公益財団法人松下幸之助記念志財団 松下政経塾のロゴ

    公益財団法人松下幸之助記念志財団 松下政経塾

    松下政経塾主催・日本政策学校後援  オンラインフォーラム「地方創成ラウンドテーブル」を開催!

    公益財団法人松下幸之助記念志財団は、松下政経塾主催・日本政策学校後援 オンラインフォーラム「地方創成ラウンドテーブル」を2021年9月23日(木・祝)の13:00から開催します。


    オンラインフォーラム「地方創成ラウンドテーブル」


    日本は今、人口減少等によって多くの自治体が衰退・消滅の危機にあります。一方、国における財政状況等により、自治体独自の施策を打つ先駆的事例も少なくありません。「withコロナ」や「AI・デジタル」の時代を迎えた日本のビジョンを考える上で、自治体での様々な取り組みがモデルになるのではないでしょうか。そこで、松下政経塾では、第一線で活躍する専門家や実践者、首長の方々をお招きし、オンラインフォーラム「地方創成ラウンドテーブル」を開催することで、参加者の皆様と一緒に、これからの日本や地方を考える場をつくります。


    ※「地方創成」は、近年進められている「地方創生」と、松下政経塾設立者の松下幸之助が1976年に提唱した「新国土創成論」を掛け合わせた造語。



    【オンラインフォーラム「地方創成ラウンドテーブル」概要

    ■開催日時: 2021年9月23日(木・祝)13:00~17:30

    ■主催  : 公益財団法人 松下幸之助記念志財団 松下政経塾

    ■後援  : 一般社団法人 日本ポリシーイノベーション 日本政策学校

    ■開催場所: オンライン(Zoom ウェビナー)

    ■定員  : なし(事前の参加申込が必要となります)

    ■参加費 : 無料

    ■参加申込: 参加申込はこちらよりお願い致します

           https://www.mskj.or.jp/event/event660.html


    ■当日プログラム

    開会挨拶 遠山 敬史 松下政経塾塾長


    ・キーノートスピーチ「松下幸之助が目指した自治体経営」

    講師:金子 一也 松下政経塾塾頭


    ・第1部 基調講演「AI時代の地方・日本のビジョンと人づくり」

    講師:安宅 和人氏(慶應義塾大学環境情報学部教授・ヤフー株式会社CSO(チーフストラテジーオフィサー))


    ・第2部 実践報告(1)「ピンチをチャンスに変える地方の取り組み」

    北海道夕張市:上田 博和氏(日本政策学校理事長・NPO法人ゆうばりファンタ代表理事)

    群馬県南牧村:古川 拓氏(なんもく大学事務局長・株式会社サンエイト企画  代表取締役)

    島根県海士町:浅井 峰光氏(株式会社 風と土と 人を活かす組織・社会づくり担当・海士町複業協同組合 理事)

    北海道下川町:我孫子 洋昌氏(下川町議会議員・松下政経塾第18期)


    ・第3部 実践報告(2)「地方から新日本創成」

    本川 祐治郎氏(前富山県氷見市長・まちひとしごと株式会社代表取締役・日本政策学校アドバイザー)

    鈴木 康友氏(静岡県浜松市長・松下政経塾第1期)

    横尾 俊彦氏(佐賀県多久市長・松下政経塾第1期)

    田辺 信宏氏(静岡県静岡市長・松下政経塾第6期)

    尾関 健治氏(岐阜県関市長・松下政経塾第17期)

    大谷 明氏(茨城県ひたちなか市長・松下政経塾第29期)

    杉島 理一郎氏(埼玉県入間市長・松下政経塾第31期)


    (総合司会:波田 大専 松下政経塾39期生)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人松下幸之助記念志財団 松下政経塾

    公益財団法人松下幸之助記念志財団 松下政経塾