一般社団法人薬機法医療法規格協会のロゴ

    一般社団法人薬機法医療法規格協会

    令和3年8月薬機法改正。弁護士4名の解説による ウェビナー開催のお知らせ

    イベント
    2021年7月20日 13:30

    一般社団法人薬機法医療法規格協会(東京都中央区京橋、理事長:寺垣 俊介)ですが、弁護士を中心に構成される全国薬機法医療法弁護士協会との共催で、オンラインセミナーを開催いたします。

    分野に精通する弁護士4名が登壇し、改正のポイントなどを解説いたします。


    バナー画像


    【日時】

    2021年8月6日(金) 13:00~15:00


    【ウェビナー概要】

    令和3年8月より薬機法が改正されます。課徴金という言葉も最近よく耳にするのではないでしょうか。すでに景品表示法に基づく課徴金については、消費者庁から年間何億円という課徴金命令が下されています。この度、薬機法に基づく課徴金が、厚労大臣から下されることになります。

    では、誰のどんな行為が対象になるのか、対象になってしまった場合にどうなるのか。あらためて、広告規制の基礎を理解するとともに、今回は、リスクヘッジのための契約書雛形をプレゼントいたします。


    【想定される受講対象の方】

    ・D2C事業者様(健康食品 サプリメント 化粧品)

    ・広告代理店

    ・webマーケティング

    ・インフルエンサーマネジメント事務所の方など。


    【当日のアジェンダ】

    ・改正薬機法(法令遵守体制、課徴金)について

    ・薬機法広告の基礎的な事項 

    ・事前質問への回答 

    ・契約書雛形解説


    【申込と詳細について】

    下記、URLよりご確認ください。

    https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9595884002517798&EventCode=P616300111



    【登壇弁護士】

    ◆竹森 現紗(アリシア銀座法律事務所 代表弁護士)

    第二東京弁護士会所属


    ◆寺垣 俊介(ネクスパート法律事務所 代表弁護士)

    第二東京弁護士会所属


    ◆高 芝元(弁護士法人淀屋橋・山上合同)

    大阪弁護士会所属


    ◆新城 安太(弁護士法人北星法律事務所)

    第二東京弁護士会所属



    【団体概要】

    ◆一般社団法人薬機法医療法規格協会◆

    広告業界の遵法意識の向上を目指し、広告代理店や広告担当者向けに、 薬機法・医療法の知識を問うYMAA認証試験制度、 景品表示法・特定商取引法の知識を問うKTAA認証試験制度等を提供しております。主に弁護士、有識者、事業団体の代表で構成。

    HP: https://www.yakkihou.or.jp/


    ◆全国薬機法医療法弁護士協会◆

    若手弁護士を中心として、薬機法・医療法に関して研鑽を積み、知識と経験を共有し、健康食品の販売会社や病院・クリニックに対して適切な法律助言を行い、ひいては消費者に適切な薬務・医療の機械を提供することができる社会の構築を目指します。

    HP: https://www.zen-yaku.net/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人薬機法医療法規格協会

    一般社団法人薬機法医療法規格協会