お菓子で多くの人を笑顔に! 菓子製造業許可付きレンタルキッチンのオープンに向け 「Wonder Stream」にてクラウドファンディングを開始

    ~お菓子を販売したいと思っている方の夢を叶えるために~

    企業動向
    2021年6月4日 17:15

    シェアキッチン茶hacoは、お菓子を販売する方の夢を叶えるため菓子製造業許可付きレンタルキッチンのオープンを決定し、オープンへ向けて、2021年5月から「Wonder Stream」にてプロジェクトを開始し、7月10日まで実施いたします。


    プロジェクトの公開URL

    https://wdst.fun/projects/view/1249


    見るだけて幸せになれるクッキー♪


    ■プロジェクト開始の背景

    私は幼い頃から物作りがとても大好きでした。

    お菓子作りのきっかけとなったのが、私が中学生の時です。友人と一緒に作ったクッキーを家族にプレゼントし、とても喜んで食べてくれた事です。

    笑顔で喜んで食べている姿を見て、お菓子をこの先もずっと作り続けたいと中学生の時に思っていた事を今でもハッキリ覚えています。

    大人になった今でも、幼い頃から変わらず物作りが大好きです。

    特にお菓子作りは、時間を忘れるくらい夢中になって作ってしまいます。

    お菓子を食べて、美味しいと言って貰えたり、時には厳しく評価されたり、何より笑顔でたべてくれる姿がとても嬉しいです。


    お菓子を販売してみたいと思うあるきっかけがありました。


    それは、インターネットのレシピサイトに上げていたお菓子のレビューに書かれていた言葉です。

    ここには記載は出来ませんが、とても心に染みる素敵なレビューを書いて下さりました。

    私の作ったお菓子で、誰かを笑顔や幸せな気持ちにする事が出来たのです。

    そこから私の気持ちがハッキリと決まり、お菓子販売を実現させるためのスタートが始まりました。


    私は販売に向けての活動を始め、お菓子を販売したいけどハードルが高くて出来ないと諦めている方がいるかもしれないと考え始めました。

    お菓子を作る人それぞれ様々な考え方があると思います。

    自分自身も含め、お菓子作りに強い思いのある方々の手助けを少しでも出来たら良いなと考え、菓子製造業許可付きシェアキッチンをオープンさせる事を決心しました。


    プロジェクトで実現したいことは、シェアキッチンをオープンさせて、自分自身の作ったお菓子の販売を行い、また貸し出しを行うことで、お菓子の製造・販売に対する可能性を広げて行きたいです。



    ■目標金額について

    目標金額は30万円です。

    現在準備段階で、レンタルされる方々に気持ちよくご利用いただくには、もう少し時間と費用がかかります。

    また、レンタルキッチンを多くの方に知ってもらうための活動も行います。



    ■リターンについて

    1,000円~4,000円までのリターンをご用意しております。

    一部紹介いたします。

    地元美唄の、1913年(大正2年)創業の老舗和菓子店 長栄堂の「くるみ餅」です。地元でも愛されているお菓子です。

    地元美唄で「ビーマイ倶楽部」が作っている、有機JAS認証“フルーツコーン”や、私自身が作っているクッキーなどもあります。


    クラウドファンディングを通して内容を読んでいただき、一人ひとりの思いや優しさの詰まった手作りお菓子で、笑顔が生まれると知るきっかけになると嬉しいと思います。



    プロジェクトの公開URL

    https://wdst.fun/projects/view/1249

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    シェアキッチン茶haco

    シェアキッチン茶haco