創業95年の株式会社鳶高橋「サーキュラー建築プロジェクトVol.2」 「とっておきのまちづくりワークショップ」を開催

    社会学者、建築家、設計士と社会課題を分かりやすく学ぶ 開催:2021年12月11日(土)10:00~16:00@神奈川県三浦郡葉山町

    イベント
    2021年11月15日 09:30

    株式会社鳶高橋(所在地:東京都調布市、代表:高橋 慎治/以下:当社)はスターホーム株式会社(所在地:神奈川県三浦郡、代表取締役:星 武司)と 2021年12月11日(土)「とっておきのまちづくりワークショップ」を開催します。社会学者から「循環型社会」の概論を学び、建築家・設計士と共に人や環境にやさしいまちを考え、工作します。社会課題を身近に感じることができるワークショップです。


    とっておきのまちづくりワークショップ


    【登壇者紹介】

    ・スターホーム株式会社 代表取締役 星 武司

    http://www.star-home.co.jp/about/staff/hoshi_t.html

    ・KAYAKURA代表 伊藤 将人

    https://kayakura.me/ito-masato/

    ・一級建築士事務所 岸 雄一郎+Tobitaka Design Office 主宰 岸 雄一郎

    http://www.yktdo.com/



    【サーキュラー建築プロジェクトとは】

    当社が2021年7月に発足した「サーキュラー建築プロジェクト」は、建築を通じて持続可能な社会貢献する活動を指します。第一弾は工事現場から発生した廃材を活用して椅子や小物をつくるワークショップ「工作でカーボン・ニュートラルを学ぼう」を長野県で開催しました。

    当社では、日頃から廃材の再利用や環境課題を学べるワークショップを開催しています。

    今後も本プロジェクトを通して環境問題を身近に感じてもらうために発信を行っていきます。



    【プログラム】

    10:00~11:00【講演】

     「循環型社会を目指す必要性、課題や日本の可能性」


    11:15~12:30【対談】

     伊藤 将人氏×星 武司氏×岸 雄一郎氏

     ・各企業紹介

     ・各社の環境課題への取組み

     ・循環型社会の実現には何が必要なのか

     ・建築と循環型社会のつながり etc…


    12:30~13:50【お昼休み】

     体と環境にやさしいヴィーガン弁当


    14:00~16:00【ワークショップ】

     「理想のまちを考えてみよう」

    設計図を書くのもよし、粘土やクラフト用紙や空き缶などで人や環境にやさしいまちを考えてかたちにしてみましょう。現役設計士のアドバイスも参考に、学びながら体験できます。


    会場:HAYAMA RV-SITE


    【イベント概要】

    開催日    : 2021年12月11日(土)10:00~16:00

    申込期限   : 2021年12月3日(金)20:00

    開催場所   : 〒240-0115 神奈川県三浦郡葉山町上山口1431-1

             (スターホーム株式会社 葉山本社)

    参加費    : 1,000円(ヴィーガン弁当代・ドリンク代含む)

    対象年齢   : 指定なし

             ※小学校低学年以下のお子様は保護者の方とお越しください

    もちもの(任意): 牛乳パックやペットボトルなど工作に使えるもの

             (当社でも準備します)

    募集人数   : 40名程度

    主催     : 株式会社鳶高橋

    申込みフォーム: https://forms.gle/N21eqGk1G3jTUk1SA


    ※ご応募が多い場合抽選となりますことをあらかじめご了承ください。

    ※新型コロナウイルスの感染拡大状況により予定変更可能性もございます。



    【会社概要】

    会社名: 株式会社鳶高橋

    代表 : 高橋 慎治

    所在地: 〒182-0035 東京都調布市上石原2丁目26-14

    企業HP: https://tobitaka.tokyo/

    番号 : 042-485-6144



    【事業内容】

    鳶高橋は不動産の選定、購入サポート、設計、建築すべてを一元管理しています。不動産、建築は縦割りで別会社が担当するのが一般的ですが、お客様のヴィジョンを明確にした上で、ファイナンス、不動産、デザイン、設計、建築、メンテナンスなど一連の流れを一気通貫で理解し、経験豊富なスタッフが携わることが必要と考えています。私たちはお客様もチームの一員と考え、分かりやすく事実を伝えながらステークホルダーの意見をすり合わせ、夢を形にしていきます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社鳶高橋

    株式会社鳶高橋