一般社団法人 家族信託推進協会のロゴ

    一般社団法人 家族信託推進協会

    LINEで気軽に相談できる「相続と資産の相談窓口」を開設  ~各分野に特化した士業による、専門的な視点からアドバイス~

    サービス
    2021年6月24日 09:00

    一般社団法人 家族信託推進協会(本社:東京都品川区、代表理事:伊藤 尊、以下 家族信託推進協会)は、2021年7月よりLINE公式アカウントを開設し、家族信託をはじめとする「相続と資産の相談窓口」の提供を開始いたしました。


    ロゴ


    【家族信託推進協会】

    https://家族信託推進協会.jp



    【提供の背景】

    コロナ禍も2年目。各地でワクチン接種が進むものの、未だ外出・会合については自粛が求められています。また、相続の悩みについては、資産内容のほかに人間関係が絡む特性上、「大げさにしたくない」「まわりに知られずに聞きたい」という声も多く聞かれます。そこで家族信託推進協会では、これまでの対面や電話での相談に加え、LINEを活用した「相続と資産の相談窓口」を開設。日本の人口の70%※以上をカバーするLINEの利便性を活かし、誰もが聞きやすい相談窓口を目指してまいります。

    ※LINEの国内月間アクティブユーザー 8,800万人÷日本の総人口1億2541万人(令和3年4月1日現在(確定値) 総務省統計局)



    【「相続と資産の相談窓口」の概要】

    家族信託推進協会のLINE公式アカウントでは、事前予約のうえチャット機能を使った1対1での相談が可能です。相談は、家族信託だけではなく相続手続き、生前贈与、不動産の売買、引退後のマネープランなどにも対応し、資産内容・状況の聞き取りから各種書類の確認、ご提案書の作成などもおこなっております。当協会には、司法書士や税理士、行政書士をはじめ、宅地建物取引士、不動産コンサルティングマスター、ファイナンシャルプランナーなど相続や資産に関わる士業が多数在籍しているため、専門的な視点からのアドバイスが可能です。もちろん、チャットでのやりとりをLINEコールでの通話に切り替えることもできます。


    [相談例]

    ◎親が亡くなった後、障害のある姉の財産管理は誰がどうしたらよい?

    ◎財産は自宅しかないけど、家族信託の必要性はあるのか?

    ◎生前贈与などの相続対策は、財産を所有する本人が認知症になってからでも間に合う?家族信託を活用するとしたら、そのタイミングは?

    ◎所有する不動産の価値が知りたい。最善の税対策は?

    ◎実子の長女ではなく、甥に資産管理を生前から任せて、死後は譲りたい。どうすれば?

    ◎高齢の母の認知機能が心配。医療費が必要になったとき母名義の土地を売れる…?


    ご相談では、カメラ機能などを活用しての各種書類の確認などにも対応いたします。また、今後の展望として、グループチャット機能を使った遠方のご家族を交えてのグループ相談なども予定しており、家族信託のみならず幅広い相続と資産の悩みに応じていきたいと考えています。

    他にも、セカンドステージのマネープランに役立つショートコラム等の配信も計画中です。


    ご相談は、友だち登録後すぐに承ります。

    友だち登録は、下記URLまたはQRコードよりご登録ください。


    登録用URL: https://lin.ee/TJmUl8k


    LINE_QRコード


    ■会社概要

    名称  : 一般社団法人 家族信託推進協会

    代表理事: 伊藤 尊

    所在地 : 〒142-0041 東京都品川区戸越5丁目18-16

    設立  : 2019年2月22日

    事業内容: 信託を活用した個人資産承継および

          事業承継のコンサルティング・手続き代行業務

    URL(1) : https://家族信託推進協会.jp

    URL(2) : https://xn--6oqtso9fhzlvkkohdw41gkhk.jp/

          ※上記は同一のページへのリンクです。



    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】

    一般社団法人 家族信託推進協会

    Tel:03-6426-1411

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 家族信託推進協会

    一般社団法人 家族信託推進協会