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー16階
      (3)代表者の役職・氏名:代表取締役社長 五十嵐 正明
      (4)事業内容:損害保険業
      (5)資本金:409億円(資本準備金含む)
      (6)設立年月日:2006年6月1日
      (7)大株主及び持株比率:SBIインシュアランスグループ株式会社 99.19%

    2. MDVの概要
      (1)名称:メディカル・データ・ビジョン株式会社(コード番号:3902)
      (2)所在地:東京都千代田区神田美土代町7番地 住友不動産神田ビル10階
      (3)代表者の役職・氏名:代表取締役社長 岩崎 博之
      (4)事業内容:1. 医療情報統合システムの開発、製作、販売、保守業務

    3. 各種医療データの分析、調査、コンサルティング業務

    4. 医療機関向け経営コンサルティング業務

    5. 各種医療データの運用及び提供サービス業務

    6. ポータルサイトの企画、設計、開発、運営
      (5)資本金:992百万円
      (6)設立年月日:2003年8月20日
      (7)大株主及び議決権比率:SBIホールディングス株式会社 20.92%(2021年9月30日現在)

    すべての画像

    hVdEnXGxbwz1o2KtNz0K.png?w=940&h=940
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    SBI損保とメディカル・データ・ビジョン、業務提携に関する基本合意書を締結 | SBI損害保険株式会社