【リゾナーレ那須】日本の原風景・稲穂に囲まれた特別席でクラフトビールを楽しむ「田んぼビアガーデン」今年も開催 ~ビールとおせんべいで楽しむ至福のひととき~|期間:2023年7月15日~8月31日

    サービス
    2023年3月27日 15:00

    日本初のアグリツーリズモリゾート「星野リゾート リゾナーレ那須」では、2023年7月15日から8月31日までの期間、稲穂に囲まれた特別席でクラフトビールを楽しむ「田んぼビアガーデン」を今年も開催します。当リゾートでは、隣接する8,500平方メートルの田んぼでお米を育てており、イベント期間中は田んぼの真ん中に特別席が設えられ、稲穂に囲まれた空間で過ごすことが可能です。那須で生産されている「クラフトビール」と田んぼにちなんだおつまみのおせんべいで至福のひとときを楽しむイベントです。

    背景

    夏の風物詩であるビアガーデンは、夏の夜風や自然に触れられる外の空間で、ビールを楽しむことが醍醐味でもあります。敷地内に田んぼを有するリゾナーレ那須では、日本の原風景である田んぼで寛ぎ、風にそよぐ緑の稲穂や高原の爽やかな風を感じながら夏のひとときを過ごしてほしいとの思いから「田んぼビアガーデン」を考案しました。

    特徴1 稲穂に囲まれる特別席【Power up】

    期間中、田んぼの真ん中には、稲穂に囲まれてビールを楽しめる特別席が登場します。今年は、稲や周囲の緑の空間の中でも目を引く、赤やピンクのグラデーションでカラーリングされた特別席を田んぼ中央の畔(あぜ)に用意しており、稲穂に囲まれた空間でゆっくりと寛ぐことが可能です。青々とした稲穂や田んぼの景色を眺めながら、のどかな気分でビールを堪能することができます。

    特徴2 那須で生産されているクラフトビールを楽しむ【Power up】

    那須を代表する3つの醸造所のクラフトビールを楽しめます。「那須高原ビール」は、ワールドビアカップ(米国)やインターナショナル・ビア・コンペティション(日本)などで金賞を受賞するなど、世界も認める地ビールを製造しています。また、那須の為に那須でつくったクラフトビール「NASU de SUNA」では、飽きの来ないトラディッショナルなテイストを重視した醸造をしており、爽やかな香りの「レモンビール」は2022年ジャパン・グレートビア・アワードで銀賞を受賞。2022年にOPENしたばかりの「甘く浮く」は、「農と醸造で地域を醸(かも)す」そんな志のもとに那須周辺の農産物を使用したビールをつくる醸造所です。那須の自然を眺めながら、お好みの味を選び楽しめます。

    特徴3 田んぼで楽しむおせんべい【New】

    那須で生産されているクラフトビールとあわせて楽しむのは、ビアガーデンの会場でもある田んぼにちなんだおつまみのおせんべいです。トマトバジルやブラックペッパー、カマンベールチーズなど、一味違う味付けのおせんべいは、カリカリの食感と香ばしさがくせになり、どのクラフトビールとも相性よく楽しめます。

    「田んぼビアガーデン」概要

    ■期間:2023年7月15日~8月31日
    ■料金:クラフトビール1本 900円(税込)、おせんべい1袋 300円(税込)
    ■時間:16:00~19:30
    ■場所:リゾナーレ那須に隣接する田んぼ周辺
    ■対象:宿泊者
    ■備考:ビールやおつまみの種類は仕入れ状況により異なる場合がございます。

    星野リゾート リゾナーレ那須

    2019年11月に開業した日本初の「アグリツーリズモリゾート」。那須岳の山裾に位置する広大な大自然の中で、地域の生産活動に触れる体験を軸に、コースやビュッフェで楽しむ食事、四季の自然を遊ぶアクティビティ、快適な客室で過ごすリゾート滞在を満喫することができます。
    〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙道下2301/客室数:43室
    https://risonare.com/nasu/

    すべての画像

    wS384z8NPBGCSoGPPXLK.jpg?w=940&h=940
    vS1uOKWmJ1QXNpGhsGeN.jpg?w=940&h=940
    Qp8n32eWrwGZkqoS2cXe.jpg?w=940&h=940
    yXnU2cygncqXuxXV4fsN.jpg?w=940&h=940
    4gFAMWgLtSNoCETBY1YM.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【リゾナーレ那須】日本の原風景・稲穂に囲まれた特別席でクラフトビールを楽しむ「田んぼビアガーデン」今年も開催 ~ビールとおせんべいで楽しむ至福のひととき~|期間:2023年7月15日~8月31日 | 星野リゾート