地方独立行政法人大阪産業技術研究所のロゴ

    地方独立行政法人大阪産業技術研究所

    大阪産業技術研究所「第22回グリーンナノフォーラム」を 大阪工業大学常翔ホールにて3月3日に リアル&WEB配信で開催

    ~DX・AI時代の現場、創発、ものづくり~

    イベント
    2021年12月16日 11:00

    地方独立行政法人大阪産業技術研究所(理事長:小林哲彦)は、DX、AIの取り組み、その元となるIoTデバイスの開発について、私たちの生活を変える未来の技術や活動などを紹介する『第22回グリーンナノフォーラム』を2022年3月3日(木)に大阪・梅田の大阪工業大学 常翔ホールで、リアル&WEB配信にて行います。


    イベント詳細:

    https://orist.jp/morinomiya/events/seminar/2022/03/20220303_greennano.html


    過去の開催の様子


    ■「グリーンナノフォーラム」開催の背景

    ものづくり中小企業支援の一環として、グリーン・ナノテク・新成長分野の技術開発振興を目指します。



    ■『第22回グリーンナノフォーラム』について

    情報処理分野でのデジタル、PC、AIによる社会の変革についてと、先進的なモノづくり技術により生み出されたIoTデバイスとその活躍する未来について、次代を創る100人(日経ビジネス2017)に選ばれた大阪大学関谷毅教授もお迎えして講演頂きます。



    【開催概要】

    イベント名: 第22回グリーンナノフォーラム

    開催日時 : 2022年3月3日(木)13:30~16:15 (13:00~受付開始)

    会場   : 大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー3階 常翔ホール

           (大阪市北区茶屋町1番45号)

    アクセス : JR「大阪」駅から徒歩5分

           地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩5分

           地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩5分

           阪急「大阪梅田」駅から徒歩3分

           阪神「大阪梅田」駅から徒歩7分

    参加費  : 無料

    定員   : (1)OIT梅田タワー 先着200名

           (2)WEB 定員無し ※WEB配信は当日質問ができません。

           ※開催日の3日前までに、視聴URLをご登録いただいた

           メールアドレスへお送りします。

    主催   : 地方独立行政法人大阪産業技術研究所

    申込方法 : ホームページより

    公式サイト: https://orist.jp/

    申込締切 : 2022年2月25日(金)17:00まで


    <内容>

    (1)13:30~13:35開会挨拶

    大阪産業技術研究所 理事長 小林哲彦

    (2)13:35~14:00政策紹介

    近畿経済産業局

    (3)14:00~14:50講演1『2025年AIネイティブ世代がやって来る(仮)』

    信州大学 先鋭領域融合研究群 社会基盤研究所 特任教授

    株式会社GDEPアドバンス Executive Adviser 林憲一

    (4)15:00~15:50講演2『生体センシング技術によるブレインテック市場成長の加速』

    大阪大学 産業科学研究所 教授

    PGV株式会社 取締役 関谷毅

    (5)16:00~16:10おおさかグリーンナノコンソーシアム紹介

    大阪産業技術研究所 研究管理監 千金正也

    (6)16:10~16:15閉会の挨拶

    大阪産業技術研究所 森之宮センター長 小野大助

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    地方独立行政法人大阪産業技術研究所

    地方独立行政法人大阪産業技術研究所