「サウナタウン下北沢」に サウナの聖地「しきじ」笹野美紀恵氏監修の テントサウナが期間限定で登場、「しきじ」の薬草も体験できる!

    イベント
    2021年12月23日 14:00

    小田急線・下北沢駅前(東京都世田谷区)の「下北線路街 空き地」で2022年1月7日(金)~2022年3月19日(土)に開催する「サウナタウン下北沢」に、新たなコンテンツとして静岡県のサウナ施設「しきじ」の娘、笹野美紀恵氏監修のテントサウナが登場します。


    「しきじ」は全国のサウナ愛好家から“サウナの聖地”と呼ばれる人気サウナ施設です。10種類以上の薬草をブレンドした薬草サウナが絶大な支持を受けています。今回「サウナタウン下北沢」では笹野氏監修のスペシャルテントサウナとして、「しきじ」の薬草を使ったスチームサウナを設置。なかなか「しきじ」には行けない方やサウナ未体験の方に、まずはライト版として「しきじ」を知ってほしい、「サウナタウン」の薪テントサウナと老舗の融合で新しいサウナスタイルを提供したいとの思いから特別な期間限定のコラボが決定しました。香り・蒸気バランス・断熱にもこだわった、ここでしか体験できない、新しいスタイルの“聖地のサウナ”が下北沢の駅前で体感できます。


    しきじロゴ

    笹野美紀恵氏(Instagram:@mikie_sasano)


    <サウナタウン下北沢の特長>

    ■東京の駅前で本格的な薪テントサウナを楽しむ

    「サウナタウン下北沢」は、400平米の屋外スペースに10基以上の薪テントサウナを用意し、駅の近くでアウトドアサウナが楽しめるイベントです。高い室内温度(最高100℃)と優れた保温性を実現したNOPPA sauna製の国産テントサウナとオリジナルストーブを使用し、テントサウナでありながら本格的なサウナ空間が体験できます。1基限定のプライベートテントサウナは5名まで貸切り可能です(20,000円/110分)。


    NOPPA sauna製テントサウナ


    ■お茶のロウリュでリラックス、衛生的な水風呂&シャワー

    テント内では(株)伊藤園の「お~いお茶 緑茶」「お~いお茶 濃く香るほうじ茶」「健康ミネラルむぎ茶」を使用した様々な日本茶のロウリュが楽しめ、お茶の香りが充満した空間で深いリラックスを感じることができます。また、循環器付きの水風呂で衛生面もしっかりと対応。三菱ケミカル・クリンスイ(株)の浄水シャワーで肌や髪にもやさしい体験がお楽しみいただけます。冬の外気を感じるリラックススペースにはヒーターなども設置し、アウトドアならではの極上の“ととのい”を安心・快適に体感できます。プライベートテントサウナには専用のドラム缶水風呂も設置します。



    ■手ぶらでもOK。水着レンタルも用意

    手ぶらでも気軽に楽しんでいただけるよう人気のSWIMWEARブランド「GUACAMOLE」のサウナにも合う水着をレンタルおよび販売します。撥水加工を施し、伸縮性自在の着心地の良さ、天候に左右されない最適なテックウェアを多数ラインナップ。全てメンズ・ウイメンズを含むジェンダーレスなアイテムです。


    「GUACAMOLE」水着


    ■オリジナルのサウナ飯&ドリンク

    発汗後に最適なドリンクとして、伊藤園の栄養機能食品「ビタミンパワーGO!」を使用したオリジナルドリンク「ビタミンビクス」を提供します。人気のサウナ飯では、とん汁やしょうが焼き、からあげなど約10種類のサウナ飯やドリンク、アルコール類を用意します。



    ■10種類以上のオリジナルグッズを販売

    サウナタウンオリジナルグッズも豊富に展開。Tシャツ、パーカー、タオル、ステッカー、キーホルダーなど10種類以上のオリジナルグッズを販売します。


    Tシャツ

    パーカー

    キーホルダー

    タオル


    ■フィンランド発祥のスポーツ「モルック」を体験

    アクティビティエリアでは、サウナの本場フィンランド発祥のスポーツ「モルック」を体験できます。モルックは幅広い世代で楽しめる競技で、ピンに向かって木の棒を投げ、倒れたピンの数やピンに書かれた数字に応じた得点を競います。世界大会も開催されており、日本でも競技人口が急増しています。


    モルック


    ■「サウナタウン」とは

    「サウナタウン」はサウナブームをブームで終わらせず、この先も老若男女に愛されるカルチャーとして定着させたいという思いから、様々なサウナイベントやサウナの映像制作に携わってきた「NEWTOWN」とイベント企画会社「KIRINZI」がスタートした「サウナのない場所に、サウナのある街を立ち上げる」移動型サウナプロジェクトです。今年4月に東京都内で実験的に開催した「サウナタウン」は口コミで広がり、10日間で1,400人以上が来場。今回、規模を大幅に拡大しカルチャーの街・下北沢で開催します。


    イメージビジュアル

    「サウナタウン」イメージ1

    「サウナタウン」イメージ2

    「サウナタウン」イメージ3


    <サウナタウン下北沢の概要>

    ■会期     : 2022年1月7日(金)~3月19日(土)

    ■営業時間   : 10:00~22:00(最終入場21:00)

    ■会場     : 下北線路街 空き地(小田急線下北沢駅から徒歩4分)

    ■入場料    : 男性2,500円、女性2,000円(90分)/延長料金:400円(10分)

              プライベートテントサウナ貸切り20,000円(110分、5名まで利用可能)

              ■チケット予約 ローソンチケット

              ( https://l-tike.com/saunatown/ )

    ■主催     : サウナタウン町内会

    ■企画・制作  : NEWTOWN inc.、KIRINZI inc.

    ■公式Instagram : https://www.instagram.com/saunatown_japan/

    ■公式Twitter  : https://twitter.com/saunatown2

    ■お問い合わせ先: 公式Instagramのダイレクトメッセージからお問い合わせください。



    <イメージムービーURL>

    https://www.instagram.com/saunatown_japan/reel/CXdYI-klxwZ/?utm_medium=copy_link

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    人気のプレスリリース