エン・ジャパン株式会社のロゴ

    エン・ジャパン株式会社

    「派遣の求人状況」実態調査2021 ー『エン派遣』ユーザーアンケートー

    求人状況について、以前より「厳しくなっている」と感じる方が38%。 仕事探しで妥協できる条件、第1位は「会社の規模や業種」。

    調査・報告
    2021年5月25日 16:45
    FacebookTwitterLine

    人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する利用者満足度No.1(※)日本最大級の派遣情報サイト『エン派遣』(https://haken.en-japan.com/)上で「派遣の求人状況」についてアンケート調査を行ない、5,010名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。


    ※2020年オリコン顧客満足度調査「派遣情報サイト」ランキング総合1位(https://life.oricon.co.jp/information/310/



    調査結果 概要

    ★ 求人状況について、以前より「良くなっている」と感じる方が17%、「厳しくなっている」が38%、「変わらない」が45%。

    ★ 「厳しくなっている」と感じるポイント第1位は「仕事の情報件数の減少」。求人検索や自己PR方法を工夫するユーザーの声が多数。

    ★ 仕事探しで妥協できる条件、第1位は「会社の規模や業種」、第2位は「時給(給与)」「福利厚生の内容」。



    調査結果 詳細

    1:求人状況について、以前より「良くなっている」と感じる方が17%、「厳しくなっている」が38%、「変わらない」が45%。(図1)


    「最近の求人状況をどのように感じていますか?」と伺ったところ、最も多かった回答は「あまり変わらない」(45%)でした。「以前より良くなっている」は17%、「以前より厳しくなっている」は38%の結果になりました。

     

    【図1】最近の求人状況をどのように感じていますか?



    2:「厳しくなっている」と感じるポイント、第1位は「仕事の情報件数の減少」。求人検索や自己PR方法を工夫する声が多数。(図2)


    「求人状況が以前より厳しくなっている」と回答した方に理由を伺ったところ、第1位は「仕事の情報件数が減っている」(50%)。次いで、「勤務曜日・時間・契約期間などの選択肢が減っている」(34%)、「選考に進みにくくなった」(32%)が続きます。


    「求人状況が以前より厳しくなっている」と回答した方に、仕事探しで工夫していることや意識していることを伺ったところ、求人検索や自己PRの方法を中心に、様々な工夫の声が寄せられました。具体的な声もあわせて紹介します。


    【図2】「求人状況が以前より厳しくなっている」と回答した方に質問です。「厳しくなっている」と感じるのは特にどのようなところですか?(複数回答可)


    仕事探しで工夫していることや意識していること

    ・通知機能をオンにし、こまめに仕事を探し、気になる仕事があればお気に入り登録する。(26歳女性)

    ・できるだけ履歴書や職務経歴書を細かく分かりやすく書いています。またその仕事をやりたい理由と自己アピールをしっかり記載するように心がけています。(29歳女性)

    ・会社側の働き手の必要な時間帯で働けるように、なるべく子どもの延長保育を使ったり、家族で家事分担などの話し合いをした。(30歳女性)

    ・面談では、笑顔で偽りなく答える。(37歳女性)

    ・できるだけ毎日求人を確認し、早めにエントリーする。(44歳女性)

    ・資格の勉強をしています。また、求人の検索項目を少し変えて、違ったポイントから探してみると新たな求人を見つけられることもあります。(45歳女性)



    3:仕事探しで妥協できる条件、第1位は「会社の規模や業種」、第2位は「時給(給与)」「福利厚生の内容」。(図3)


    仕事を探す際に妥協できる条件を伺ったところ、第1位は「会社の規模や業種」(37%)。次いで「時給(給与)」(25%)、「福利厚生の内容」(25%)が同率でした。


    2019年に実施した同テーマのアンケートでは、妥協できる条件トップ3は「会社の規模や業種」(51%)、「雇用形態」(36%)、「仕事内容(職種)」(23%)でした。「会社の規模や業種」を妥協できる方は14ポイント下がり、「時給(給与)」を妥協できる方は3ポイント上がりました。


    ※2019年の「仕事探しで妥協できる条件」のデータ提供も可能です。ご興味があればお問合せください。


    【図3】仕事を探す際に、妥協できる条件は何ですか?(3つまで選択可)


    妥協できる理由について

    ▼会社の規模や業種

    ・会社の規模などよりやりがいなどを重視しているから。(26歳女性)

    ・規模や業種は適性に合うのが一番良いが続けることで身につくから。(29歳女性)


    ▼時給(給与)

    ・昇給制度があるならば、スキルアップして昇給したらいいと思うから。(27歳女性)

    ・家事育児仕事の両立が最優先のため。(30歳女性)


    ▼時福利厚生の内容

    ・実際にこれまで利用したことがあまりなかったので、無くても支障はない。(33歳女性)

    ・労務管理がしっかりできていれば、最低限やっていける。(38歳女性)



    【調査概要】

    ■調査方法:インターネットによるアンケート

    ■調査対象:『エン派遣(http://haken.en-japan.com/)』を利用しているユーザー

    ■有効回答数:5,010名

    ■調査期間:2021年3月1日~2021年5月5日



    日本最大級。派遣の仕事に特化した求人情報サイト『エン派遣』

    https://haken.en-japan.com/

    派遣で仕事を探す求職者と全国の人材派遣会社を結ぶ、日本最大級の派遣情報集合サイト。派遣で働きたい人のさまざまなニーズと、派遣会社の持つ仕事情報のマッチングを重視したサイト設計が特長です。どんな仕事情報も埋もれさせることなく、それを希望する派遣ユーザーにお届けします。

    ※2016年~2020年 オリコン顧客満足度調査 派遣情報サイト 全項目で第1位を獲得。(https://life.oricon.co.jp/information/310/


    ==============================

    ◆本件に関する問合せ先

    エン・ジャパン株式会社

    広報担当:大原、清水、羽田、関、星

    TEL:03-3342-6590

    MAIL:en-press@en-japan.com

     

    ◆エン・ジャパン株式会社について

    社名:エン・ジャパン株式会社

    URL:https://corp.en-japan.com/

     

    運営サイト:【求人情報】

    エン転職:https://employment.en-japan.com/

    エンエージェント:  https://enagent.com/

    ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/

    AMBI:https://en-ambi.com/

    エンジニアHub:https://eh-career.com/

    エン派遣:https://haken.en-japan.com/

    エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/

    エンバイト:https://hb.en-japan.com/

    エン 社長候補:https://en-shachokoho.en-japan.com/

     

    【入社活躍支援サービス】

    エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/

    HR OnBoard:https://on-board.io/

     

    【適性検査・適性診断】

    3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/

    Chemistry(ケミストリー):https://teamtest-chemistry.com/


    【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】

    engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

     

    【オンライン型リファレンスチェックサービス】

    ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/

     

    【情報サイト】

    en Lighthouse:https://en-hyouban.com/

    キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/

    人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/

    エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/

    ==============================