一般社団法人ツーリズムとよたのロゴ

    一般社団法人ツーリズムとよた

    徳川家の始祖松平と香嵐渓で有名な足助の歴史を案内  “「三河里旅」×「とよた宿割」”で お得にマイカーで巡る御朱印旅の参加者募集開始!

    イベント
    2021年11月26日 11:30

    一般社団法人ツーリズムとよたは、「地域で暮らし地域を深く知るガイドが提案する、三河の山里でしか体験できない唯一無二の旅。」をコンセプトに、ディープなローカルツアーを提供する「三河里旅」(※1)において、「松平×足助ガイドツアー ちょっと贅沢で特別な御朱印旅」の参加者の募集を開始したことをお知らせいたします。


    松平東照宮 御朱印


    このプランでは、松平・足助地区の神社仏閣の御朱印を頂けるだけではなく、松平・高月院では竹千代(後の徳川家康)が書いたとされる掛け軸「花月一窓」を、足助・香積寺では犬山城主・成瀬家の始祖の位牌を特別公開いたします。また、ランチメニューは山里を堪能できる3種類をご用意。更に、竹千代が生まれた際に産湯の井戸の水を、岡崎城まで運んだという記録から再現した、限定の「竹筒」を松平東照宮正式参拝後に授与いたします。

    「とよた宿割」(※2)を利用することで、通常価格よりもお得に参加できる、2日間限定の特別な日帰り御朱印旅をぜひお楽しみください。


    1.プラン概要

    ◆開催日時・募集人数

    令和3年12月 4日(土) 15名

    令和3年12月11日(土) 10名

    両日とも9時30分~15時頃

    ※最少催行人数5名

    ◆参加費(イベント保険付)

    Aプラン 「鰻ランチコース」

    5,600円/人(参考:通常価格 11,200円/人)

    Bプラン「岩魚づくしランチコース」または「お鍋ランチコース(しし鍋または鴨鍋 2名様~)」

    6,100円/人(参考:通常価格 12,200円/人)

    Cプラン「お鍋とお魚ランチコース(2名様~)」または「岩魚づくしと鰻ランチコース」

    6,600円/人(参考:通常価格 13,200円/人)

    ※お鍋は同一種類2名様から承ります。

    ◎お子様のご参加する場合

    (1)御朱印有とお土産なしの場合、御朱印代3,500円+ランチ代(鰻丼1,500円orうどんか蕎麦850円)

    (2)御朱印等なしの場合はランチ代のみ

    ◆参画寺社

    松平東照宮、高月院、足助八幡宮、香積寺

    ◆集合場所

    松平郷駐車場(〒444-2202 愛知県豊田市松平町赤原13)

    ◆特典

    御朱印4種

    ※直書き又は書置きとなります。

    ◆授与品

    【八幡神社 松平東照宮】

    ・お札

    ・産湯の井戸「御神水」と「竹筒」(御神水は別容器に納められており、ご自身で竹筒に入れます。また、竹筒は自然の風合いを生かしたものとなります。)

    【足助八幡宮】

    ・ぞうり絵馬

    ◆特別公開

    ・高月院(竹千代が書いたと伝わる「花月一窓」)

    ・香積寺(犬山城成瀬家の始祖の位牌)

    ・当日の写真(メールにて送信、各自でダウンロード。)

    ◆行程※ご自身での移動となります。

    9時30分:松平郷[各自自家用車にて現地集合]

    [松平東照宮(正式参拝)→高月院(竹千代が書いたと伝わる「花月一窓」を特別公開)]

    徒歩移動

    11時30分:香嵐亭[各自自家用車にて現地集合]

    [ランチタイム(駐車場付・休憩有)]

    13時00分:足助観光協会[徒歩にて集合](足助地区)

    [足助八幡宮(正殿参拝)→香積寺(犬山城成瀬家の始祖の位牌を特別公開)]徒歩移動

    14時30分:重伝建のまちなみを徒歩にて観光

    15時00分:各自解散

    [お買い物スポットもご紹介]


    2.申込方法

    ◆申込先

    「三河里旅」ホームページ

    (URL: https://www.mikawa-satotabi.fun/archives/tours/gosyuin )

    ※定員に達した場合は予告なく締切ります。


    3.その他

    (1)御朱印は、「直書き」と「書置き」で、各寺社の対応が異なります。

    (2)その他、イベント詳細は、「三河里旅」ホームページをご確認ください。


    ※1三河里旅とは、愛知県豊田市の山間部、旧小原村を拠点に、三河の山間部のあまり知られていなかったり、地元の人しか体験していなかった、ディープなローカルツアーをご提案するサイトです。

    ※2「とよた宿割」とは、新型コロナウイルスの感染拡大により甚大な影響を受けている宿泊事業者等の支援をするため、宿泊需要を喚起する施策です。お客様が、参画条件を満たした市内宿泊事業者で宿泊や日帰り利用をした場合、対象の宿泊施設を利用する旅行会社の商品を購入した場合、2分の1が補助されます。(旅行会社商品の場合、上限があります)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人ツーリズムとよた

    一般社団法人ツーリズムとよた