デジタルクルーズ株式会社のロゴ

    デジタルクルーズ株式会社

    オールインワン クラウド管理型POPサービス「admint POP」 7月20日より提供開始

    ~ POP端末・3G通信回線・コンテンツ制作&配信ツール、 必要な全てをワンパッケージにして、業界常識を破る月額3,780円 ~

    サービス
    2012年7月10日 10:00

    ストリーミング動画配信サービスやデジタルサイネージ向けクラウドサービスを提供するデジタルクルーズ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:押田 賢一)は、ネットワークを利用した高度なクラウド管理型デジタルPOPサービス「admint POP(アドミント ピーオーピー)」を、2012年7月20日より提供開始いたします。

    「admint POP」概要図

    「admint POP」は、1台あたり月額3,780円(※)と低価格にて、Androidタブレット端末、商品棚取付金具、3G通信回線(FOMAプラス網使用)、コンテンツ制作・配信管理サービス等をワンパッケージで提供します。また、売場等への取付け/回収等の作業が必要な場合も、オプションサービスとして対応いたします。

    既に、カルビー株式会社 CalNeCo事業部や株式会社クレオなどの店頭販促スペシャリストの会社が販売パートナーとなっており、初年度2万台の販売を目指します。

    (※)2年リース契約を前提とした標準的な料金プラン(税別)です。詳細条件はお問合わせ下さい。


    ■パソコンのWebブラウザからリモートで、コンテンツ制作や高度な配信管理が簡単にできる他、死活監視も楽々

    「admint POP」は、パソコンのWebブラウザから簡単に利用でき、コンテンツの素材管理、コンテンツ制作、POPグループや端末毎に設定できる配信管理、端末死活監視などを行うことが可能です。コンテンツ制作では、写真、動画、フラッシュ、テキストや音楽などの素材を自由に配置しコンテンツを作成できるほか、アニメーション付PowerPointからコンテンツを作成することも可能です。

    「admint POP」を利用すれば、従来のオフラインPOP端末では困難であった、多様なPOP端末の利用が可能となります。例えば、平日は主婦向け、週末は家族向けといったコンテンツのプログラム切り替え、西日本は紫外線対策用品、東日本は花粉症対策用品のコンテンツといったグループ別配信、TV番組で紹介された商品のコンテンツへの切り替え、仕入れ担当者がスマートフォンで撮った商品映像をその日に配信、天候の変化に合わせて映像を切り替える…といったことが簡単にできるようになります。


    ■流通小売業界、広告関連業界へのリサーチから生まれた実用性

    「admint POP」は、Wi-Fi利用を制限されることが多いスーパーなどでの利用を考慮し、3G回線を採用(Wi-Fi接続も可能です)。また、取付金具のデザイン・耐久性や、ケーブル用マグネット付き金具、死活監視、自動電源管理機能・節電機能など、流通小売業界や広告業界の意見が随所に反映されています。必要に応じてエンド棚などに大型モニターを設置し、「admint POP」端末から映像を出力することも可能です。


    【「admint POP」端末仕様】

    Mobile In Style株式会社「edenTAB」3G+Wi-Fi ※2年間保証
    ・液晶サイズ/解像度:7インチ/1280x800ドット
    ・本体寸法     :199(高さ)×118.8(幅)×10.4mm(厚さ)
    ・OS        :Android 2.3.3
    ・CPU       :Samsung S5PC210 1.2GHz Dual Core
    ・内蔵メモリ    :16GB
    ・通信       :DoCoMo FOMAプラス対応、Wi-Fi 802.11 b/g/n
    ・質量       :338g
    ・電源ケーブル   :3m


    「admint POP」の詳細は、下記ホームページをご覧ください。
    http://www.admint.jp/


    【販売パートナー】
    1)カルビー株式会社 CalNeCo事業部
     東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館22階
     事業部長 加藤 孝一 http://info.calneco.jp/

    2)株式会社クレオ メディア企画部
     東京都渋谷区神宮前3-27-19
     部長 神尾 雅彦 http://www.kreo.ne.jp/

    3)株式会社エーエムクルーズ
     東京都新宿区四谷3-13-4 亜細亜観光ビル7F
     代表取締役社長 押田 賢一 http://www.amcruise.com/


    【開発パートナー各社】
    1)Mobile In Style株式会社  タブレット端末提供
     東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ4F
     代表取締役 下 浩子 http://www.edentab.jp/

    2)丸紅無線通信株式会社  通信回線提供
     東京都港区虎ノ門1-19-9 虎の門TBLビルディング6F
     代表取締役社長 徳永 克也 http://marubeni-wireless.com/

    3)株式会社アイエスエフネット  キッティング、ヘルプデスク業務担当
     東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス8F
     代表取締役 渡邉 幸義 http://www.isfnet.co.jp/


    【デジタルクルーズ株式会社 概要】
    会社名   : デジタルクルーズ株式会社
    所在地   : 東京都新宿区四谷三丁目13-4 亜細亜観光ビル7階
    設立    : 2006年12月
    代表者   : 代表取締役社長 押田 賢一
    事業内容  :
    ・動画を含む複合コンテンツ作成ツールの提供&配信ASPサービス
    ・デジタルサイネージ向けコンテンツ作成ツールの提供&配信ASPサービス
    ホームページ: http://www.digital-cruise.co.jp/
    facebook  : http://www.facebook.com/digitalcruise


    * FOMAは、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。
    * CalNeCoは、カルビー株式会社の登録商標です。
    * PowerPointは、Microsoft Corporationの登録商標です。
    * edenTABは、Mobile In Style株式会社登録商標です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    デジタルクルーズ株式会社

    デジタルクルーズ株式会社