温泉の種類、関西第1位!?和歌山市の温泉郷“わスパ”が、 地元の町おこしプロジェクト「和歌山市お助け隊」の 第一期メンバーを決定!

    ~知られざる和歌山市の魅力、温泉郷の仲間集め~

    サービス
    2021年10月26日 10:00

    和歌山市の日帰り・宿泊温泉14施設が所属する和歌山市温泉協議会(所在地:和歌山県和歌山市、代表者:中村 源吾)は、知られざる和歌山市の温泉の魅力を温泉好きとともにSNSで発信し、地元を盛り上げるプロジェクト「和歌山市お助け隊」を2021年11月1日(月)より開始いたします。また、その第一期メンバーが決定いたしました。


    「和歌山市温泉郷(通称:わスパ) 公式HP」

    https://wakayama-onsen.com/


    「和歌山市お助け隊」第1期メンバー決定


    【プロジェクト実施の背景】

    和歌山県といえば、なにを思い浮かべますでしょうか?

    実は温泉が多いのですが、それはあまり知られていません。

    大阪から1時間ほどで移動可能な和歌山市にも、炭酸水素塩泉や塩化物泉はじめ4つの泉質に加え、にごり湯など様々な湯の種類があります。

    そして、その種類の豊富さは関西一といわれます。


    そのため、

    「南紀白浜まで行くのは遠くて辛いが、同じように海の見える温泉を楽しめる」

    「ジャイアントパンダを見た帰り道に寄るのにちょうどよい」

    と、知る人ぞ知る癒やしスポットになっています。


    そんな実はスゴい和歌山市温泉郷ですが、なかなか存在を知られていない実態があります。

    それをなんとか変えたいと思い、自分たちだけで声高に訴えるのではなく、温泉好きの「お助け隊」の力も借りて、一緒に和歌山市の魅力を広めようと企画しました。

    私達だけではわからない和歌山市の良さを、お助け隊の皆さんのお力を借りて再発見できれば幸いです。

    今回その第一弾として、6名の方が決定しました。



    【「和歌山市お助け隊」プロジェクトとは】

    ■詳細

    ・対象  :我こそは!という温泉好きで、和歌山市温泉郷を一緒に盛り上げてくださる方

    ・体験内容:和歌山市温泉郷に所属する施設への宿泊、日帰り入浴など

    ・任期期間:2021年11月1日~2021年1月31日(3ヶ月)



    ■第一期メンバーが決定

    温泉マイスターなど、数多くの温泉好きを公言している方の中から、第一期メンバーとして下記6名の方に決定しました。


    【メンバー】

    @nagai_onsen

    @ayako.onsen

    @onsen_sommelier_sienne

    @nami_hana73_0510

    @djnobby

    @eriii2805



    ■和歌山市温泉郷(わスパ)について

    和歌山市の日帰り・宿泊温泉14施設が所属する団体です。

    より親しみやすく思っていただくため、「わスパ」と名付け、日々運営をしています。

    海に面していることから、炭酸水素塩泉や塩化物泉が多く湧いています。

    それだけでなく、広い温泉郷であることから、敏感肌にも優しい単純温泉もあり、ご自身のお体の状態に合わせて楽しんでいただけます。

    コロナ禍でストレスも溜まっている方々に、和歌山市温泉郷を知っていただき、癒やしの一つになれるよう、今後も様々な取り組みに挑戦してまいります。



    ■会社概要

    商号   : 和歌山市温泉協議会

    代表者  : 中村 源吾

    所在地  : 〒640-8303 和歌山県和歌山市鳴神574

    事業内容 : 温泉施設の運営

    URL   : https://wakayama-onsen.com/

    Instagram: https://www.instagram.com/wakayama_onsen_official/



    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】

    花山開発株式会社

    担当:マクリン

    Tel :073-471-3277

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    和歌山市温泉協議会

    和歌山市温泉協議会