株式会社 王将フードサービスのロゴ

    株式会社 王将フードサービス

    餃子の王将 スマートフォン公式無料アプリ  iPhone・Android同時リリース!

    ~ アプリ限定コンテンツ 王将力を競える「王将検定」 ~

    サービス
    2012年3月15日 18:00

    「餃子の王将」を運営する株式会社 王将フードサービス(所在地:京都市山科区、代表取締役社長:大東 隆行)は、2012年3月15日よりスマートフォン用無料アプリ「餃子の王将」を公開します。(※1)

    トップ画面

    ユーザーが急増しているスマートフォンの機能を活かしてお客様に有益な情報を発信し、来店促進・顧客満足度向上を図るべく、iPhone・Android向けの公式アプリを開発しました。中華料理レストランチェーンでのスマートフォンアプリ開発は業界初となります。(2012年3月9日現在、当社調べ)


    ■「餃子の王将」アプリの機能
    ・店舗検索(地図)
    全国621店(※2)の店舗を検索する機能。位置情報(GPS)を使って、現在地の近くの店舗を地図上に表示することができます。営業時間・駐車場の有無・座敷の有無・フェアなどの、各店舗情報をご覧いただけます。条件から店舗を絞り込むことも可能です。

    ・おとく情報
    王将が実施している期間限定の全国フェア・店舗限定フェアをご紹介します。お気に入りリストに登録した店舗のおとく情報は、更新時にバッジ表示などで通知(※3)されます。

    ・メニュー
    グランドメニュー60品以上を、写真付きでご覧いただけます。

    ・王将検定 <アプリ限定コンテンツ>
    王将に関する3択クイズ約370問から、毎日3問がランダムに出題されます。クイズは初級・中級・上級から選択でき、コアな王将ファンにも楽しんでいただける内容となっています。アプリ上で正解ポイントのランキングを公開し、全国の王将ファン同士で王将力を競っていただきます。

    (初級)
     王将用語で「餃子」は何と言うでしょうか。
     1:コーテル  2:メーテル  3:カテーテル
    (中級)
     お笑い芸人のケンドーコバヤシさんが、雑誌やテレビなどで、餃子をごはんに一回おいてから食べる食べ方を何と呼んでいるでしょうか。
     1:つけ食い  2:ケンコバ食い  3:ワンバン食い
    (上級)
     当社の「稲沢店」で飲食代が無料となる年齢は何歳以上のお客様でしょうか。
     1:90歳以上  2:100歳以上  3:95歳以上

    ■ダウンロード方法
    下記URLより、App Store及びGoogle Play(旧Android Market)にアクセスしていただけます。
    http://www.ohsho.co.jp/app/


    ※1 一部、非対応のスマートフォンがあります。
    ※2 2012年3月9日現在
    ※3 バッジ表示とは、ユーザーがアプリを起動しなくても更新情報が自動的に画面表示される仕組みです。


    【会社概要】
    会社名  : 株式会社 王将フードサービス
    本社所在地: 京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1
    代表者  : 代表取締役社長 大東 隆行
    店舗数  : 621店舗 (2012年3月9日現在)
    創業   : 1967年
    資本金  : 81億6,600万円
    Webサイト : http://www.ohsho.co.jp/

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 王将フードサービス

    株式会社 王将フードサービス