茨城県内市町村初!取手市が「とりでオンライン美術館」を開設  ~おうちにいながら所蔵する美術品100点を鑑賞できる~

    サービス
    2021年4月16日 11:30
    FacebookTwitterLine

    東京藝術大学の取手校地を有し、アートのまちとして知られる茨城県取手市では、「とりでオンライン美術館」を開設し、市が所蔵する100点もの美術品を公開しました。美術品は、随時、追加更新されます。


    とりでオンライン美術館 美術品


    ■アートを身近に感じられる環境

    アートのまちとして知られている取手市では、東京藝術大学の優秀作品に授与される「取手市長賞」の受賞作品や日本画・洋画・書・彫刻・工芸品など、数多くの作品を所蔵しています。

    市内の公共施設では、取手市長賞受賞作品や、市が所蔵する絵画や彫刻、工芸品など様々な美術品が展示され、数年ごとに作品の入れ替えが行われて、いろいろな作品が鑑賞できるよう工夫されています。

    多くのアーティストが市内に居住し、制作活動をしていることも取手のアートの特徴の一つで、まちのいたるところでアートに触れられる環境が整っています。



    ■コロナ禍でもアートに触れられる!県内市町村初のオンライン美術館

    コロナ禍において、多くのイベントが中止や延期となりました。アーティストの創作活動機会のみならず、人々がアートを楽しむ機会も減少し、気軽にアートを楽しめる環境が損なわれています。

    取手市では、コロナ禍においても、移動を伴わず、多くの皆さんに市の所蔵作品をご覧いただけるよう、このたび公式ホームページ上に「とりでオンライン美術館」を開設しました。茨城県内の市町村において、絵画等の美術作品をオンライン美術館として公開するのは、取手市が初となります。

    今回、公開された作品の中には、展示スペースや期間の関係で、これまでご覧いただく機会が少なかった作品もあります。

    今後も「とりでオンライン美術館」は随時更新していきますので、ぜひ、繰り返しご鑑賞ください。



    【とりでオンライン美術館概要】

    ◆公開日時

    令和3年4月13日(火曜日)午後1時


    ◆公開場所

    取手市公式ホームページ内

    URL: https://www.city.toride.ibaraki.jp/art/online_museum.html


    ◆対象作品

    ・東京藝術大学生取手市長賞受賞作品(平成3年から令和2年)

    ・「とりで美術の歩み展」出展作品(令和3年2月13日~2月25日開催)

    ・郷土作家が描く「取手の風景絵はがき」の原画

    ・その他、寄贈作品など


    ◆掲載作品数

    ○4月12日現在100点

    ・日本画:43点

    ・洋画 :20点

    ・彫刻 :12点

    ・工芸 :25点

    今後も、随時、追加更新してまいります。

    取手市政策推進部 文化芸術課

    取手市政策推進部 文化芸術課

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ