株式会社ユニコーンファームのロゴ

    株式会社ユニコーンファーム

    累計15万部を売り上げた「起業の科学」著者の田所雅之が ストーリーで解説した「起業の科学」超入門書を出版!

    書籍『超入門 ストーリーでわかる「起業の科学」』発売

    商品
    2021年9月17日 14:30

    シリーズ累計15万部を売り上げた『起業の科学』の著者 田所雅之が、2021年9月17日(金)朝日新聞出版より書籍『超入門 ストーリーでわかる「起業の科学」』を出版しました。Amazonでの予約販売開始以降、起業家関連カテゴリーでは売れ筋ランキング1位となりました。(Amazon全書籍で売上21位を記録)


    9月17日(金) 朝日新聞出版より発売


    Amazon販売ページはこちらです。

    https://www.amazon.co.jp/dp/4023319600/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_MNAEAJJYH5635R855H89?_encoding=UTF8&psc=1



    ◆「起業/新規事業のプロ」田所雅之について

    田所雅之は、日本の大学を卒業後、渡米して哲学を修めました(単位取得し帰国)。帰国後は、同時通訳等を経て外資系コンサルタント企業に入社しましたが、2011年より、再び渡米しスタートアップを起業するも、大きく成長させることはできずに帰国しました。その後、シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナー/グローバルスタートアップイベントの責任者を務め、2,000社以上を評価/アドバイスしてきました。この間も米国での手痛い体験を深く内省し、「自分と同じような失敗をする起業家を減らしたい」という思いからスライドStartup Science(2,550ページ)を作成します(日本語英語で5万シェア)。さらに「失敗の99%は潰せる」を標語に『起業の科学』を執筆しました。『起業の科学』は起業に関わる人々のバイブルとなり、全世界で累計15万部以上を売り上げています。現在は、大企業・スタートアップのアドバイザーも務め、講演回数は年間120回に及びます。


    著者:田所雅之


    ◆本書について

    七転び八起きの物語(ストーリー)を読み進めるうちに

    新規事業(企業内起業・スタートアップ)の「リアルな勝負所」が頭に入る!


    新規事業部に配属された主人公・山田創太郎。

    最初に課された使命は「3カ月以内での新規事業立ち上げ」だったが……。

    未経験の壁を越え、いかに成功をたぐり寄せるのか。


    ストーリーの合間では

    57の「新規事業でハマりやすいワナ」もコラム形式で解説。

    これらのワナの存在を知っておくだけでも、

    新規事業の成功確率を格段に上げることができる!


    ☆頻出用語の解説つき! ☆


    【目次】

    第1章 山田さん、初めての「新規事業」で失敗する

    第2章 山田さん、「勝負する市場」を再検討する

    第3章 山田さん、再び「顧客不在」のまま突っ走る

    第4章 山田さん、「仮説検証」の方法を学ぶ

    第5章 山田さん、「初めての顧客」に出会う

    第6章 山田さん、「事業の持続可能性」を検証する

    第7章 山田さん、ついに「課題解決策」を見つける

    第8章 山田さん、「事業計画」を立てる



    ◆書籍概要

    タイトル   :ストーリーでわかる「起業の科学」

    出版年月日  :2021年9月17日(金)

    ISBN     :978-4023319608

    取扱店舗   :全国書店、Amazonほかネット書店

    判型・ページ数:単行本・312ページ

    価格     :本体1,870円

    出版社    :朝日新聞出版


    ※購入用リンク

    Amazon

    https://www.amazon.co.jp/dp/4023319600/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_MNAEAJJYH5635R855H89?_encoding=UTF8&psc=1



    ◆田所雅之プロフィール

    『起業の科学』『起業大全』著者

    株式会社ユニコーンファーム CEO

    関西学院大学経営戦略研究科 客員教授


    大学を卒業後、米国に渡り哲学を学ぶ(研究分野は認知哲学と科学哲学)

    帰国後、外資系コンサルタント企業に勤務し、大手起業のBPR/DX案件に従事。

    その後独立して2社起業(企業研修会社と経営コンサルティング会社)

    2011年よりシリコンバレーに渡り3社目を起業(領域はECのプラットフォーム)

    帰国後、4社目であるed-techのスタートアップを立ち上げる。一方で、2014年から2017年までシリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナー/グローバルスタートアップイベントの責任者を務め2,000社以上を評価/アドバイスを行う。

    現在は、unicorn farmというスタートアップ支援/事業会社新規事業支援の会社のCEOを務める一方で、2019年より、関西学院大学経営戦略研究科の客員教授も兼任している。

    大企業数社の新規事業戦略アドバイザーも務め、講演回数は年間100回を超える


    著書『起業の科学』(日経BP)は、2017年発売以降115週連続でAmazon経営関連書売上1位。

    その他の著書に、『御社の新規事業はなぜ失敗するのか? 企業発イノベーションの科学』(光文社新書)、『起業大全』(ダイヤモンド社)などがある。



    <書籍、講演等に関するお問合せ先>

    株式会社ユニコーンファーム

    広報担当:羽幡咲嬉( hanetata@unicornfarm.co )

    080-5055-4056

    エンタメ・カルチャーの新着