富田靖子さん、LiLicoさん、中ノ森文子(中ノ森BAND)さんが朗読  絵本アプリ「こえほん」内の「ぷちドネ文庫」から 社会貢献絵本を3作同時にリリース!

    サービス
    2012年4月26日 13:30

     モバイルコンテンツやEコマース事業を運営する、株式会社アイフリーク(以下、当社)は、絵本アプリ「こえほん」(※1)内で、社会貢献ができる絵本「ぷちドネ文庫」(※2)レーベルから、富田靖子さん、Lilicoさん、中ノ森文子(中ノ森BAND)さんという3名の豪華アーティストとそれぞれコラボレーションした3作品を、株式会社電通「汐留イノベーションスタジオ」(※3)と共同で3作同時に配信いたします。

    おおきくなあれ おいしくなあれ

     それぞれの作品では、お子様の知育やしつけに役立つテーマとなっております。ぜひ家族皆様でお楽しみください。


    ■おおきくなあれ おいしくなあれ
    『いただきます』をきちんと言える子になってほしい。
    食べ物を作ってくれた人にも、ありがとうの気持ちをこめて。
    農家のおねえさんとお米の米田くんの交流を描いたハートウォーミングな食育絵本です。

    この絵本の収益の一部は、NPO法人農家のこせがれネットワークに寄付し、若手農家の継ぎ手を増やし、日本の農業を「おもしろく」していくための各種活動に活用されます。

    朗読:富田靖子さん
    1969年2月 福岡県出身。
    83年、映画『アイコ十六歳』でヒロインデビューし、テレビ、映画、舞台で幅広く活躍する。主な映画出演作に『さびしんぼう』、『南京の基督』、『君に届け』等。またTV出演作に大河ドラマ『江』、『鈴木先生』など。

    <画像イメージ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/26806/1_1.gif


    ■かえるむしくんのあのねあのね
    ちいさなちいさな、かえるむしくんの絵本第2弾。たくさんの動物や歌を中心に展開する、賑やかで楽しい物語です。人に教えてもらうこと、わからないことを自分から聞くこと、感謝を伝えることなど、コミュニケーションの大切さを伝えていきます。
    お母さんから頼まれて、かえるむしくんは初めてのおつかいへ。元気に声をかけること、わからないことは他人に聞くこと、ありがとうをきちんと伝えるなど、コミュニケーションの大切さを学び成長していくストーリーです。

    この絵本の収益の一部は、途上国を中心に世界のお母さんたちに笑顔のタネを
    届ける、NPO法人JENのスマイルシーズの活動に活用させていただきます。

    朗読:LiLiCoさん
    映画コメンテーターやアニメ映画の声優として活躍。「王様のブランチ」テレビ番組レギュラーをはじめ、様々なメディアで活躍中。自身で絵本の翻訳も手掛ける。

    <画像イメージ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/26806/2_2.gif


    ■だじゃれまなびえほん ようかいどけいのこれなんじ?
    時計のかぞえかたを、リズムにのって身につけられる歌絵本です。
    あさごはん、てあらい、おかたづけ、おやつ、おふろなど。
    こどもたちの一日の流れにあわせて物語が進むので、「何時になったら○○しよう!」といった一日のサイクルも同時に学ぶことができます。主人公は歌とダシャレが大好きな「ようかい」の子ども。さあ、今夜はお子さんと一緒にこの絵本を読んでみようかい!

    この絵本の収益の一部は、シブヤの街と人とを中心とした、地域密着型の新たに強い教育に取り組んでいる、NPO法人シブヤ大学の活動に活用させていただきます。

    朗読:中ノ森文子さん(中ノ森BANDボーカル/ギター)
    福岡県出身 4.4生まれ。2005年に中ノ森BANDのボーカル/ギター担当としてメジャーデビュー。3rdシングル「Oh My Darlin'」で「47回 輝く!日本レコード大賞」新人賞、5thシングル「Fly High」で「48回 輝く!日本レコード大賞」金賞を受賞。
    2012年に中ノ森文子としてソロデビュー。楽曲制作や楽曲提供、コーラスアレンジ、CM、ライブ等、精力的に活動を行っている。

    <画像イメージ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/26806/3_3.gif


    (※1)「こえほん」について
     「こえほん」とは、アンデルセンやグリムなど世界に伝わる名作童話や、日本の昔ばなし、オリジナル作品など150冊以上の紙芝居風絵本が購入できる、無料アプリです。家族みんなで声を録音して楽しめ、録音した声はご家族の思い出として記録することができます。Android/iPhone/iPad教育カテゴリの1位を獲得するなど、大変ご好評をいただいております。
     こえほんは、昨年2011年2月9日のリリース以来、電子書籍時代の新しい読み聞かせのかたちとして、親子間のコミュニケーション創造や、子どもたちの情操教育に役立つと評価をいただき、iOS/Androidあわせて約40万もダウンロードいただいております。

     現在は大人気アーティストの「PUFFY」や、有名キャラクターの「およげ!たいやきくん」「さくらももこシリーズ」など、さまざま種類の絵本を配信しています。

    <「こえほん」ロゴ/QRコード>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/26806/QR_4.gif

    (アプリ紹介URL http://www.pict-box.com/app )
    こえほんApp Store 紹介ページ:
    http://itunes.apple.com/jp/app/id417664236
    こえほんGoogle Play紹介ページ:
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.i_freek.koehon
    PICVO App Store 紹介ページ:
    http://itunes.apple.com/app/id442894401


    (※2)「ぷちドネ文庫」について
     当社が運営する「こえほん」は、手軽に楽しく社会貢献ができる「ぷちドネ」プロジェクトの一環として、売上の一部をNPO法人にドネーションする取り組みの『ぷちドネ文庫』を2011年7月よりスタート。これまで4冊の絵本を配信してきました。

    【『ぷちドネ文庫』絵本について】
    ■入手方法
    絵本は「こえほん」アプリ内で購入できます。「こえほん」は、iPad/iPhone/iPod touch/ Android各端末から「こえほん」と検索してインストール(無料)してください。


    (※3)汐留イノベーションスタジオ(SIS)について
     SISは、次世代型事業シーズの創造と発信を行っていくために、電通社内で立ち上がったクリエーティブ・ユニットです。ジブンCMが作成できる『ClipCM』サービス、パパと子どものコミュニケーションツールをつくる『PaPaCo Design Project』、スマートフォンのエンタメ電話帳アプリ『モバイルフォンスター』、ARを活用した情報エンターテイメントアプリ『BALLOON FISHING』などのプロジェクトを次々に展開。詳細は、公式サイト(URL http://sis-web.jp )にて随時発信しています。


    【株式会社アイフリーク 会社概要】
    会社名 : 株式会社アイフリーク
    代表者 : 代表取締役社長 伊藤 幸司 (いとう こうじ)
    設立  : 2000年6月
    本社  : 福岡県福岡市中央区薬院1-1-1
          (東京支店赤坂オフィス:東京都港区赤坂2-17-22
          五反田オフィス   :東京都品川区西五反田3-7-14)
    資本金 : 4億5,924万円(2011年9月末現在)
    主要株主: 永田 万里子・株式会社エムワイエヌ・RIP1号R&D投資組合 他
          (大阪証券取引所 JASDAQ市場上場 証券コード:3845)
    事業内容: モバイルコンテンツ事業・Eコマース事業
    URL   : http://www.i-freek.co.jp/ (コーポレートサイト)


    ※本リリースに記載の事項は発表日時点での最新情報となります。
    ※メールでのご連絡は当社問い合わせフォーム( http://www.i-freek.co.jp/contact )内「プレスリリースに関するお問い合わせ」よりご連絡下さい。
    ※本プレスリリースのお問い合わせは本社(福岡)ではお受けしていません。あらかじめご了承下さい。
    ※「こえほん」「PictBox」は株式会社アイフリークの登録商標です。
    ※「およげ!たいやきくん」は高田博雄氏の登録商標です。
    ※「さくらももこ」は有限会社フラワーカンパニーの商標登録です。
    ※App Store、Apple、iPhone、iPad、iOSは、米国および他の国におけるApple Inc.の商標または登録商標です。
    ※「iPhone」商標はアイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
    ※「Android」「Google Play」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
    ※その他、各社の社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アイフリーク

    株式会社アイフリーク