株式会社 オレンジページのロゴ

    株式会社 オレンジページ

    夏休みの自由研究にもぴったり 『食べ物の「なぜ」を探ろう!キッチン実験室』

    ~『こどもオレンジページ』シリーズから、 料理をとおして食べ物の科学を楽しく解明するムックが発売~

    サービス
    2021年6月30日 14:00

    「楽しく食べれば生きるチカラが身につく!」をコンセプトとした『こどもオレンジページ』を、2020年より刊行してきた株式会社オレンジページ(東京都港区)は、こども向けムック『食べ物の「なぜ」を探ろう!キッチン実験室』を、6月30日(水)に発売します。こどもと過ごすおうち時間や、夏休みの自由研究にぴったりのレシピと、その科学的な解説を紹介しています。

    『食べ物の「なぜ」を探ろう!キッチン実験室』
    『食べ物の「なぜ」を探ろう!キッチン実験室』

    身近な料理が、こどもにとっての科学の入口に!

    料理は、加熱や撹拌(かくはん)、化学変化などによって状態を変える食材の性質を利用して作られます。食材の変化に注意しながら実際に作ってみるという体験をとおして、こどもは料理に作用する科学の力を理解し、興味を深めます。本書では、簡単に料理や実験ができ、終わったあとはおいしく食べられる、こどもが大好きなレシピを厳選しました。また、材料と作り方がそろった、こんにゃくやみそ、納豆などのおすすめ手作りキットも紹介しています。

    【掲載の一例】 身近な食べ物大研究! 「プリンの大研究」

    ◎観察してみよう 
    ◎観察してみよう 
     ◎作ってみよう!
    ◎作ってみよう!

    ◎なぜ?を探ろう
    堅いプリン、柔らかいプリンって何が違うの?
    ◎ひとくちメモ
    プリンは、もともとは、肉や魚を保存するための料理だったんだよ。

    その他、「身近な食べ物大研究!」(プリン、パン、ソーセージ)、「身近な食材で大実験!」(牛乳、卵、小麦粉、砂糖、寒天)、「果物と野菜の「ここ」がスゴイ!」(みかん、レモン、ブルーベリー、スプラウト)、「季節のおやつを作ろう」(いちごジャム、アイスクリーム、焼きいも、バターもち)他を掲載。

    『食べ物の「なぜ」を探ろう! キッチン実験室』

    2021年6月30日(水)発売 定価1320円(税込) 
    B5判、あじろ綴じ、総ページ100ページ 
    https://www.orangepage.net/books/1486

    『こどもオレンジページNo.3』
    『こどもオレンジページNo.3』

    『こどもオレンジページNo.3』 好評発売中!

    こどもたちが野菜を好きになるヒント、食や料理に興味を持ってくれるアイディアが満載。人気企画「キッチン実験室」では、〈料理は科学!〉の観点から、食材のヒミツを探り、わくわく調理にチャレンジしたくなる仕掛けがいっぱい。また、食や体、性の「ハテナ?」をこどもたちに楽しく教える方法もご紹介。夏休みの自由研究のネタ本としてはもちろん、こどもたちをひとまわり成長させてくれる充実の一冊です。

    ◇『こどもオレンジページ』WEB ページ
    https://www.orangepage.net/blogs/kodomo/posts/3077
    ◇『こどもオレンジページNo.3』
    2021年6月17日(木)発売 定価1100円(税込)      https://www.orangepage.net/books/1485

    <このリリースに関するお問い合わせ先>
    〒105-0004 東京都港区新橋4-11-1 株式会社オレンジページ
    広報担当 雫石 press@orangepage.co.jp 
    Tel 03-3436-8421 Fax 03-3436-8434

    すべての画像

    『食べ物の「なぜ」を探ろう!キッチン実験室』
    ◎観察してみよう 
     ◎作ってみよう!
    『こどもオレンジページNo.3』
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社オレンジページ

    株式会社オレンジページ
    夏休みの自由研究にもぴったり 『食べ物の「なぜ」を探ろう!キッチン実験室』 | 株式会社 オレンジページ