グロービート・ジャパン株式会社のロゴ

    グロービート・ジャパン株式会社

    らあめん花月嵐の戦国武将らあめんシリーズ最新作!! 『戦国武将らあめん 織田信長 ~らあめん天下布武への道~』 9月8日(水)より期間限定で販売開始!!

    「ラーメンは世界に誇る日本のエンターテインメントである」をコンセプトに「らあめん花月嵐」のブランド名で、222店舗(海外24店舗含む)を運営するグロービート・ジャパン株式会社(本社 東京都杉並区)は、『戦国武将らあめん 織田信長 ~らあめん天下布武への道~』を2021年9月8日(水)より期間限定で販売します。


    戦国武将らあめん 織田信長 ~らあめん天下布武への道~


    ■“戦国武将らあめんシリーズ”にあの織田信長が満を持して登場!!

    らあめん花月嵐の人気企画、戦国武将らあめんシリーズは、戦国武将をテーマにその武将のイメージや、ゆかりの地の食材を用いて“花月嵐ラーメンマエストロ(商品開発)”が開発したオリジナルラーメンです。

    その第5弾として戦国武将の中でも圧倒的な人気を誇る『織田信長』が登場!!今回は戦国時代のカリスマ・織田信長が“らあめんの力で天下統一を目指す”というオリジナルストーリーを創作し、ラーメンとエンターテインメントを融合させた一杯です。

    商品の発売を記念して制作された花月嵐オリジナルムービーも公開中です。



    ■オリジナルムービー 第一章はこちら

    https://www.youtube.com/watch?v=EFG-031Bcus



    ■激レアTシャツが当たるSNSキャンペーンも開催中!

    http://www.kagetsu.co.jp/campaign/cp21_oda/



    ■商品紹介

    今回のラーメンは信長をイメージして作られたトマトベースの西洋風特製スープを創作。隠し味として味噌を使用した和洋折衷な味わいが特徴です。

    麺はトマトベースのスープと相性抜群の中細ストレート麺を使用。スープをしっかりと引き立てる繊細さと、十分に食べ応えのある豪胆さを併せ持つ麺。具材には『炭焼き燻しチャーシュー』と『大判チャーシュー』の2種を贅沢に盛り付け、炭焼きされた香ばしいチャーシューと、食べ応え抜群のチャーシューを同時に味わえます。そして、スープを漆黒に染める『特製マー油』を最後に一かけすることで、香ばしさと苦味が広がり、“魔王的な旨さ”を体感できます。

    この機会にぜひお召し上がりください。


    戦国武将らあめん 織田信長 ~らあめん天下布武への道~ 960円(税込)


    商品紹介


    【花月嵐オリジナルストーリー】

    ~“らあめん”の力で天下統一を目指した織田信長の物語~


    ■らあめんの可能性に魅せられた『尾張の大うつけ』

    時は戦国時代。全国の戦国大名によって、領土拡大を巡る争いが各地で繰り広げられていた。

    尾張の国に生まれた信長は、人とは違った視点で物事を捉える人物で、幼少期よりすでにその片鱗を覗かせていた。信長は、“らあめん”がまだ一般的ではなかった戦国時代に『三度の飯より“らあめん”が好きだ!!』と豪語する少年で、剣術を学ぶよりも“らあめん”の研究に興味を持っていた。

    信長はある日、見知らぬ旅人から“つけ麺”という、今まで見たことのない“らあめん”を伝授される。

    “らあめん”の無限の可能性に大いに魅せられた信長はそれ以来、積極的にらあめん開発に取り組むようになる。

    そして、「戦場で“旨いらあめん”を部下に振る舞えば士気も上がるはずだ!!」と考えるようになった。

    しかしらあめん開発に没頭する信長のことを、家臣たちは『尾張の大うつけ』と呼び、信長の存在を軽んじていた。

    彼らは“旨いらあめんの持つ力”に気づいていなかったのだ…。



    ■織田家・斎藤家の同盟

    やがて成長した信長は、15歳で美濃の斎藤道三の娘・濃姫を娶る。

    この結婚は、親同士が取り決めた政略結婚で、両家の同盟の証として執り行われた。しかし、その4年後…。

    信長の父・信秀が何者かによって連れ去られたことにより、事態は一変する。

    急遽信長が家督を継ぐことになったが、この機会に尾張領を奪おうと、周辺諸国が狙いを定めてきたのだ。

    義父である斎藤道三もまた、同盟関係であるにもかかわらず、この機会を逃すまいと信長に使者を送る。

    これにより、織田信長と斎藤道三の会見が行われることになった。

    斎藤道三も、最初は信長のことを『尾張の大うつけ』と見下していたが会見で振る舞われた信長の“らあめん”を初めて食べ「此奴は只者では無い」と見抜く。

    こうして信長は斎藤道三という後ろ盾を得た。



    ■決戦!!桶狭間の戦い

    その後、信長は弟の信勝が率いる反対勢力をねじ伏せ、織田家は一つになった。

    しかし、1560年信長27歳の時。『海道一の弓取り』と名高い、駿河の今川義元が尾張領に侵入する…。

    その数はおよそ2万5千の軍勢…。対する織田軍はたったの2千…。

    決戦は桶狭間。果たして信長の運命やいかに…!?

    オリジナルストーリー


    ■商品詳細

    戦国武将らあめん 織田信長 ~らあめん天下布武への道~ 960円(税込)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    グロービート・ジャパン株式会社

    グロービート・ジャパン株式会社