「印象派」の巨匠と並ぶと世界が認める画家、牧野満徳が 新たに「牧野満徳国際芸術大賞」を開催! ~最優秀賞はモナコへ!~

    企業動向
    2021年6月2日 13:15

    一般社団法人千年芸術(本部:東京都)は、この度新しく「牧野満徳国際芸術大賞」を協力者、協力団体と共に開催することを発表いたします。


    第一回目の最優秀賞大賞作品は、フランスのル・サロン代表がプロデュースする「モナコ・日本芸術祭」での展示が決定しており、モナコ・日本芸術祭で評価の対象になれば国内外ダブル受賞の可能性もある特別な賞となります。

    それ以外の賞に選ばれた作品達も、ポルトガル、スイス、ニューヨーク、サンディエゴ、マイアミのアートギャラリーでの展示が約束されます。


    今回のアートコンテストでは、コンテスト応募時の作品送料等を除く応募時における費用は一切かからず、アート業界で頑張る様々な境遇の方を世界へ紹介する新しい形のアートコンテストとなります。


    このコンテストは、

    「金銭的な問題や序列の問題で、アートや芸術に関わることを諦めてしまう現状を変えたい、年齢問わずこの業界に挑戦する全ての人達に平等に世界で輝けるチャンスを与えたい」

    と言う一般社団法人千年芸術の代表の牧野満徳の熱い思いから開催されるコンテストで牧野満徳がこれまで世界で受賞してきた賞や世界の名だたる美術業界、芸術家と連携して開催されます。


    コンテストの詳細発表、および募集開始は2021年7月1日に発表の予定。


    「千年芸術の夜明け」


    「茶畑と富士」



    【牧野満徳】

    モネやゴッホ等の「印象派」の巨匠と並ぶと言われ世界中で受賞が止まらないアート業界の彗星。

    英国王立美術家協会名誉会員、シエナ文化功労者、フランス国際芸術褒章、国際平和褒章、アジア文化財、シエナ芸術遺産など多数の賞を受賞し数々のアート雑誌にも特集掲載。

    閉ざされた日本の文化芸術をより開かれたものにするために、色々な角度から前例を作り、千年先まで続く新しい形を作るために、一般社団法人千年芸術を設立。各地で展示会も積極的に開催。


    「河口湖と富士」


    浮月楼ギャラリー「牧野満徳 常設展」



    【一般社団法人千年芸術】

    「千年後も愛されつづける芸術を世界へ」を実現するため

    <芸術文化を通した社会貢献>

    <文化で世界を繋ぐ活動>

    <世界中で精力的に活動する芸術家の発掘、支援>

    を柱に洋画家/牧野満徳(まきのみつのり)を筆頭に、コスプレイヤーアーティスト&女社長起業家/雅南ユイ(かなんゆい)、日本舞踊5代名門流派師範&プロデューサー/月妃女(つきひめ)の3名が理事となり「芸術をより多くの人々の身近に、そして世界中の人が心豊かになれるような世界の構築」に向けて活動する団体。


    洋画家/牧野満徳(まきのみつのり)


    日本舞踊5代名門流派師範&プロデューサー/月妃女(つきひめ)


    コスプレイヤーアーティスト&女社長起業家/雅南ユイ(かなんゆい)


    ホームページ: https://www.sennenart.com/

    Facebook  : https://www.facebook.com/sennenproject

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人千年芸術

    一般社団法人千年芸術

    この企業のリリース