とくさと-ふるさと納税還元率ランキング-

    2023年10月末版。ふるさと納税『定期便』のコスパ還元率ランキング【2023年版】

    ふるさと納税還元率比較サイト【とくさと】

    ふるさと納税返礼品の還元率を比較できるサイト『とくさと』では、ふるさと納税でもらえる定期便の還元率ランキングを発表します。

    【定期便全体/お肉の還元率1位】熊本県天草市の定期便 12回 黒毛和牛 切り落とし

    還元率 75.60%
    寄付額 120000円

    定期便の還元率1位は、「牛肉」の「黒毛和牛切り落とし」です。

    毎月A4~A5ランクの黒毛和牛が、500g×2パック=1㎏が12カ月連続で届きます。

    500gが1パックとなっているので、すき焼きや牛丼などに使いやすい量となっています。

    毎月新鮮なお肉が届くので、「一気に届いて冷凍焼け……もったいない」なんて心配もいりません。新鮮なお肉を堪能できますよ。

    2位以降の返礼品も見たい方

    ふるさと納税でもらえる定期便の還元率ランキングをもっと見たい方は特集ページをご覧ください。
    ふるさと納税の定期便のコスパ還元率ランキング【2023年版】

    還元率の計算方法

    当サイトでは、還元率(返礼率/返戻率)を以下の式で計算しています。

    ■還元率の計算方法
    還元率=(商品の販売価格(※)÷寄付金額)×100

    1万円の寄付で、
    1000円の返礼品がもらえる場合:還元率10%(1000円÷1万円×100)
    3000円の返礼品がもらえる場合:還元率30%(3000円÷1万円×100)
    5000円の返礼品がもらえる場合:還元率50%(5000円÷1万円×100)
    となります。

    つまり、還元率が高ければ高いほど、寄付金額に対する返礼品の価格(価値)が高くなります。

    ※計算に用いる商品の販売価格の調べ方や定義詳細は、以下のサイト内ページにて掲載しています。
    https://www.furusato-tax.club/#keisan

    ※還元率の計算に用いる『商品の販売価格』は『とくさと』が独自で調べたものです。各自治体から発表されたものではございません。

    ふるさと納税の還元率比較サイト『とくさと』

    『とくさと』は、ふるさと納税返礼品の還元率を調査し、比較するサイトです。
    還元率データ以外にも、実際に利用した返礼品の口コミも掲載しています。
    2023年 ふるさと納税返礼品のコスパ還元率ランキング【とくさと】

    2023年10月末版。ふるさと納税『定期便』のコスパ還元率ランキング【2023年版】 | とくさと-ふるさと納税還元率ランキング-