歩行パフォーマンスを“15g、1.5mm”で劇的に向上させる インソール『bine(バイン)』が生産数14,000足突破!!

    商品
    2021年7月16日 11:00

    「楽しく歩く人をふやす」を理念に掲げる、株式会社リゲッタ(所在地:大阪市生野区、代表取締役社長:高本 泰朗)より、2021年2月に販売が開始されたインソール『bine(バイン)』が、生産数14,000足を突破いたしました。リゲッタ各店舗・ECサイトにてご好評のお問い合わせが続々と届いていております。


    バイン トップ画像


    株式会社マクアケが運営する~アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」において、2020年9月16日(水)よりインソール『bine(バイン)先行予約販売を開始し、プロジェクト開始後わずか3時間で目標金額100万円を達成。プロジェクト終了日の2020年11月29日(日)には、目標の2,197%(応援購入総額:21,973,226円)を突破し、インソール部門で歴代第1位となりました。



    ■リゲッタ各店舗・ECサイトにご好評のお問い合わせが続々と!

    「硬いビジネスシューズで歩くのが痛くて億劫でしたが、このバインをいれると夕方まで疲れなくなった!すごい!」

    「程よい屈曲性でバネの力を感じ、歩行をサポートされているなという感じがしていつもより軽やかに足が進む♪」

    「薄くてハーフタイプのインソールなので靴の中が窮屈になる事もないし、入れ替えがとってもスムーズで助かります」

    「ズレないの!?と最初は思ったが、しっかり足にフィットします、姿勢も良くなりました」

    「この土踏まずやかかとを包み込むようなフィット感が心地いい。常にバインを入れてます」

    「もう手放せません…」

    などの嬉しいお声を頂いております。



    『bine(バイン)』は大阪生野区で1つ1つ、職人の手作業でそれぞれの工程をプロが丁寧に仕上げています。

    特許素材 KaRvo(TM)(カルボ)を使用しており、この素材の特徴である「薄い」「軽い」「しなやかな屈曲性」「頑丈さ」を活かし、リゲッタ社が考える足裏に沿ったアーチサポート機能を融合させる事で、靴の中を窮屈にせずに立体サポートで長時間の歩行でも疲れにくい足を可能にしました。


    ■アイテム展開概要

    発売日   :2021年2月1日(月)

    取り扱い店舗:リゲッタ生野本店、リゲッタカヌー南船場店、

           リゲッタカヌー中崎町店、リゲッタカヌー自由が丘店、

           リゲッタ公式ショップ(WEBストア)、他


    <リゲッタ公式ショップ(WEBストア)販売ページ>

    https://item.rakuten.co.jp/mini-shu/bi-001/



    【「バイン」開発背景】

    「リゲッタ」のインソールは「足裏にピッタリと沿う」「ガチガチに足裏を持ち上げる」というものとは違い、「そっと足裏を持ち上げる」という設計にしています。足を縛りつけるのではなく、歩くたびに足裏が沈みこんで、じんわりフィットするというイメージです。

    しかし、これまでの素材では足裏の中でも「踵骨の前くぼみ」を支えることが十分にできていませんでした。

    「踵骨の前くぼみ」をしっかり支えることができれば、足裏の安定性が大きく変わるため、この部位をバネで支えたいという構想は以前から持っていたのです。

    そんな中、ポリプロピレン樹脂を特殊加工した“KaRvo(TM)(カルボ)”という素材と出会い、「この素材なら理想的なインソールを作ることができる」と確信しました。

    そして、何度も失敗を重ねながら、5年の月日を費やしてようやく納得のいくインソール「バイン」が完成したのです。



    【商品特長】

    1. バネのようにしなってフィット!足の動きに合わせて足裏を支える。

    2. 足裏を立体的に支える!本来の自然な歩行をサポート

    3. 薄くて軽いから今ある靴のどんなサイズ・デザインにも差し込んで使える!

    4. ハーフタイプのインソールで靴の中が窮屈にならない!

    5. ハーフタイプのインソールなので入れ替えがとってもスムーズ


    ■バネのようにしなってフィット!

    しなって曲がる!

    屈曲試験5万回クリア!


    ■足裏を立体的に支える!

    隙間を埋めて歩行をサポート

    「バイン」着用時の足圧

    ハーフインソールで窮屈にならないサポート

    「バイン」の機能


    ■薄くて軽く どんなサイズ・デザインにも差し込んで使える!

    極薄1.5mm


    【動画】

    https://www.youtube.com/watch?v=9GIjWC2d_-E



    【製品の仕様について】

    - サイズ展開 -

    男性用フリーサイズ対応 目安25~28cm  (商品寸法:175mm 横幅85mm)

    女性用フリーサイズ対応 目安22~24.5cm (商品寸法:155mm 横幅70mm)


    カラ:ブラック・グレー

    素材:ポリプロピレン(特許素材 カルボ(TM))


    使用対象の靴:ビジネスシューズ、スニーカー、ランニングシューズ、パンプスなど(サンダルなど踵が露出した靴等は、インソールがズレてしまいますのでお使いいただけません)



    開発者


    【開発者からのコメント】

    普段、履物の製造・販売をし「足」「歩く事」を考えている私たちが開発に取り組んでいる製品の大前提は「足を守ること」です。

    5年の月日を費やして完成した「バイン」は「必ず沢山の人の役に立てる」と確信しています。

    27年間の靴職人人生の中でようやく辿り着いたインソール「バイン」を、ぜひあなたの大切にしている一番好きな靴に装着してみてください。



    ■リゲッタについて

    株式会社リゲッタは、靴製造が盛んな大阪市生野区にて1968年に『タカモトゴム工業所』として創業し、サンダルを主体とした靴の受託製造を行っていました。2005年に靴職人兼デザイナーであり、代表取締役社長の高本 泰朗(たかもと やすお)が日本製シューズ・ブランド「リゲッタ」を立ち上げました。

    「リゲッタ」は、日本の履物の代表である「下駄」の良さを生かしつつ、その欠点を人間工学に基づいた技術革新で補い、現代風のエッセンスを加えることで完璧な『履き心地』と『歩き心地』を生み出すことを製作コンセプトとしています。

    2019年11月には、株式会社リゲッタに社名を変更し『楽しく歩く人をふやす』という理念のもと、新しい価値や製品を発信、創造する企業として日々励んでおります。



    ■会社概要

    会社名 : 株式会社リゲッタ

    所在地 : 〒544-0012 大阪府大阪市生野区巽西1丁目9-24

    代表者 : 代表取締役社長 高本 泰朗

    設立  : 1968年3月

    URL   : https://www.regeta.co.jp/index.html

    事業内容: 履物の製造・卸・小売


    《リゲッタ カスタマーセンター》

    TEL   : 0120-212-324

    受付時間: 月曜日~金曜日 9:00~16:00

    e-mail : support@regeta.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リゲッタ

    株式会社リゲッタ