阪急阪神ホールディングス株式会社のロゴ

    阪急阪神ホールディングス株式会社

    こどもひらめきゲーム 「かくれんぼした北鳩家族(きたきゅうふぁみりー)をさがそう!」 を開催します

    キャンペーン
    2021年7月15日 16:45

    北大阪急行電鉄株式会社(本社:大阪府豊中市、社長:内芝伸一)では夏休み期間中、小学生以下のお子さまを対象とした「こどもひらめきゲーム『かくれんぼした北鳩家族をさがそう!』」と、「おうちでも楽しく遊ぼう!『北鳩家族ぬりえチャレンジ』」を開催します。詳細は次のとおりです。

    開催概要

    ホームページ、または駅で配布する問題用紙のヒントをたよりに、駅構内やその付近、周辺ビル、桃山台車庫など計10か所に掲出された「北鳩家族」キャラクターのポスターを探し出し、そこに書かれた文字を並べて“ことば”を完成させるゲームです。

    完成した“ことば”を問題用紙に記入し千里中央駅の駅長室へ持っていくと、ステキな景品をお渡しします。


    1. 開催期間

    2021年7月22日(木・祝)~8月31日(火)


    2. 参加費

    無料(移動等に掛かる費用は、お客様にて負担)


    3. 対象年齢

    小学生以下のお子さま


    4. 問題用紙の入手方法

    (1)当社3駅(千里中央駅、桃山台駅、緑地公園駅)のチラシラックより

    (2)当社ホームページ https://www.kita-kyu.co.jp/ よりダウンロード


    5. ゲームへの参加方法

    (1)問題用紙と筆記用具を準備し、記載されたヒントをたよりにかくれんぼした北鳩家族(「北鳩家族」キャラクターのポスター)を探します。北鳩家族は千里中央駅、桃山台駅、緑地公園駅の駅構内および構外(千里中央駅駅長室横、桃山台車庫、緑地駅ビル等)にかくれています。

    (2)見つけた北鳩家族が持っている文字を集めると、ある“ことば”が完成します。

    (3)完成した“ことば”を問題用紙に記入して千里中央駅の駅長室へ持参すると、景品をプレゼントします。(景品は数に限りあり。開催中お一人様1回まで。)


    <同時開催>おうちでも楽しく遊ぼう!「北鳩家族ぬりえチャレンジ」について

    北鳩家族と一緒に電車や駅でのマナーを学びながらぬりえにチャレンジする「北鳩家族ぬりえチャレンジ」を開催します。第2弾となる今回は、「座席の譲り合い編」と「キャリーバッグ編」の2種類です。(ぬりえは当社ホームページからダウンロード、プリントアウトしてください。)

    期間中、インスタグラムへ「#ぬりえチャレンジ」をつけて作品を投稿いただいた方から抽選で3名様に北大阪急行オリジナルグッズをプレゼントし、9000形車内モニタで放映します。


    1. 開催期間

    2021年7月22日(木・祝)~8月31日(火)


    2. 参加費

    無料(ダウンロード、インスタグラム投稿に掛かる費用は、お客様にて負担)


    3. 対象年齢

    小学生以下のお子さま



    北大阪急行電鉄 https://www.kita-kyu.co.jp/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/85ca71917eb761ae4ed26b4bc45dd0a96310ee43.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1