コニカミノルタプラネタリウム株式会社のロゴ

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    プラネタリウム×ドラマの新感覚作品 「流れ星を待つ夜に」 2022年1月28日より都内3館で上映開始

    コニカミノルタプラネタリウムが運営する都内3館では、2022年1月28日(金)より、プラネタリウムドラマ作品「流れ星を待つ夜に」の上映を開始します。

    出演は人気俳優の濱田龍臣さんと駒井蓮さん、主題歌は羊文学の新曲「ワンダー」です。

    ★プラネタリウム×ドラマで今までにない新しい体験を★

    本作は「流れ星」をテーマに、プラネタリウムとドラマを融合させた、新感覚の作品です。

    見どころは、美しい都会の夜景や流星群、南十字星など南半球の星座たち、そしてオーロラ。

    アラスカで撮影したオーロラのリアルタイム動画は、貴重なブレイクアップ(オーロラ爆発)の瞬間をとらえています。また本作では、人気イラストレーターの吉田誠治さんが描くギリシャ神話がプラネタリウムドラマを彩ります。


    主演は濱田龍臣さん、主題歌は羊文学

    主演は濱田龍臣さん。大河ドラマ『龍馬伝』で注目を集め、『ウルトラマンジード』『記憶にございません!』『ハニーレモンソーダ』など人気作に出演する実力派俳優です。主人公の恋人役は、映画『いとみち』の主演で話題になった新星・駒井蓮さんが演じます。

    主題歌は、話題沸騰中のスリーピースロックバンド・羊文学が担当し、新曲「ワンダー」が星空の旅へいざないます。


    ★あらすじ

    大切な人に見せたい景色を探して、主人公(タツオミ)は世界を旅します。

    赤道直下の夜空、南十字星をはじめとする日本では見ることの難しい星座たち。極寒の大地・アラスカで出会う神秘のオーロラ。本当はたくさんあるはずなのに見ることができない、都会の流れ星。そして、ギリシャ神話に導かれ、長い旅路の末に主人公が見つけたものは……。

    きっとまた、めぐり逢う。流れ星がつなぐ、切なくも温かい物語です。


    ●『流れ星を待つ夜に』作品概要●

    ★期間:2022年1月28日(金)~ 

    ★時間:約38分

    ★上映館:プラネタリアTOKYO(有楽町)/プラネタリウム満天(池袋)/プラネタリウム天空(押上)

    ※詳細や最新情報は下記公式WEBサイトでご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/program/nagareboshi/


    ●キャスト・スタッフ●

    出演:濱田龍臣/駒井 蓮/藤崎卓也

    主題歌:羊文学「ワンダー」(F.C.L.S.)

    脚本・監督:井内雅倫

    撮影:桑沢俊靖  オーロラ撮影:河内牧栄  照明:田島 慎

    劇中画:吉田誠治  プラネタリウム演出:大竹 宏  CG:中村 啓/岡本崇志

    音楽:石田多朗  演奏:影山敏彦(tico moon)/吉野友加(tico moon)、他

    録音・サラウンド音響:Studio-ARM  タイトル・広報デザイン:久野正喜

    スタイリスト:工藤祐司  ヘアメイク:齋藤美幸  撮影協力:マツオ計画

    企画・制作協力:井内雅倫個人事務所/フェローズ

    プロデューサー:若井太志(コニカミノルタプラネタリウム株式会社)


    ●プロフィール●

    出演:濱田 龍臣

    2000年8月27日生まれ、千葉県出身。子役時代から大河ドラマ『龍馬伝』や『怪物くん』などで注目を集め、16歳で史上最年少のウルトラマンとして『ウルトラマンジード』主人公に抜擢。主な出演作は、ドラマ『モブサイコ100』主演、『花のち晴れ~花男Next Season~』、映画『記憶にございません!』『ブレイブ ー群青戦争ー』『ハニーレモンソーダ』『軍艦少年』(21年12月10日公開)など多数。また、2022年春公開予定で映画『蜜月』の出演も控えている。


    出演:駒井 蓮

    2000年12月2日生まれ、青森県出身。2014年、CMにてデビュー。

    映画『いとみち』('21)主演。他、映画『科捜研の女 -劇場版-』('21)『朝が来る』('20)。

    アニメーション映画『音楽』('20)(声の出演)、大河ドラマ『青天を衝け』('21)など出演作多数。


    オーロラ撮影:河内 牧栄

    1966年、岐阜県生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。アラスカ州、フェアバンクス在住。自ら主宰する会社「ネイチャーイメージ」で、北極圏、及び、オーロラ等のネイチャーガイド、カメラマンとして活躍。本作のアラスカロケでは、自力で建てた山小屋も登場する。米国立北極圏野生生物保護区公認ただ一人の日本人ホッキョクグマ観察ガイドでもある。著書に『SKYSCAPE PHOTOBOOK オーロラ』(誠文堂新光社)他。ネイチャーイメージのホームページはwww.natureimage-alaska.com


    主題歌:羊文学

    Vo.Gt.塩塚モエカ、Ba.河西ゆりか、Dr.フクダヒロアからなる、繊細ながらも力強いサウンドが特徴のオルナティブロックバンド。

    2020年12月9日にメジャー1stアルバム「POWERS」をリリース。2021年8月25日、アニメ映画『岬のマヨイガ』主題歌に起用された「マヨイガ」を含むep『you love』をリリース。8月FUJI ROCK FESTIVAL ’21出演後、9月より有観客での東名阪ツアー「Tour 2021”Hidden Place”」、12月Billboard Live横浜&大阪にて自主公演「まほうがつかえる 2021」を開催。共に公演はSOLD OUT。11月24日クリスマスソング「1999 (English ver.)」を配信リリース。しなやかに旋風を巻き起こし躍進中。



    ◆コニカミノルタプラネタリアTOKYO 概要◆

    ■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO

    ■所在地 東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン 9階

    ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)

    ■営業時間 10:30~22:00(最終受付は21:00)

    ※土日祝のみ22:30まで営業。(最終受付は21:30)

    ※詳細はWebサイト等でご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/

    ◆コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋) 概要◆

    ■名称 コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ

    ■所在地 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ

    ワールドインポートマートビル屋上

    ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)

    ■営業時間 10時の回~21時の回

    ※詳細はWebサイト等でご確認ください。

     https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/

    ◆コニカミノルタプラネタリウム天空 概要◆

    ■名称 コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)

    ■所在地 東京都墨田区押上1-1-2

    東京スカイツリータウンイーストヤード7階

    ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)

    ■営業時間 10時の回~21時の回

    ※詳細はWebサイト等でご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/

    【施設名称表記上のお願い】

    見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。

    ★「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」

    (略)プラネタリアTOKYO

    ★「コニカミノルタプラネタリウム天空/満天(池袋)」

    (略)プラネタリウム天空/満天(池袋)

    ※文章中に繰り返しで出てくる場合は、2回目以降は 天空/満天と記述していただいて構いません。


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社