アクターズ・ヴィジョン株式会社のロゴ

    アクターズ・ヴィジョン株式会社

    橋本一監督の新作映画「さかさまのくに」撮影開始!  ~NFTマーケットプレイスでオークション形式にて出品中~

    『相棒』『探偵はBARにいる』シリーズの橋本一が監督を務める新作映画「さかさまのくに」が東京都内で撮影を開始しました。



    この物語は、努力した者が報われるどころか更に苦しくなる「さかさまのくに」日本…。シングルマザーのリョウコ(柳沢なな)と14歳になる娘ナミエ(上村華代)は、苦境にあえぎながらも毎日を明るく生きようと努力していた。


    しかし、仕事で支払いをしぶられ、娘は学校でイジメられ、がまんの限界に達し、ついにリョウコは引っ越しを企てるが、引っ越す費用さえままならない。


    シングルマザーたちを救助するシェルター『コアラハウス』を運営する高野タカコ(大高洋子)の助けを得てようやく深い眠りにつくことのできたふたり。


    しかし、新しい運命が2人を翻弄しはじめる。


    働く毎日に女を忘れていたリョウコの前には恋の予感が訪れ、ナミエの前には過激な思想を持った人物が現れる。


    母の気付かぬ間に洗脳されたナミエはクラス発表で、

    「この「さかさまのくに」をひっくり返す革命家になりたい」と思わぬ告白をすると、意外にも沢山のクラスメイトの熱狂的に支持されるのであった。


    ふたりは、想像を絶する恐怖にのみこまれていく…


    メイン画像


    撮影現場01


    撮影現場03


    「さかさまのくに」イメージ画像

    (C)映画「さかさまのくに」製作委員会



    母リョウコ役に、仮面ライダーキバでヒロインを演じた柳沢なな、娘ナミエ役に弱冠13歳ながらもその透明感で抜擢された上村華代。『コアラハウス』を運営する高野タカコ役に、ミセス・ノイズィで怪演を魅せた大高洋子が脇を固める。映画は、2022年公開を予定している。


    母リョウコ役柳沢なな


    娘ナミエ役上村華代


    高野タカコ役大高洋子


    撮影現場02


    映画『さかさまのくに』はNFT映画としてNFTマーケットプレイス『OpenSea』にて、2021年7月17日までオークション形式にて出品しています。


    映画『さかさまのくに』特設サイト

    http://nft-movie.net/hashimotohajime.html

    プラットフォームOpenSea

    https://opensea.io/collection/hajime-hashimoto


    NFT購入特典として本作『シナリオ』『制作レポート』『作品クレジット(NFT番号)』『初号試写上映ご案内』などが特典として付帯します。NFT映画とはNFT(Non-Fungible Token)と呼ばれる非代替性トークンを活用する映画制作です。


    キーイメージNFTアイテム


    橋本一監督


    <橋本一監督 コメント>

    『現代日本のハラワタに蠢くスバラシサとオゾマシサを、弾むタッチで描きだす!愛と家族と恋と冒険と恐怖と笑いと怒りと涙と哀しみに満ちた、おんなの活劇エンターテインメントを目指します!』



    ■監督プロフィール

    1968年1月17日、新潟出身。日本大学藝術学部卒業後、1990年東映入社。京都撮影所に配属され、『御宿かわせみ』(沢口靖子版)にて監督デビュー。以降、東映の社員監督として時代劇、現代劇、任侠映画、スーパー戦隊シリーズまでジャンルを問わず。2013年12月東映退社しフリーランスの演出家として多くの作品を手掛ける。


    <監督作品>

    「新・仁義なき戦い/謀殺」で初監督。(東京国際映画祭コンペティション参加)

    「探偵はBARにいる」(日本アカデミー賞優秀作品賞、石原裕次郎賞)

    「相棒シリーズ X DAY」

    「シマウマ」(米・オースティン・ファンタスティック映画祭出品)

    「相棒 劇場版IV」

    「劇場版シグナル警視庁未解決事件捜査班」

    「HOKUSAI」(東京国際映画祭2020、クロージング作品)



    ■オークション参加方法

    【NFTマーケットプレイス『OpenSea』への参加方法】

    今回の“映画さかさまのくにNFT”は、仮想通貨“Ethereum(イーサリアム)”を利用するNFT最大のマーケットプレイス“OpenSea”にて公開されます。

    実際にオークションへ参加し、落札するにはどうしたら良いのか、OpenSeaの登録方法から順番にご説明します。


    1. ウォレット

    OpenSeaはイーサリアムを保有している人であれば誰でも自由に登録してオークションに参加する事が出来ます。アイテムの売却時に一定の手数料がかかりますが、登録や利用は基本無料です。

    しかし、OpenSeaを利用するにはイーサリアムを格納するウォレットが必要になります。ここでは一番利用者の多い「メタマスク」を使って説明していきます。


    2. メタマスクに送金

    お使いのブラウザに機能追加したメタマスクへ、ご利用の通貨取引所からイーサリアムを送ります。メタマスクのパスワードやシードフレーズは他人に漏れないよう注意しましょう。


    3. OpenSeaにアクセスをする

    ここまで準備が整えば簡単です。

    https://opensea.io/ からアクセスしてみてください。トップページの右上のマーク内にある「My Account Settings」をクリックするとメタマスクと連結するサインイン画面に遷移します。「Sign In」をクリックして連結すれば完了です。


    4. オークションに参加する

    実際のオークションに参加し、さかさまのくにNFTを落札します。まずは下記のリンクから購入画面に移動してください。 https://opensea.io/NFT-MOVIE

    遷移した画面では実際のさかさまのくにNFTと共に「現在の価格」や「価格履歴」を確認することが出来ます。『入札』をクリックして『入札額』を決めましょう。予め設定された『オークション期間』が過ぎれば落札者が決定します。また、その下にある『オファー』の機能からも入札に参加できます。『申し出をする』をクリックすると同じ様に入札額を決定するウィンドウが立ち上がります。お好きな入札金額を打ち込んでください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アクターズ・ヴィジョン株式会社

    アクターズ・ヴィジョン株式会社