学校法人 工学院大学 広報課のロゴ

    学校法人 工学院大学 広報課

    工学院大学、オールジェンダー対応の便座をデザイン

    イベント
    2021年11月24日 10:00

    工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の鈴木敏彦研究室(建築デザイン学科)は、オールジェンダー対応の便座「小便座」をデザインし、11月24日から開催される産業交流展2021に出展します。高齢者や介護者、障害者やLGBTなど、誰でも安心して利用できるトイレの実現を目指します。


    工学院大学がデザインしたオールジェンダー対応の便座


    オールジェンダー対応便座使用イメージ


    小便座は、従来のトイレの便座の上に取り付けて使用する、蓋を兼ねた男性用の便座です。男性は便器に向き合うようにまたがった姿勢を取ります。大便で使用する際は、蓋として上げて通常の便座に座ります。この便座を個人住宅・公共トイレに設置する利点として、あらゆる人のプライバシーを守る、トイレスペースを有効活用できる、飛尿による汚れ減少、オストメイト使用者は座ったままパウチ処理が可能、などがあげられます。



    ■「小便座」詳細

    製品名 :小便座付き便器

    特許  :日本教育楽器株式会社、特開2020-133151号

    意匠登録:工学院大学、便座、意願2021-025312(2021年11月28日出願)

    サイズ :510mm×348mm×120mm



    ■「産業交流展2021」出展概要

    開催日時  : 2021年11月24日(水)-11月26日(金)

    会場    : 東京ビッグサイト南展示場、4階 南3ホール、医療・福祉分野 ブース23

    出展者   : 日本教育楽器株式会社

    テーマ   : 小便座/オールジェンダー便器の提案

    出展内容  : 試作デザインの展示、着座体験

    イベントURL: https://www.sangyo-koryuten.tokyo/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    学校法人 工学院大学 広報課

    学校法人 工学院大学 広報課