町工場3社の技術が集結! 穴がないサスティナブルな『無段階調整革ベルト』を開発し 「第92回東京インターナショナル・ギフト・ショー」初出展  2021年10月13日~15日 ブース番号:南棟4-T27-04

    商品
    2021年10月12日 10:30

    「ものづくりで熱狂を。」をコンセプトに町工場×デザインで下町工場をプロデュースするPit-A-Pat(東京都墨田区、代表:大井 雅人)と合同会社COFは、「革」「鋳造」「旋盤」の町工場3社の協力を得て、ネジの回転でとめる新機能のベルト『無段階調整革ベルト』(*特許出願済)を開発しました。


    日本の伝統的な鋳造技術と革製法で表現した工芸品のようでありながら、体形・年齢を問わず使えサスティナブルで一生使えるベルトです。

    また、2021年10月13日~15日に東京で開催する展示会にて、町工場プロジェクトとして初出展します。


    サスティナブルな穴のないベルト


    ■インターナショナル・ギフト・ショー初出展

    ●名称   : 第92回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2021

    ●会期   : 2021年10月13日(水)~15日(金)

    ●会場   : 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)

    ●URL    : https://www.giftshow.co.jp/tigs/92tigs/

    ●ブース番号: 南棟4-T27-04



    ■商品の特徴と開発背景

    『無段階調整革ベルト』はベルトなのに穴がありません。ネジの回転によって止める新機能を採用しています(*特許出願済)。穴がないことで位置が固定されず、太っても痩せても関係なく、長く愛用できるサスティナブルな製品です。これは、3つの町工場の職人技術が集結して実現しました。革は日本皮革三大産地のひとつ東京墨田の革加工工場、バックルは馬具製造から設立した同じく墨田の鋳造工場、ネジは東京大田区で精密切削を行う旋盤工場が手掛けた、MADE in JAPANの商品です。


    【町工場3社×デザイン×企画力】


    ■町工場プロジェクト

    町工場は、技術はあるけれど、大企業の下請けがベースになっており、オリジナル商品の開発や販売、ブランディングなどの経験は皆無。


    そこで、長くプロダクトデザインに携わっていた大井 雅人は、町工場の技術+デザイン力で新しいプロダクトを作ろうと、2020年4月にPit-A-Patを起業しました。

    今回の『無段階調整革ベルト』も、そのプロジェクトから誕生しました。



    ■Pit-A-Pat代表 プロダクトデザイナー:大井 雅人

    デザイン会社で16年間プロダクトデザインを経験後、2020年4月に独立。

    地元墨田区をはじめとした町工場とプロダクト製作を開始。

    2014年度グッドデザイン賞受賞。


    町工場プロデューサー 大井 雅人


    公式サイト: https://pitapat-tokyo.com/



    ■製品仕様

    ・商品名     : 無段階調整革ベルト

    ・バックル素材  : 真鍮、アルミ 重量:真鍮(137g)、アルミ(45g)

    ・ベルト素材   : 牛革

    ・ネジ素材    : 真鍮、ステンレス、アルミ

    ・仕様      : ベルトの長さ110cm/120cm、ベルトの幅=3.5cm

    ・一般販売予定価格: 一枚革:29,700円(税込)

               リバーシブル:33,000円(税込)


    ベルトはリバーシブルもあり、バックルを付け替えると無限大


    ■製品に関するお問い合わせ先

    合同会社COF

    担当: 鈴木

    TEL : 080-2865-0321(平日9時~17時)

    MAIL: mudankai.info@gmail.com

    URL : http://cof-japan.com



    ■町工場プロジェクト・デザインに関するお問い合わせ先

    Pit-A-Pat

    代表: 大井 雅人

    MAIL: hello@pitapat-tokyo.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    合同会社COF、Pit-A-Pat

    合同会社COF、Pit-A-Pat