神経因性疼痛の外用治療薬「プレガバリン」外用剤の研究の進捗

    企業動向
    2021年4月30日 09:30
    FacebookTwitterLine

    ケムフィズは、このたび神経因性疼痛の外用治療薬「プレガバリン」外用剤の研究の進捗を報告いたします。


    プレガバリン(市販名はリリカ)は痛みの医療用治療剤の内服薬として汎用されます。神経系に作用して効果があるとみられますが、中枢神経系の副作用として、「めまい」や「ふらつき」がしばしば起こります。この「プレガバリンの水溶液」は皮膚からは吸収されないので、血中の濃度はたかまらず、めまいやふらつきは起こりません。しかし、驚くことに、この水溶液の外用での使用は痛みに作用して、皮膚から鎮痛効果をしめすことが報告されています。


    最近、九州大学などの痛みの電気生理学研究から、皮膚に痛みをおさえる抑制系があることが報告され、鎮痛活性には皮膚経由があることがわかります。作用機構としては、基底膜上にあるメルケル細胞などがあげられています。痛み研究の大発見です。

    まさに、プレガバリン水溶液や水性剤の鎮痛作用です。



    ■参考文献

    ペインクリニック:39巻 493~499(2018)

    米国学士院紀要(PNAS) 118巻(2021)doi.org/10.1073/pnas.2021220118

    Pat。WO2014112152A1, JP6196704



    ■ケムフィズ

    ケムフィズはアムノレイク(白血病APLの特効薬)およびフルメット(シャインマスカットの生産に利用)を開発した企業です。