那覇空港と沖縄・北谷町を最短45分で結ぶ直行シャトルバス 『北谷エアポートエクスプレス』11月15日(月)より運行開始

    =沖縄観光の新たなスタイル「北谷観光MaaSプロジェクト」=

    サービス
    2021年11月30日 15:45
    FacebookTwitterLine

    北谷観光MaaS共同事業体(幹事会社:ユーデック株式会社、所在地:東京都千代田区、代表取締役:馬場園 克也、以下「当事業体」)は、2021年11月15日(月)より、那覇空港と沖縄県北谷町(ちゃたんちょう)を結ぶ直行シャトルバス『北谷エアポートエクスプレス』( https://www.chatamobi.com/chatan-maas.php )の新規運行を開始しました。本件は11月5日(金)から開始した、経済産業省「地域新MaaS(マース)創出推進事業」に採択された「北谷観光MaaSプロジェクト」の一環です。当プロジェクトでは、当シャトルバスと合わせて自動運転カート『美浜シャトルカート』も運行していることから、沖縄観光のスムーズな移動を実現します。


    那覇空港~北谷町間を直行45分で移動!『北谷エアポートエクスプレス』


    ■直行シャトルバス運行開始の背景

    沖縄観光の移動に関する4つの問題を解決すべく、ユーデック株式会社、北谷タウンマネジメント&モビリティサービス合同会社、全日本空輸、ANAあきんど株式会社、ANA X株式会社、全日空商事株式会社、株式会社Airporter、ヤマハ発動機株式会社、ソニーグループ株式会社を中心とした「北谷観光MaaSプロジェクト」を発足し、北谷町を中心とした新しい沖縄観光のスタイルを浸透させようとしています。


    <1. 那覇空港では「レンタカー」の待ち時間が長い>

    これまで、沖縄を観光する旅行者の主な移動手段はレンタカーでした。しかし、那覇空港周辺でレンタカーを借りようとすると、観光シーズンでは1~2時間待ち時間がかかるという問題がありました。


    <2. 空港でレンタカーを返却する場合、観光の選択肢が少ない>

    沖縄観光を終え、那覇空港へ向かう際、「早めに空港周辺に戻ってレンタカーを返却しなければならない」「飛行機の時間まで空港周辺で過ごす以外の選択肢が少ない」という旅行客の声を多く耳にしてきました。


    <3. 那覇~北谷間の渋滞問題>

    沖縄県ではレンタカー利用者が多いこともあり、那覇から北谷町間は渋滞問題に悩まされてきました。旅行客は旅の始まりにこの渋滞を通過しなければ沖縄中部~北部へ行くことができないという課題があります。


    <4. 観光地に広大な駐車場が足りない>

    長年、北谷町を含む観光地に広大な駐車場が必要だと議論されてきました。広大な駐車場を保有しなければならないことは、土地を有効活用できないことを意味します。


    以上の問題を、当シャトルバス『北谷エアポートエクスプレス』の運行により解決できると見込んでいます。那覇空港と沖縄県北谷町を最短45分で結ぶことで、旅行客は空港よりも短時間で北谷町内にてレンタカーを借りられるようになります。また帰路の際も、北谷町でレンタカーを返却すれば、時間ぎりぎりまで北谷町などの観光地で遊べるという新たな選択肢が生まれます。さらには、公共交通機関の活用により、渋滞の改善と土地の有効活用も可能となります。


    自動運転カート『美浜シャトルカート』と観光イメージ


    ■シャトルバスの特徴

    『北谷エアポートエクスプレス』が他のリムジンバスと違う点は、移動をただの目的と捉えず「沖縄観光のエントリーイベント」としている点です。

    当シャトルバス車内では、バスガイドが北谷リゾートの魅力を語り、紅型(びんがた)衣装で三線のライブショーも披露します。当シャトルバスは、新しい沖縄観光スタイルのプロローグでありエピローグとして旅行客の旅物語を彩ります。


    バスガイドによる三線ライブショー


    ■今後の展望

    観光地としては日本初の「シティ・エア・ターミナル構想」の実現を目指します。これは、北谷町内で旅行者が空港チェックインと手荷物の預け入れ手続きができるという構想です。そうすることで、シャトルバスの時間まで手ぶらで遊び、時間になったらシャトルバスで那覇空港へ行き、空港ではチェックインゲートを通るだけ、ということが可能になります。当事業体は、旅行客がゆったりと観光できる仕組みの構築に向けて挑戦してまいります。


    北谷観光MaaS事業による観光イメージ


    ■シャトルバス概要

    運行便名称 :北谷エアポートエクスプレス

    運行開始日 :2021年11月15日(月)

    運賃    :大人1,500円(税込)、小人750円(税込)、5歳以下無料

    発着地   :那覇空港/北谷トランジットセンター(うみんちゅワーフ内)

    乗車方法  :予約フォーム( https://www.chatamobi.com/chatan-maas.php )

           からのご予約、または現地カウンターにてチケットをご購入ください。

    チケット販売カウンター:那覇空港内(到着階ポーたま隣)、うみんちゅワーフ内(SEAFOOD HOUSE PIER54隣)


    うみんちゅワーフ内チケット販売カウンター(北谷トランジットセンター)


    運行本数:1日往復6本

    対象者 :那覇空港利用者

    運営  :北谷観光MaaS共同事業体


    シャトルバス、自動運転カートを含む北谷観光MaaSプロジェクトの全体像


    ■北谷観光MaaS共同事業体(候補社)について

    ・ユーデック株式会社  : http://www.udec.co.jp/

    ・北谷タウンマネジメント&モビリティサービス合同会社: https://www.chatamobi.com/

    ・株式会社那覇ハイヤー : https://www.naha-hire.com/

    ・有限会社美ら島    : http://churabus.co.jp/

    ・全日本空輸      : https://www.ana.co.jp/

    ・ANAあきんど株式会社  : https://www.ana-akindo.co.jp/

    ・ANA X株式会社     : https://www.ana-x.co.jp/

    ・全日空商事株式会社  : https://www.anatc.com/

    ・株式会社Airporter   : https://airporter.co.jp/

    ・ヤマハ発動機株式会社 : https://www.yamaha-motor.co.jp/

    ・ソニーグループ株式会社: https://www.sony.com/ja



    ■幹事会社概要

    社名  : ユーデック株式会社

    代表者 : 代表取締役 馬場園 克也

    所在地 : 東京都千代田区神田小川町3-11-2-604

    創業  : 1974年5月1日

    資本金 : 5,000万円

    事業内容: 地域開発・街づくり支援業務事業/シミュレーション解析事業/

          ソフトウェア販売・ユーザー支援事業/海外とのR&D事業/

          ビジネスコンサルティング事業

    URL   : http://www.udec.co.jp/

    北谷観光MaaS共同事業体

    北谷観光MaaS共同事業体

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ