株式会社大和屋守口漬総本家のロゴ

    株式会社大和屋守口漬総本家

    「守口漬づくり体験キット」の予約受付を開始  ~ 足掛け3年の歳月をかけた付け替えの最終工程を体験 ~

    商品
    2021年6月15日 10:30

    株式会社大和屋守口漬総本家(本社:名古屋市中区栄、代表取締役社長:鈴木 昌義)は、「守口漬づくり体験キット」の販売予約受付を2021年6月1日より大和屋公式ホームページにて開始しました。

    予約受付期間は、6月30日までとなっており、発送期間は7月16日から7月17日を予定しております。


    大和屋守口漬総本家公式HP: https://www.moriguchizuke.co.jp


    「守口漬づくり体験キット」



    【製品の特長】

    ■「守口漬づくり体験キット」について

    守口漬の原料は愛知県の伝統野菜である細く長い大根「守口大根」です。

    愛知県と岐阜県の県境を流れる木曽川のほとりでとれる希少な大根で、契約栽培でのみ生産されており、一般市場への流通はありません。

    守口大根は繊維質が多く、ポリポリとした歯切れの良い食感が粕漬けに適していたため、古くから守口漬に加工されてきました。

    酒粕とみりん粕でブレンドされた特製粕を用い、じっくりと漬け込みいたしております。

    守口漬の製造工程は、塩漬け2度、漬け替え3度を経て、約二年半程かかります。

    その最後の工程を仕上漬けといいます。その仕上漬け工程を体験できるキットが本商品となります。

    「守口漬」は愛知県の伝統野菜「守口大根」で作る伝統漬物。

    守口漬づくりを通して、愛知県を知るきっかけになれば嬉しく思います。



    ■商品内容

    ・仕上漬け用守口漬230g、仕上漬け用専用粕600g

    ・プラ樽容器1個、木蓋1個、ビニール縛り用緑ゴム1本

    ・透明ポリ袋1枚、特注大粒ザラメ砂糖80g、漬け方説明書1枚


    ※体験キットで作った商品が漬け上がるのは3ヶ月後です。

    ※涼しいところで保管してください。


    仕上漬


    ■商品概要

    【「守口漬づくり体験キット」の概要】

    商品名   : 守口漬づくり体験キット

    予約受付期間: 2021年6月1日~6月30日

    販売価格  : 2,300円(税込) 送料別

    保存方法  : 常温

    販売店   : インターネットにて予約

    URL     : https://www.moriguchizuke.co.jp/gentei.html



    ■会社概要

    商号  : 株式会社大和屋守口漬総本家

    代表者 : 代表取締役社長 鈴木 昌義

    所在地 : 〒460-0008 名古屋市中区栄3丁目15番1号

    設立  : 1962年

    事業内容: 漬物の製造販売

    資本金 : 5,000万円

    URL   : https://www.moriguchizuke.co.jp/



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社大和屋守口漬総本家

    Tel:052-251-0431

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社大和屋守口漬総本家

    株式会社大和屋守口漬総本家