【リゾナーレ那須】アクティビティ施設「POKO POKO」は 「Dezeen awards 2021」を受賞しました

    サービス
    2021年11月30日 15:00

    星野リゾート(所在地:長野県軽井沢町・代表星野佳路)が運営する日本初のアグリツーリズモリゾート「星野リゾート リゾナーレ那須」のアクティビティ施設「POKO POKO(ポコポコ)」は、2021年11月23日に世界的に影響力のある建築・デザイン系ウェブメディアDezeen(ディジーン)が主催する「Dezeen awards 2021」において、「Hospitality building of the year」に選ばれました。
    (Dezeen awards 2021詳細 https://www.dezeen.com/awards/2021/shortlists/pokopoko-clubhouse/

    「Dezeen」は、世界的に影響力のある建築・デザイン系ウェブメディアです。2006年の設立以来、世界中の優れた建築、インテリア、プロダクトデザインなどを紹介し、300万人を超える読者がいます。「Dezeen awords 2021」では、現代の建築とデザイン業界を牽引するリーダー75名が審査員となって評価、その後オンラインでの公開投票を経て各カテゴリーの最優秀賞を選出。今年は全86か国4,700件もの応募があり、11のカテゴリーの中のひとつ「Hospitality building of the year」にて、自然と調和するようなシンプルなデザインが評価され「POKO POKO」が最優秀賞に選ばれました。
    「クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)」がデザイン・建築を手掛けた「POKO POKO」は、星野リゾート リゾナーレ那須内にあるアクティビティ施設で、3つの円錐形の屋根が重なり合う大屋根が印象的な建築デザインの建物です。室内には高さ6.5mのネット遊具とボールプールからなる「プレイエリア」。冬には暖炉に火が灯り大人も子どももくつろげる「Books&Cafe」。そして、建物中央には本格的な専用の石窯を備えたキッチンがあり、石窯ピッツァづくりなどのアクティビティも楽しめます。

    星野リゾート リゾナーレ那須

    リゾナーレ那須は、東京から新幹線とバスで約1時間半、栃木県北部・那須岳の山裾、標高約500mに位置するアグリツーリズモリゾートです。約4万2千坪の敷地には、宿泊棟、農園「アグリガーデン」、アクティビティ施設「POKO POKO」、2つのレストラン「OTTO SETTE NASU(オットセッテ ナス)」・「SHAKI SHAKI(シャキシャキ)」があります。アグリツーリズモリゾートでの滞在の軸となるのは、農作物を育む生産活動に触れる体験。当リゾートでは、そのフィールドである畑や田んぼの風景に親しみながら過ごすことができます。農園「アグリガーデン」では、年間で120種類以上の野菜やハーブを、また、施設に隣接する田んぼでは、お米を育てています。アクティビティ施設「POKO POKO」で行う「石窯ピッツァづくり」では、時期によりトッピングの一部に自ら収穫した野菜を使い、野菜が農園から食卓に届く体験も楽しめます。

    建築設計「クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)」

    クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)は、アストリッド・クラインとマーク・ダイサムにより1991年に設立された、建築、インテリア、公共スペース、インスタレーションといった複数の分野のデザインを手掛けるマルチリンガルオフィスです。1996年より久山(ひさやま)幸(ゆき)成(なり)氏がKDaに主要メンバーとして加わります。代表作に、代官山 T-SITE/蔦屋書店 (2011) や、GINZA PLACE(2016)、Open House(バンコク, 2017)、星野リゾート リゾナーレ那須 POKO POKO (2020)、カルティエ 心斎橋ブティック (2021)など。
    現在世界約1,200都市で開催されるクリエイティブイベントPechaKucha Nightの創設者でもあります。

    星野リゾート リゾナーレ那須
    2019年11月に開業した日本初の「アグリツーリズモリゾート」。那須岳の山裾に位置する広大な大自然の中で、地域の生産活動に触れる体験を軸に、コースやビュッフェで楽しむ食事、四季の自然を遊ぶアクティビティ、快適な客室で過ごす時間を満喫することができます。
    〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙道下2301/43室
    URL :https://risonare.com/nasu/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【リゾナーレ那須】アクティビティ施設「POKO POKO」は 「Dezeen awards 2021」を受賞しました | 星野リゾート