六甲高山植物園 林床に咲く涼しげな花 森の妖精 レンゲショウマが見頃です!

    商品
    2021年8月10日 16:30

    六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社100%出資)が六甲山上で運営を行っている六甲高山植物園では、「レンゲショウマ」が見頃を迎えました。

    レンゲショウマは、キンポウゲ科の多年草で、1属1種の日本の固有種です。東北地方南部から中部地方までに点々と分布していて、近畿地方では奈良県大峰山の石灰岩地にのみ自生しています。蓮に似た花の直径は3cmほどで、下向きに咲きます。ろう細工のような半透明の薄紫色の花が美しく、カメラマンを中心にファンの多い花です。また、林床の木漏れ日の中で花が揺れる様子は涼しげで、森の妖精が躍っているようにも見えます。当園のレンゲショウマの見頃は8月中旬までの見込みです。

    ■レンゲショウマのそっくりさん?!

    「キレンゲショウマ」もただいま見頃!

    現在園内で咲き始めの「キレンゲショウマ(アジサイ科)」はレンゲショウマに似た黄色い花が咲くことから名付けられました。肉厚の花弁をもつレモンイエローの花が下向きに咲きます。絶滅危惧種にも指定されている希少な植物ですが、当園では約3,000株を展示しており、栽培下では日本最大の群落となっております。キレンゲショウマの見頃は8月下旬までの見込みです。


    ◆営業概要

    【入園料】大人(中学生以上)700円/小人(4歳~小学生)350円

    【開園期間】~11月23日(火・祝)

    【休園日】8月中は無休

    【開園時間】10:00~17:00(16:30受付終了)

    【駐車料金】平日:500円、土日祝:1,000円、※8月11日(水)~15日(日)は2,000円

    ※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業・イベントの内容を変更・中止する場合があります。



    六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/cb31b61982a8df3466754010ee9d1e81e656a9ef.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社