株式会社サーチフィールドのロゴ

    株式会社サーチフィールド

    “遠い故郷の活性化を遠方から支援する”  ウェブ参加型地域貢献プラットフォーム「FAAVO(ファーボ)」6月28日始動

    http://www.atpress.ne.jp/releases/28295/x_1.jpg

    サービス
    2012年6月29日 10:00

    株式会社サーチフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小林 琢磨)は、2012年6月28日より、地元の地域活性化プロジェクトに遠くからでも支援・応援したい地方出身者をメインターゲットとした、新しい地元応援クラウドファンディングサービス「FAAVO(ファーボ)」をリリースいたしました。

    プロジェクト例1

    詳細はこちら FAAVO: https://faavo.jp


    ■FAAVOとは?
    ユーザーがお気に入りの街の“地域を盛り上げるプロジェクト”を、遠くにいながら支援/応援できるウェブ参加型の新しい地域貢献プラットフォームです。
    県内外で行われる“地域を盛り上げるプロジェクト”をFAAVOに投稿すると、共感した全国の同郷の人やその県に思い入れのある人たちなどが輪を広げ、さらにはプロジェクトを実現する支援金を広くから募ることができます。


    ■FAAVOの文字の意味
    FAAVOは、「Favorite(好意、好き)、Favor(えこひいき)の気持ちの真ん中に、Action(行動)を」という意味合いでネーミングしています。


    ■FAAVOの規則
    1.FAAVOポイント
    支援/応援する(Facebook、Twitterなどで拡散する)と「FAAVOポイント」が貯まります。ポイントが数値化・可視化されることにより、自分がその県にどれだけ貢献しているかが一目でわかります。

    2.購入型
    FAAVOは「購入型」と呼ばれる方式をとっています。単純寄付ではなく、起案者(プレイヤー)は必ず支援者(サポーター)へのお返し(リターン)を用意しておきます。

    3.All or Nothing方式
    プレイヤーは支援の目標金額及び、募集期間を設定します。募集期間内に目標金額に少しでも達さない場合、支援金を受け取ることはできません。その場合の支援金はサポーターに全て返金されます。募集期間内に目標金額を達成した場合、プロジェクトは「成立」し、達成した金額からFAAVOの手数料(クレジットカード決済手数料含む)20%を差し引いた金額がプレイヤーに支払われます。

    4.応援県(ホーム)設定
    FAAVOではユーザー様に「応援県(ホーム)」を設定してもらいます。自分の「応援県(ホーム)」について支援/応援すると、その他の県での支援/応援よりも多くのFAAVOポイントがつきます。


    【プロジェクトの投稿までのフロー】
    1.最初に、会員登録を行ってください。(Facebook、Twitterでも会員登録可能です)
    2.「プロジェクトを投稿する」を選択し、必要事項を記入してください。
    3.FAAVO運営側よりメールにてご連絡いたします。
    プレイヤーの目標達成に向けて、担当者からアドバイスさせていただきます。
    4.掲載・完了
    ※すべての素材が当社の手元にそろった日から最短で5営業日を目処に掲載いたします。

    【プロジェクトを応援したい人】
    1.FAAVOに掲載されている記事の中から、自分の賛同できそうな企画を探してください。
    2.自分好みの企画が見つかったら、FacebookのシェアやTwitterのリツイート、ないしは500円からの金銭支援を企画者へ行ってください。
    3.自分が支援していた企画が支援を元に期間内に成立した場合、あらかじめ決められていたお返しを企画者より受け取ってください。
    ※企画が成立しない場合、一切お金は引き落とされません。


    ■プロジェクト例
    まず第一番目の県として、宮崎県から取り組みます。東日本大震災に目が行きがちな今、実はその前に口蹄疫や鳥インフルエンザで甚大な被害を受けた宮崎を盛り上げていきます。
    ・古事記編纂1300年を記念した宮崎の新しいアートフェス設立プロジェクト
    ・学生団体が主体になった地域活性プロジェクト
    ※その他、複数プロジェクトが進行中
    FAAVO宮崎ロゴマーク: http://www.atpress.ne.jp/releases/28295/y_2.jpg

    <プロジェクト例 画像>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28295/a_3.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/28295/b_4.jpg


    ■今後の展開予定
    1.各県ごとに展開していく
    毎月1~2県、年間で20県ほど。早い段階で都道府県すべてに普及させて、各都道府県版を作ります。
    2.地方やその他地域で、まちづくりや地域活性化に携わる方々と積極的に連携していきます。
    3.流通総額・・・目標 約5,000万円


    【会社概要】
    社名  :株式会社サーチフィールド( http://www.searchfield.jp/ )
    所在地 :東京都渋谷区道玄坂1-19-11 道玄坂セピアビル4F
    代表者 :代表取締役社長 小林 琢磨
    設立  :2008年7月28日
    事業内容:イラストや漫画に特化した制作代理店業務
         ソーシャルアプリの開発・制作・運営
         地元応援クラウドファンディングサービス「FAAVO」の開発・運営

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社サーチフィールド

    株式会社サーチフィールド

    テクノロジーの新着