一般社団法人 日本補聴器工業会、一般社団法人 日本補聴器販売店協会、特定非営利活動法人 日本補聴器技能者協会のロゴ

    一般社団法人 日本補聴器工業会、一般社団法人 日本補聴器販売店協会、特定非営利活動法人 日本補聴器技能者協会

    日本初 補聴器の一般ユーザーのファッションショー 観覧者募集  6月6日(水)、補聴器の日に「補聴器ライフスタイルフォーラム」を開催

     補聴器関連3団体(日本補聴器工業会、日本補聴器販売店協会、日本補聴器技能者協会)は、本年6月6日(水)・補聴器の日の記念イベントとして、「広がるきこえの世界」をテーマに、「補聴器ライフスタイルフォーラム」を開催いたします。

     ここ数年の補聴器の出荷台数は横ばい、微増の状況ですが、高齢者人口の増加とともに、潜在ユーザー(難聴者)は増加していると考えられます。補聴器は高齢者や重度の難聴者がつけるものというイメージを持たれがちでしたが、最近では補聴器のデジタル化が進み、機能やデザインも進化を遂げていることで、気軽に補聴器を装着し、趣味や仕事を積極的に楽しんでいるユーザーも増えています。

     「補聴器ライフスタイルフォーラム」では、進化する補聴器の現状と、補聴器をつけて生き生きとした人生を楽しんでおられるユーザーのご様子をお伝えすることで、補聴器に対する理解を深めていただきたいと考えております。日本初の「補聴器ファッションショー」をはじめ、ご自身も補聴器の利用者である特別ゲスト・歌手の松崎しげるさんやファッション評論家のドン小西さんとの楽しいトークショーなどを実施します。「補聴器ファッションショー」では、補聴器をつけて趣味、仕事など、人生を生き生きと楽しんでおられる一般出場者の様子を、そのファッションとともにお楽しみいただけます。
    事務局では「補聴器ライフスタイルフォーラム」の観覧者を下記の通り募集いたします。



    【「補聴器ライフスタイルフォーラム」観覧者募集要項】
    ◆応募方法
    氏名・年齢・性別・職業・住所・連絡先・ご同行者名(※ご希望のある方は2名まで)をご記入の上、下記応募先宛に、郵送もしくはファックスでお送りください。
    ※ご記入頂いた個人情報は、応募の受付・審査・管理、当日のイベント実施の目的以外には使用いたしません。

    ◆応募〆切
    2012年5月18日(金)必着
    ※応募多数の場合は抽選で決定し、観覧決定者には郵送にてお知らせします。

    ◆応募先・一般のお問い合わせ先
    〒101-0047 東京都千代田区内神田1-7-1 鎌倉橋ビル5F
    補聴器ライフスタイルフォーラム事務局
    TEL:03-5283-6244 FAX:03-5281-6245

    ◆募集人数
    80名(予定)


    【「補聴器ライフスタイルフォーラム」イベント概要】
    「広がるきこえの世界」をテーマに一般の方々を対象として、補聴器に対する認識と理解を深めていただくための様々な催しを実施します。

    ◆タイトル
    2012.6.6.「補聴器の日」補聴器ライフスタイルフォーラム

    ◆主催
    日本補聴器工業会/日本補聴器販売店協会/日本補聴器技能者協会

    ◆日時
    2012年6月6日(水)13時~15時

    ◆場所
    ベルサール六本木1階ホール
    (東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通りビル)

    ◆主な内容
    (1)講演
    (2)補聴器ファッションショー
    (3)トークショー
    □特別ゲスト:松崎しげる(歌手)
    □特別審査員:ドン小西(ファッション評論家)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 日本補聴器工業会、一般社団法人 日本補聴器販売店協会、特定非営利活動法人 日本補聴器技能者協会

    一般社団法人 日本補聴器工業会、一般社団法人 日本補聴器販売店協会、特定非営利活動法人 日本補聴器技能者協会