映画「天使にラブ・ソングを2」の実在モデルによるゴスペル講座 『アイリス・スティーブンソン ゴスペルワークショップ』が開催!  ― 2012年5月3日~5月5日の3日間 ―

    告知・募集
    2012年3月30日 10:00

     DEUT株式会社は、映画「天使にラブ・ソングを2」の実在モデルでもあるアイリス・スティーブンソンによるゴスペルワークショップを、2012年5月3日~5月5日の3日間開催いたします。またワークショップのみならず、映画「天使にラブ・ソングを2」の裏話やゴスペルをテーマとした講演会も2回予定しています。東京での開催は今回が初めてです。

     映画の題材ともなったカラーギャングの発祥の地といわれるクレンショウという町で、歌えない高校生たちを世界のチャンピオンにしたアイリス・スティーブンソン。現在も米・ロサンゼルスにあるクレンショウ高校にて音楽教師を務める彼女は、米ゴスペル界では彼女を知らない人はいないと言っても過言ではないほどの有名人です。オバマ大統領就任直後のロサンゼルスでのパーティーではジェニファー・ハドソンと共に歌い、またイギリスの皇室に招待されて歌うなど、多くのアーティスト達が共演を願う彼女から、直接3日間指導してもらえる貴重なワークショップを体験していただけます。

     また、同時開催を予定している講演会では、映画「天使にラブ・ソングを2」の実在モデルだからこそ知り得る貴重な裏話や、米ゴスペル界にて多大なるリスペクトを集める彼女の考える「ゴスペルとは」について語っていただく予定です。

     ゴスペルを趣味として楽しんでいる方々、音楽指導者、そして映画「天使にラブ・ソングを2」のファンの方々、皆さまに楽しんでいただける貴重な体験となることは間違いありません。


    【アイリス・スティーブンソン ゴスペルワークショップ開催概要】
    ■ホームページ : http://irisgw.info
    ■日程     : 2012年5月3日~5月5日
             (ワークショップ3回・講演会2回・収穫祭)
    ■場所     : 久遠キリスト教会 (東京都杉並区阿佐谷北2-25-8)
             [JR中央線阿佐ヶ谷駅北口より、徒歩8分]
    ■時間     :・講演会
             (1)5月4日 13:00~14:00
             (2)5月5日 13:00~14:00
             ・ワークショップ
             (1)第1回目 5月3日 15:30~18:30(180分)
             (2)第2回目 5月4日 14:30~18:00(210分)
             (3)第3回目 5月5日 14:30~17:00(150分)
             ・収穫祭
              5月5日 17:30~18:45
    ■参加費    :・3日通し券 18,800円
             (講演会2回/ワークショップ3回/収穫祭) (※1)
             ・1回券 7,000円
             (ワークショップ1回のみ) (※2)(※3)
             ・2回券 13,500円
             (ワークショップ2回のみ) (※3)(※4)
             ・講演会 1,000円/回
    ■学生 特別価格:・3日通し券 16,800円
             (講演会2回/ワークショップ3回/収穫祭) (※1)(※5)
             ・1回券 6,000円
             (ワークショップ1回のみ) (※2)(※3)(※5)
             ・2回券 11,500円
             (ワークショップ2回のみ) (※3)(※4)(※5)
             ・講演会 1,000円/回
    ■主催     : DEUT

    ※講演会のみのご参加は承っておりません。
    ※保護者同伴の場合のみ小学生・中学生は無料にてご参加いただけます。
    ※学生特別価格は高校生・大学生・専門学校生を対象としています。
    ※講演会及びワークショップの終了時間は、プログラムの内容により多少変動する場合があります。
    ※ワークショップ第2回目及び、第3回目には日本人講師によるレビュータイム(30分)が含まれます。

    (※1) 講演会2回、ワークショップ3回、収穫祭のすべてのイベントにご参加いただけます。
    (※2) 5月3日または4日いずれか1回のワークショップにご参加いただけます。   尚プログラムの構成上、5日のみのご参加は承っておりません。
       また講演会のご参加には、別途1,000円が必要となりますのでご了承ください。
    (※3) 1回券または2回券でお申込みいただいた後のチケット種別の変更はできませんのでご注意ください。
    (※4) 5月3日・4日、または、5月4日・5日のいずれかの組み合わせで2回のワークショップにご参加いただけます。
       5月4日・5日でのご参加の場合には、5日ワークショップ終了後の収穫祭にもご参加いただけます。
       尚プログラムの構成上、3日および5日での組み合わせのご参加は承っておりません。
       また講演会のご参加には、別途1,000円が必要となりますのでご了承ください。
    (※5) ご参加当日(初日)に学生証などの証明書をご持参・ご提示ください。
       ご提示いただけない場合には、一般価格でのご参加となりますのでご注意ください。


    <ワークショップ>
    アイリスさんが歌詞の意味も説明しつつ、本場のゴスペルを教えてくれます。もちろん映画の「Joyful, joyful」や「Oh Happy Day」も歌う予定で、ワークショップ第2回と第3回の中では、前日に歌った曲のレビュータイムを短く設けます。また歌詞の意味を説明する時間も含みます。

    <講演会>
    アイリスさんによるトークタイムです。講演会第1回は映画「天使にラブ・ソングを2」のいきさつ、または映画「天使にラブ・ソングを2」の裏話、講演会第2回はゴスペルについての話を予定しています。(通訳あり)

    <収穫祭>
    3日間歌ってきた曲をみんなで歌う、総まとめの時です。


    【アイリス・スティーブンソンについて】
    彼女は「無名だが、有名なアーティスト」です。普通のロサンゼルスにあるクレンショウ高校の女性教師ですが、ゴスペル界で彼女を知らない人はいないといっても過言ではありません。

    先日来日したカーク・フランクリンのマネージャーも「よく知ってるよ。」と当然のごとく語っていました。オバマ大統領就任直後のロサンゼルスでのパーティーでは、ジェニファー・ハドソンと共に歌い、またイギリスの皇室に招待されて歌い、多くのアーティスト達の願いから、共演が実現しています。レイ・チャールズに「私の子どもたち」と言わしめた実力を持つクレンショウ・エリート・クワイアのディレクターです。

    映画「天使にラブ・ソングを2」では、2年間ディズニーから脚本家が派遣され、彼女に張り付き、彼女の指導をはじめ、生徒の様々な実話が盛り込まれました。

    カラーギャングの発祥の地といわれるロサンゼルスのクレンショウという町で、半端ではない悪ガキを相手に、声を出すのも嫌がる高校生たちを歌わせ、ハーモニーを作り、世界チャンピオンにまで導いた彼女の教育者、音楽指導者、ゴスペルディレクターとしての技量は明らかに並ではありません。

    彼女は、ゴスペル界では何のタイトルも取っていませんが、それは才能がなかったからではなく、彼女が高校生達のために力を注ぐことにエネルギーを費やしたからです。

    彼女の実力はクラークシスターズとその母親が証明しています。アイリス氏は、ブラックチャーチの中でも最大規模のネットワークを持つCOGICで長年音楽総ディレクターを務め、アイリス氏の前任者はクラークシスターズの母親でした。前任者である母親と共に、クラークシスターズ達の強い要望から、アイリス氏がCOGICの音楽ディレクターを務めることになりました。

    アーティストとしてはアメリカの多くの有名プロアーティスト達からリスペクトされ、教師としては高校の音楽教師のみならず大学でも教鞭を執り、教育者としては全米で優れた女性教育者にだけ与えられる賞を受賞、また非行青年達を更生させ非行率を低下させたとしてロス市警から表彰され、そしてゴスペルディレクターとしては、荒れた高校生達を世界のチャンピオンにまで押し上げ、多くのプロのアーティスト達が共演することを望むクワイアまで育て上げる実力を持っています。

    現在の日本に限らず、全世界のゴスペルブームの原点は、まさに「アイリス・スティーブンソン」その人にあります。


    ▽アイリス・スティーブンソン ゴスペルワークショップ公式サイト▽
    http://irisgw.info (PC・携帯電話共通)
    ▽DEUT株式会社 公式サイト▽
    http://www.deut.jp
    ▽DEUT株式会社 Facebookページ▽
    http://www.facebook.com/DEUT.GOSPEL


    ■一般の方のお問い合わせ先
    DEUT株式会社
    Eメール: info@irisgw.info (※Eメールのみでの受付です。)

    タグ

    音楽
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。