『台湾祭in 千葉 KISARAZU』 10月23日~11月7日 開催! ~三井アウトレットパーク木更津 初開催~

    イベント
    2021年10月8日 10:30

    『台湾祭in 千葉 KISARAZU』を、2021年10月23日(土)~11月7日(日)に開催いたします。

    カラフルなランタンで装飾された会場で、台湾各地の本格「夜市グルメ」の数々を台湾現地の空気を感じさせる飲食スペースでお楽しみください。台湾に訪れたことのない人も、何度も行っている人も、台湾へ行けない今、美食グルメを楽しんでいただけるイベントです。

    開催期間中、三井アウトレットパーク木更津で台湾の魅力を全身で感じてください!


    台南観光局のご協力により「臺灣祀典武廟」から縁結びの神様、月下老人の赤い糸のお守りをご提供いただきました。限定数量になりますので、会場内物販ブースにてお買い物頂いたお客様でご希望の方へ先着でプレゼントさせていただきます。


    また、特典付き入場券の販売、都心からのバスパック、開催期間中ご都合に合わせて何度でもご入場いただけ全日入場チケットも事前予約限定にて販売を予定してます。


    【台湾祭in 千葉 KISARAZU】1


    【台湾祭in 千葉 KISARAZU】

    会場では、台湾各地を代表する夜市屋台の大人気台湾グルメが味わえます。

    台湾グルメは、大人気の小籠包・大鶏排・牛肉麺・魯肉飯など台湾祭定番メニューに加え、多くの皆様からご要望頂いた、名物ゆで卵「卵茶葉蛋(チャーイエダン)」、「炸臭豆腐(ザーチョウドウフ)」、九フン名物プニプニ餅肉団子「肉圓(バーワン)」・芋団子デザート「芋圓(ユーユェン)」、麺料理では、「台湾炒麺(チャーミェン)」、「花枝羹麺(ホァズーガンミェン)」、飯料理では、「台鉄弁当・排骨飯(パイクーハン)」、「鶏肉飯(ジーローファン)」、スイーツも「豆花(トウファ)」、「芒果冰(マングォビン)」など、本格的な台湾夜市グルメがたくさん登場します。

    また、台湾商材の物販ブースでは、なかなか手に入らない台湾雑貨、お菓子、飲料、調味料などバラエティー豊富に取り揃えております。

    イベント開催にいつもご協力いただいております台湾企業、台湾セブンイレブンなど展開する総合商社「統一グループ」、航空会社「エバー航空」に今回は、台湾国内最大級書店「誠品書店」にも加わっていただき台湾祭を盛り上げていただきます。


    【台湾祭in 千葉 KISARAZU】2


    【台湾祭in 千葉 KISARAZU】

    ■開催概要

    開催期間:2021年10月23日(土)~11月7日(日) 雨天決行

         ※開催時間に関しましては公式HP

         ( https://www.taiwanfesta.com/202110-chiba-kisarazu/ )を

         ご確認ください。

    会場  :三井アウトレットパーク木更津 屋外特設会場(P3駐車場)

    料金  :入場料

         大人300円、小中学100円 [未就学児入場無料]

         特別入場券1,200円

         (パイナップルケーキ2種+トートバッグ+凍頂烏龍茶)

         ●事前購入( https://www.kkday.com/ja/product/123382 )

          ※10月15日(金)から販売開始

    内容  :台湾グルメ飲食ブース、物販ブース他

    主催  :台湾祭実行委員会



    [台湾祭 公式サイト]

    サイト  : https://www.taiwanfesta.com/

    Facebook : https://www.facebook.com/taiwanfesta/

    Twitter : https://twitter.com/taiwanmatsuri

    Instagram: https://www.instagram.com/taiwan_matsuri/



    ※開催にあたり、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を実施し、皆さまの健康と安全を最優先に運営いたします。会場では、入場者数の制限などご来場の皆さまにはご不便をお掛けする場合もありますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。また、感染状況によっては、イベントの日程変更・中止・延期の場合もございます。



    [お客様へのお願い]

    ・ご来場前に体調の確認を行い、無理をしないようにお願いいたします。

    ・マスクの着用と、入場時の手指消毒をお願いいたします。

    ・入場、商品購入時の行列では十分に間隔を確保してください。

    ・会場内の混雑時には入場制限をさせていただきます。

    ・万が一に備え、接触確認アプリのご利用をお勧めいたします。