名城大学×名古屋市天白区「親子で楽しい数理科学教室」を開催

    テーマは“簡易分光器を作ろう”“光のスペクトル”“電気を作ろう”

    サービス
    2024年6月14日 10:00

    名城大学と名古屋市天白区は共催で「親子で楽しい数理科学教室」を開催します。本講座は、小学生とその保護者を対象に、数理科学分野の実験や工作を親子で取り組むことを通して、理科学分野の興味関心を高めるとともに、コミュニケーションを図り、良好な親子関係を築くことをねらいとしています。

    親子で体の仕組みについて学ぶ様子 (2023年度開催時の様子)
    親子で体の仕組みについて学ぶ様子 (2023年度開催時の様子)

    今回は、「簡易分光器を作ろう」「光のスペクトル」「電気を作ろう!①②」をテーマに、下記日程で開催します。ぜひ、ご取材ください。

    概要

    【対象】
    小学3年~6年生とその保護者(名古屋市にお住まいか、お勤め、ご通学の方) 10組※親1名に、子ども2名まで
    ※申し込み締め切り済

    【日程・内容】
    ●6月22日(土)
    「簡易分光器を作ろう」13:30~15:00
    「光のスペクトル」15:00~16:30 
    講師:教職センター 谷口正明 教授

    ●7月6日(土)
    「電気を作ろう!①~身近なものから電気を取り出そう!~」13:30~15:00 
    「電気を作ろう!②~微生物が作る電気を取り出そう?!~」15:00~16:30
    講師:農学部 細田晃文 准教授

    【会場】
    名城大学 天白キャンパス 研究実験棟Ⅱ(R2)261教室
    (名古屋市天白区塩釜口1-501)

    【主催者】
    名城大学、名古屋市天白区

    取材要領

    腕章着用とさせていただきます。取材していただける場合は、それぞれの開催日の前日(金曜日)の15:00までにkoho@ccml.meijo-u.ac.jpへメールでお知らせください。メールのタイトルは「理科学教室/社名」とし、本文には、①取材希望日 ②部署名 ③担当者名 ④電話番号 ⑤参加人数 ⑥車両の有無をご明記ください。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人 名城大学

    学校法人 名城大学
    名城大学×名古屋市天白区「親子で楽しい数理科学教室」を開催 | 学校法人 名城大学