首都圏での鳥取県産品共同購入フェアの開催

    ~首都圏で鳥取出身者がつなぐ"ご近所まとめ買い"による県産品の販路拡大~

    サービス
    2021年11月11日 14:50

    観光、外食需要の減少により消費の落ち込んでいる鳥取県産品の販路拡大やコロナ禍の生活様式の変化で、急伸するデジタル技術を活用した販売方法を検討することを目的に、"ご近所まとめ買い"ができるスマホサービス(「&LOCAL(以下、アンドローカル)」)を用いた県産品の共同購入の実証実験を鳥取県の冬の味覚を代表する松葉がにの解禁に合わせて11月から2ヶ月間実施します。首都圏に上京された県出身者や鳥取にゆかりのある方を拠点に、新しい物流のカタチでふるさと鳥取県の特産品を届けます。

    ▽サイトアドレス
      https://www.and-local.com

    【フェア概要】
    ■名称 首都圏での鳥取県産品共同購入フェア
    ■内容 首都圏で鳥取出身者がつなぐ"ご近所まとめ買い"による県産品の販路拡大
    ■期間 令和3年11月13日(土)~令和4年1月16日(日)
    ■スマホサービス(システム提供) 株式会社アンドローカル(東京都港区)
    ■連携するサプライヤーと商品ラインナップ

    松葉がに
    松葉がに

    中村商店 (鳥取市賀露町西4丁目1803-3)

    紅ズワイガニ
    紅ズワイガニ

    門永水産 (境港市昭和町12-27)

    鳥取和牛切り落とし
    鳥取和牛切り落とし

    高田商店(鳥取市幸町1-7)

    星空舞 2kg、5kg
    星空舞 2kg、5kg

    高田商店(鳥取市幸町1-7)

    鳥取名物土産菓 因幡の白兎5個/1p
    鳥取名物土産菓 因幡の白兎5個/1p

    高田商店(鳥取市幸町1-7)

    【取組の経緯】
    外出自粛などコロナ禍による影響で、観光、外食需要の減少により県産品の消費が落ち込んでいる、一方でコロナ禍での新しい生活様式の変化としてEC販売などのデジタル技術を活用した販売が急伸しています。"ご近所まとめ買い"ができるスマホサービス(「アンドローカル」)を用いて、首都圏に上京している県出身者等が口コミで鳥取県産品の購入を呼びかけ、県出身者が拠点となり共同購入を行う"新しい物流のカタチ"で県産品の首都圏での販路拡大を試行することとしました。

    【購入の流れ】
     スマホアプリ(「アンドローカル」)を活用し、首都圏に上京した「鳥取県出身者等」が、自身の友人や近所の人に鳥取県の特産品の購入を呼びかけ、共同購入をしてもらう取組。

    ▽ご近所まとめ買いの流れ

    ▽特徴・メリット
    ●購入者(鳥取県出身者)メリット
    ・送料部分の負担が軽減され通常よりもお得に特産品が購入できる
    ・産地直送なので新鮮なものが購入できる
    ・首都圏にいながらコロナ禍による観光客や売上げ減少に悩む故郷鳥取県の応援ができる
    ・隣近所とのコミュニケーションツールとして活用できる
    ●サプライヤー(鳥取県事業者)メリット
    ・鳥取県出身者の口コミによる拡散で、販売促進の経費がかからない
    ・一定数をまとめて販売することができ効率的に販売できる

    【本リリースに関するお問い合わせ先】
    鳥取県 農林水産部 市場開拓局 販路拡大・輸出促進課
    TEL:0857-26-7828/FAX:0857-21-0609
    hanro-yusyutsu@pref.tottori.lg.jp

    すべての画像

    5lb2RbGPuSSlnTghRXA1.png?w=940&h=940
    松葉がに
    紅ズワイガニ
    鳥取和牛切り落とし
    星空舞 2kg、5kg
    鳥取名物土産菓 因幡の白兎5個/1p
    nKI3WPWCidFIiFUxBxaZ.png?w=940&h=940
    8LfqoKGDGL6d37DjkErZ.png?w=940&h=940
    首都圏での鳥取県産品共同購入フェアの開催 | 鳥取県庁